• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピット長?のブログ一覧

2019年02月19日 イイね!

休日…

休日…先日の土曜日は、久し振りの休みでした。
金曜日は、夜勤明けで寝ずに車庫に行き軽く水拭きしてたら
車庫の前の道をオレンジ色のダルマが走って行きました…
知らないクルマです、たまたまか?
車庫は道から奥に入った所なんで、たぶんアチラは
気付いて無いでしょう、残念ッ
で、プラプラ走ったんですが、どこも混んでて楽しくない
帰って来ました~
で、土曜日は嫁さんは仕事なので、子供とカリーなハイなウゥーヤェイなオアシーズに行きます。
次の日曜日は、仕事なんで遊びにハリキリます(^_^)v
駐車場は、混んでるんで…ないしょな池側の駐車場に
ちょっと歩きますが、まず駐車出来ます…
でもね、いつもの森と池の間の遊歩道を歩いて行くのでですが、
森の様子が変です~かなり伐採されてます
どうもスマート何とかを作ってるらしいですよ。
で、横○○のラーメン食べたり~3種盛りと辛い味噌を
トッピング、途中から入れて楽しんで食します。
で公園で遊び、子供は一番高い所まで登れて成長を感じ
ゴーなカートにも乗り…運転席は自分ですが
大人げなくアクセルを踏みますが~
あら?急制動が~ぬるっと掛かる?
故障かぁ?直ぐに解除される?なぬ?
また走る、またブレーキが踏んで無いのね掛かる…
どうも車間が詰まると、自動的にブレーキが効く様に 
なってるみたいです、まあ免許ない子供も運転するから
追突防止になってるみたいです。
実は、よく来るのに初めて乗ったのです
だっていつもの、デラ混んでて並んでるからf(^_^)
子供も喜んでました。
アスレチッくやったり、芝生で走ったり
休日を満喫しましたよー

Posted at 2019/02/19 09:50:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2018年02月02日 イイね!

まぁーこ…

まぁーこ…先日、家族で江戸方面の向こうにある
ねずみな夢の国に行ってきました…
2日掛けて国と海の両方を体験してきました。
ここの日記には、作業も走りも有りませんので
ツマンナイと思いますので、よろしこです。
さて、当日は朝4時に自宅を出発、東地方は
雪の心配が有るのでスタットレスのままで行きます。
新東名と東名を使いまあまあ順調に江戸方面に
もう少し行ってら支部家を眺めて、東京のタワーだな
筑波に行くときから、イマイチ苦手ですが、何となく
イメージで分かる…とその時、最新カーナビが
曲がって湾岸へって言った、「は?曲んの?」
と、思ったが…近道かぁと思い言われるままに…
そしたら、ドンドン潜って行くよ〜
虹な橋は、何処へ行ったのかぁ〜カーナビ君は
曲がれって!あのぉートンネルになってて
曲がるとこ無いんですけど…
どおすんだあ〜って、言ってたら出たよ
周りは、飛行機が沢山居たよ…ねずみさんは?
結局、元の来た道を戻ります、さぁ虹な橋渡るよー
あれ?また潜っちゃった…眺めるハズのテレビ屋さんの
前を通って、何とか軌道修正しやっとたどり着きた。
さて、ねずみさんの夢の国は晴れて、海は昼から雨。
まだまだ、子供が小さいのでスリリング系は乗れません。
それもあり、あんまし並ばないのを体験して行きます
最近の流行りなんすか、女子が複数でお揃いの服装
ちょっとしたコスぷレな感じとか…あと、写真栄え狙い
とか、インストバエですか揃ってポーズとか…
目のやり場に困ります、私のHな内面のコンロッドが…
乗り物に乗る時に固定のバーを下ろしたら
「お客様、何か当たってますが…」とキャスとなおねさんに
言われてしまいそうですた。
まあまあ寒かったですが、凄いね。しかも、短っ!
男子と居らしてる女子もニコニコしてヒラヒラさせとる
オイルパンが前から見るとチンスポから見えそぅ
アトらションとか乗る時、どうすんだあ〜?
とか、考えちゃうよ〜あ?そうか!乗んないんだ
夜、部屋に帰ったら凄いアトらションなに乗るんか!
とか、妄想しながら列に並んだり次に移動したり。
そんな並んで待ってと、後ろで女子組のコスぷレ4人
1人が、マリコなのかマチコなのかマサコなのか
お疲れモードのようで、お友達とお話しをしてます
パンフレットを背中のバックから出して欲しいようで
「まぁーこ、入れたよぉ」とか「まぁーこ、後ろだよ」
とか、「まぁーこ、どこに入れたか、わかんないぃ〜」
とか、「まぁーこのとこに、入ってるぅ」とか
かなりカマして来ます、頼むは…またバーが引っ掛る
で、疲れてきたのか
「まぁーこ、立ってるの、やぁ〜」とか
「まぁーこ、もうこんなんなちゃったよぉ〜」とか
コンロッドを刺激して来ます、なんなんだこれは
もお、アイチなら皆んなが知ってる
ツボ◯ノリ◯大先生の金太◯の大冒険◯顔負けです。
あっ、車庫で作業してる時は、いつも聴いてます
CB◯Cの1053amは、午前も午後も付けっぱなし…
そんな、試練のねずみさんの夢の国でした
あと、投稿な写真好きの女子が所構わず?
ポーズを撮ったり、危険なアングルで撮ったり…
ガンバって登ってる娘…
「あかん、パン◯見えとったかも知れへん」って
言ってましたが、かも?じゃなくて、白黒のシマだったよ。

まぁーこ様の間が絶妙で、違う風に聞こえるんだよなぁ



そんじゃ、今夜から夜勤なんでヒッカケテ寝ます。

追記…
まぁーこ様は、こんな事もおしゃってました
「まぁーこ、ちゃんと入れたよぉ〜」
って…
さて、まぁーこ様のパンフレットは、何処へ…

Posted at 2018/02/02 10:42:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2017年12月28日 イイね!

先日の…②

先日の…②もう今年も終盤ですね〜
現在のシフトは、夜勤なんで30日まで仕事です
でもね、幼稚園とかは休みな訳で
夜勤から帰ってきたら暫く子供と遊ぶとか
朝飯から昼飯も的な…
今晩も仕事なんですが、子供優先な遊ぶ食うの一連
まだ、あの人は帰ってこない…
まぁーどーでもイイ話しです
どーでもイイついでに…先日
かなり先日、アイチーと思ってたらアイチーじゃない
なが〜の、しまーの、スパーの…,
の、凄いのがイッパイあることに行って来ました。
いやー、でら久し振りだでかんがやー
って感じで、家族サービスします
まだまだ、ウチの子は幼稚園なので
凄いのには、乗れませが色々乗りました
駐車城は、まあまあ混んでましたが遊園地は
それほど混んでなかったです
いろんか<a href="/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f019%2f600%2f472%2feb2b474204.jpg?
色んなベルトでガッチリ固定しての、ビューんとか…
ウチの子も専門的なアトラクションのは乗れます
今まで知りませんでしたが、奥の方に子供専用あるんですね。
激しいのは私も苦手ですので、子供が乗れなくて
助かりました…
で、また今回初めて知ったんですが
ここの白い木で出来た凄いの、来年の一月イッパイで
引退しちゃうんですよ
なんかちょっと残念ですが、老朽化…だそうです
結構デカい規模なんで、どうなんるすかね。
さあて、まだまだ夜勤なんで
イッパイ引っ掛けて寝ます(-_-)zzz

てか、まだまだ寝れません…
当たり前か昼まで仕事なんだから
ちょびっと出掛けて遊んで昼飯作ろ



Posted at 2017/12/29 10:16:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2017年12月27日 イイね!

先日の…

先日の…先日の…お休みに
家族サービスで年末手前の恒例の仏教なのに
クリス待つのお出掛けします
もう何年続けてるか、蛇〜ローテーションのジャパニィーズ
の電マーク…安◯城市にある、電波〜区。
本当、毎年行ってますね
毎年レベルアップしてて、楽しめます
イルミネーションも色々試行こらして幻想てき
去年のクリス待つに行って、その後
1人地ビール祭りをやると言うって、やらなかった
飲む呑む詐欺をしてしまったなと反省
昨年の電波〜区の状況は、フォトギャラリーに有り〼
今年は、もっと良かったね
で、今年も沢山のデリバリーな
お店が沢山出店してました、ダッチなバンやハイなエース
ハイなエースの一台は、中に石窯あってピザ焼いてた
他にも色々と面白い、デリバリーなへ
じゃなかった、デリバリーな車両を見てたら嫁に怒られ
タイプ2も数台居ました、程よいヤレ具合い…
で、そんな中にデカいのいましたよ、
これは、多分キャンターですね、FE系かな
恐らくキャンターベースのトラックフレーム使った
マイクロ系のバスだと思います、
きっと、もともとは幼稚園とかの送迎用だったのか
かなかなのモデファイで機関車の格好です
そいつをベースにキッチンカーにしたんだと思います
こう言うキッチンカーやキャンプ的な車両、
スピードには、関係ないけど創意工夫は参考になります
もう、どの車両も中は下手なワンルームのキッチンより
完璧に良く出来てます…当たり前か仕事だで
いや、このキャンターのは初めて見ました
幼稚園の送迎のは、見たこと有りますけどね。
それにしても、整備性は良くないでしょうね、きっと
エンジン整備するもキャビンは、上がりませんから
シートを跳ね上げて、ゴソゴソやる訳で
開口面積が期待出来ない…
ローザベースならマイクロ系のバスなので、
まあまあ室内では、あるがしっかり開口するので
ソコソコ整備性は、あると思います
が、助手席にドアが無いんですよね〜
まあ、そんなどうでもいい話です。
で、ここの自慢の地ビールは
今回は堪能出来ませんでした…
嫁さんがイマイチ調子が良くなく、運転したくないと
なので、地ビールのデカい銅製のタンクを眺めながら
ノンアルコールのビールで乾杯…
ローストなビーフとか牛タンのシチューとか…
もう今年も少しなので、来年こそは
地ビール祭りをこっそりやるか、全種類ジョッキは
覚悟して望まなければ…
そんな、先日の休日でした。

よく見たら、この車両も助手席のドア
開かないみたい…

Posted at 2017/12/27 12:21:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2017年11月18日 イイね!

シ◯ビエ

シ◯ビエ昨日、金曜日は夜勤明けでお休みでした
日曜日は、仕事ですので家族で紅葉観に行けない
という事で、夜勤明けですが寝ずに出掛けます。
金曜日朝、仕事から帰宅し風呂入って通勤車を洗車
洗濯などを同時に済ませ、家族の帰宅を待ちます。
眠たくなるのを防ぐため、食事は取りません
車もピカピカになった所へ家族が帰宅、仕事&幼稚園
さっさと準備して出発。
もちろん、私が運転。どんどん豊◯方面に向かい
足◯方面の有名なスポットへ…今年は
山側の道を選んだため空いてます、渋滞なし
お陰でまあまあな峠道を軽快に走行出来ましたが
途中で、後ろの家族から苦情が…ゆっくり走行となります
ついつい、気持ちよく走ってしまいました…反省。
現地に着いて、もう山間ですから少々暗くなってます
色々散策して、五◯餠食べたり焼き◯食べたり
ライトアップの紅◯葉観たり…子供も喜んでました。
で、家族で刀◯麺や小◯包を食べたりと満喫
で。ありましたありましたジビ◯のフランク
此方の山側に来ると豊◯方面とか◯城方面とか
イノ◯シやシ◯の肉を使ったグルメ
守るために狩ってるってのですね、
今回は、イノシ◯のフランクをいただきました
焼きたてアツアツです、皮は硬めですね
味は、しっかり付けられていて、何となく
おつまみカルパスだっけ?ちょっと堅いヤツ
アレに似てる気がします…個人の感想ですが
それにしても、結構寒いのに…
短パンとかタイトな◯ニとか…寒くないんすかね
しかもナマ◯シの方とか…
上は、モコモコのを着てたりするから大丈夫?
余計な心配は必要ないですね。
あっ?画像は食べたフランクですよ
間違っても私のじゃありません…
因みにセリカのライトは、シビエでLEDシコんでます
レンズカットとの相性が悪いのか光軸が合ってないのか
しっかりと主張は、してますが〜
どうも見にくい感じがします。

フランクは、お持ち帰りの真空パック的なのは無かったです。
モック◯新◯には、真空パックの味付けですが
ジビ◯のお肉売ってました…
行きも帰りも運転して、帰宅したらそのまま寝ました…
どうでもいい話しですね。


Posted at 2017/11/18 07:53:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族 | 日記

プロフィール

「Hな内面のコンロッド… http://cvw.jp/b/1538270/44985186/
何シテル?   11/10 09:27
ピット長?です。よろしくお願いします。 75年式セリカリフトバックを所有し、組み立て、走行、破壊、分解、組み立てを繰り返しています。 2012年の4月の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 5 67 89
1011 12 1314 15 16
1718 19 20 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これって怪しいやつ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 03:23:46
構想から3年、、ようやく出来上がりました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/19 10:21:19
富士祭り2015決勝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/21 00:06:52

愛車一覧

ホンダ シャリー ホンダ シャリー
ストック錆ボディー フレームのみ未再生原形塗装込み 楽ちん遠心クラッチ4速仕様 間違 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ストック錆ボディー やらなくては、いけない事をやらずに、やらなくて良い事を山盛りやってま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
フレームから製作しました。 色々なメーカーの寄せ集めです。
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
発売すぐに新古で購入し 真っ先にディスクにしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation