• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピット長?のブログ一覧

2018年04月10日 イイね!

真っ黒…

真っ黒…今日は、月曜日で夜勤明けです。
子供は、一年生で初登校…朝は早いから
帰ったら、もう登校してた。
今回のシフトもキツかった、金曜日の夜勤入りに
入学式…終わって呑んで寝て出勤
土曜日は朝帰ってきて、嫁さん仕事で昼過ぎしばらく
子供と遊び、嫁さん帰宅で呑んで寝る
明けて日曜日は、やっぱり日曜日なんで昼過ぎまで
子供と遊び呑んで寝て出勤、で月曜日に夜勤明け
短いシフトで助かった、で夜勤明けの今日は、
やっぱり寝ずに作業します。
早速、車庫に行きジャッキアップしてウマ飼って
エンジンオイル交換、エレメント交換
結構汚れてますね、約5ヶ月です。走行はソコソコ
もっと早めに換えときゃ良かった
直接ファンネルですから、汚れるの早い
キラキラな粉な等は、無いので大丈夫
オイルは、安売りしてるエッジRS
これって最近安売り専門の量販店しか見ないんだけど
そこ専用になったのか?自分の探し方が悪いのか?
ドン◯ほー◯◯でしか最近は、買ったことない。
安いのなんだから、もっとジャブジャブ変えよう
で、アンダーカバー付けてウマから降ろし試運転
ギヤオイル等が温ったまったら車庫に格納
ラックのあそこを締めたけど、そんなにハンドル重くない
プルプルも妥協して、とりあえず良いでしょう
もう時間ないので、これで行きます。

うっかり寝落ちしてた、気付いたら日付け変わってた
Posted at 2018/04/10 01:46:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2T-G | 日記
2017年05月25日 イイね!

セリカの日、準備②

セリカの日、準備②今日も暑かった…高温多湿な職場
まだまだ夏に比べれば、大した事ないですが
終業時には、若干頭が頭痛が痛い状態でちた(;^_^A
すでに、へろへろです…夏になったらヤバすです。

さて、前回の日記にて
タコ足、塗んのにヘッドガバーは関係なくないかい?
はい、折角なんで結晶塗装をしてみました
スプレーでシワシワになるヤツです。
タコ足、ヘッドカバー共に紀伊国やさんの通販で
購入在庫してました。
これまた、こてらも時間がないので
元々の塗装は剥離せず、軽く加奈ブラシを掛け
簡単に剥がれそうなのを剥がし、剥がれた所だけ
軽くぺーパーを掛け軽く足付けし
ナンシーで脱脂して、シワシワになってゃうのを
塗っちゃいます。
タコ足同様に重ね塗りですので、補習って感じです。
プスュプシュやってると、ツヤツヤから段々シワシワしてきた
剥がした所をちょっと余分にプシュプシュと塗って
あとは、全体的に重ねて行きます。

乾いてきたら、なかなかの結晶な塗装になりました
時間が無いので、まだ完全では無いですがヘッドに載せて
締め付けます。 したら…
まだ、しっかり乾いてなくプラグコードの辺が
折角の結晶塗装がヘナゃヘナゃになってしまいたした。
でも、
当日、エンジンフードを開けたとたん
結晶塗装綺麗ねって言われましたので満足です。

ヘッドカバーを外したついでに
ヘッドボルト等の締め付けの確認、タペットのクリアランス確認
亀有さんちのテンショナーの張り確認などを実施し
ヘッドガバーを被せました。

そんなこんなと作業してましたので、セリカ自体は
水拭きのみでワックス掛ける時間が有りませんでした…

でも、当日は楽しかったので大成功ですね。
相変わらず適当な作業内容で、申し訳ないです(;^_^A
重ね塗りでも、まあまあ綺麗に濡れましたよ
紀伊国屋さんが出してる舶来の結晶的な缶スプレー

酔っ払いってきて訳わからんくなってきましたm(_ _)m
では、
ロケットビーバーイd(^_^o)
Posted at 2017/05/25 22:17:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2T-G | 日記
2017年05月25日 イイね!

セリカの日、準備①

セリカの日、準備①今更ですが…
もう随分前のような気がしてしまいます。
セリカ大集合のあの日…
いや〜ホント楽しかったですね
正直、もっとしっかり見させて貰えばな気持ちも有りますが

さて、その前日の土曜日の突貫?作業
思い立ってホイールを替えたついでに、タコ足も
塗っていたのですσ(^_^;)
でも、次の日が本番なので何か合っては行けないので
タコ足を外さずに塗るという、適当な作業を実施しました。
本当は、外して塗りたかったのですが時間が無いのと
このタコ足は、サーモ関係も外さないとタコ足が
抜けて来ません(;^_^A
当然、冷却水も抜かなきゃいけないので
面倒くしゃい時間的に無理とおもい…
新聞紙でタコ足周りをマスキング?して
エンジンブロックにセルモーター、メンバー周りや
ストラット周辺を塗料が付かないようにして
無理やり塗りました…
その時の画像は、撮り忘れました慌ててたもんでf^_^;)
でも、確実なスプレーとの距離を保てないので
上手く塗れません、所々がダマになったり垂れたり…
しかも、元の色を落とさず上塗りしてます。
垂れが酷い所は、慌てて拭き取る始末…
後には戻れないので、とりあえずプシュプシュと
スプレーしました。
何で黄色なの…?って聞かれる時が良くありますが
リフトバックは、バナナテールなのでタコ足も
バナナ色にしてます…と説明してます(;^_^A
朝イチから作業したので、夕方には大体乾き
マスキングを剥がし、最終的にはエンジン掛けて
乾かし煙がモクモクした後、冷めてたら
厚く塗ってしまった所をペーパーで慣らして
何とか完成しました。
パッと見では、まあまあ塗れてますが…
よく見るとダメですね〜まあ、適当マンなんで
お許し下さいσ^_^;
そんな、セリカの日の前日の土曜日でした
後半に続く…
Posted at 2017/05/25 02:52:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2T-G | 日記
2016年10月30日 イイね!

見学して来ました(^_^)v

見学して来ました(^_^)v気になるイベントがありまして…
あるよっとは聞いてましたが、家族サービスだろな
って思ってたら〜
突然のフリーになりました(;^_^A
まあ、昨日のライブで盛り上がり、帰ってから一杯
引っ掛けて風呂入ったら…湯が水になり28時でした。
慌てて布団に飛びこみましたが、7時に起床
起きなきゃイイのに起きちゃうね(OvO)
なんやかんや家事手伝いやって終了、自由を手にしました
早速、車庫に向かい…本来ならセリカを相手に
自己満足のマスタービーションなんですが
なにやら、博物館でカロラが集まってるので
セリカを引っ張り出し洗車もせず、T型なら参考になる!
と思い、出発。…からの到着、何故かイベント会場へ
カローラばっかしの所へ、ポンコツのセリカで
入って行きます。
セリカは、奥の方へ駐車して見学です
目的は、TE系のエンジンやシャシですね
でも終盤だったので、あんましエンジンフードが開いてない
AE7ベースで5バルブ載せてる方、沢山いましたね。
セダンでキャブとかカッコいいねー
前輪駆動も居ますね
私は、以前AE91を通勤車にしてましたので
気になります…
アクシオなカロラもイイですね、皆さんカッコ良くされてました。
何故かインタークーラーが付いてたりと面白い
確か限定でTRDからターボ車が出てましたが、それですかね?
アクシオだってマニアル車でした(^_^)v
やっぱり1番気になるのは、TE7系…手をついて
覗き込んだました(;^_^A
最大の目的は、みん友さんに会えるかなって思ってましたが
既に帰られてようです、見渡しても確認出来ませんでした。
1時間ほど見学してジャンケン大会が始まったので
退散しました。
ほぼ、AE7系のステアシャフトをガン見してたのは
本気です(;^_^A
赤いセリカの作業は?またタイミング合えばヤリます。
保存会の皆さん、ご苦労様でした。



Posted at 2016/10/30 23:27:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2T-G | 日記
2016年05月04日 イイね!

ヘッドガスケット交換③

ヘッドガスケット交換③ヘッドガスケット交換の後半です、3日の作業
ヘッドボルトが締め付け完了した時点で時計を見たら
16時…マズイ!
タイムリミットが近づいて来たー!
そう、本日は予定が変更されて子供に夕飯食べさせなあと…
のんびりヤッてる場合では、ない(^o^;)
ここで、各自?分かれ作業。
私はエンジン、オレンジU君は排気と水回り、F73はキャブ
私は、シム載っけてリフター付けてカムシャフト付けて
バルブタイミング…今日は、とりあえず予め付けたマークに
そうすると、タコ足付かないとsosが、F73が助けます
んで、エンジン廻りをサクサクと復元し全体的に確認
バッテリー繋いで、クランキングして油圧を上げて
プラグを付けて、エンジン始動↝
掛かりました、点火時期がちょっと違う。
タイミングライトを車庫に取りに行き、再度調整
掛かり、良くなった。ガスケット交換前に比べて
格段に良くなった、当たり前か!ちゃんと圧縮してるから
そんなこんなで、タイムオーバー
後は、二人に任せて私は退散。
とりあえず、直って良かった良かった。
次は、冷却系の見直しとダルダルのステアギヤボックスです。
ヒーターホースも漏れそう…まだまだ有るね。
ヤベ、4日は仕事だ。
Posted at 2016/05/04 03:34:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 2T-G | クルマ

プロフィール

「Hな内面のコンロッド… http://cvw.jp/b/1538270/44985186/
何シテル?   11/10 09:27
ピット長?です。よろしくお願いします。 75年式セリカリフトバックを所有し、組み立て、走行、破壊、分解、組み立てを繰り返しています。 2012年の4月の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

これって怪しいやつ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 03:23:46
構想から3年、、ようやく出来上がりました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/19 10:21:19
富士祭り2015決勝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/21 00:06:52

愛車一覧

ホンダ シャリー ホンダ シャリー
ストック錆ボディー フレームのみ未再生原形塗装込み 楽ちん遠心クラッチ4速仕様 間違 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ストック錆ボディー やらなくては、いけない事をやらずに、やらなくて良い事を山盛りやってま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
フレームから製作しました。 色々なメーカーの寄せ集めです。
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
発売すぐに新古で購入し 真っ先にディスクにしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation