• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピット長?のブログ一覧

2023年12月07日 イイね!

カランカラァァァ〜ん…

カランカラァァァ〜ん…先週の土曜日、この日は金土休みで金曜は夜勤明けでクルマ走らせ
土曜日は家族サービスで、◯谷のハイなうぅ~イェイなオアシースへ
感謝祭的なイベントでガラガラくじが出来るとな
結構列んでましたが、ガラガラが沢山用意差れてましたので
どんどん進んで行きます
私達の番になりました、子供にガラガラ回してもらいます
ゆっくり回して、ポトンポトンと白い玉
なかなか出ませんね、クジ運良い娘ですが駄目だったかと
思ったら…
ポトン…銀色が出たぁ〜ッ!
オネェさんがカランカランと鐘を鳴らす、
出ましたぁ〜
おぉ〜お、やりました
やっぱり持ってるのかなぁ
折角なので、そこで買い物して帰って来ました

只今、道を挟んだ以前の砂利の駐車場を整備しアスファルトにして
かなりの収容数を上げています、それでも週末は満車になるのかな
アスファルトにしてくれたお陰で、キャブレターのクルマでも
行っても良いかなぁって気持ちになります。



Posted at 2023/12/07 09:09:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2023年11月17日 イイね!

この子を乗せて…⑨

この子を乗せて…⑨先日のお休み、丁度子供の発表かいがでした
休みだったので見学出来ました、元気に合唱し
演し物では、台詞もまぁまぁあり、ハッキリ気持ち入れて
言えてました、大したものです
で、その振替の休みが丁度同じ私の通常休みでしたので
久し振りにドライブに出掛けます…
車庫で各部点検して漏れ等も点検して軽く暖機
油が行き渡ったところで、子供に
そろそろ行くよっと声を掛け、車庫に来た子供の一言…
「排ガス、クサっ!」
元々規制前の車両ですが、さらにアレなんで
オーバーラップで吹き抜けが…
「規制前だからね…」
「環境には良くないんじゃない…」
とりあえず、ドライブには付き合ってくれましたが
ちょっと次は、誘い難いかなぁって感じです
やっぱり地球環境なお話しを学校でバッチし教育してまして
化石燃料は使わない考えを優先してるようです
まあ、これだけ海水がとか、雪がとか、魚がなど
ニュースで度々報道されると1台でも、こう言うのが居ると
何となく乗ってちゃいけないのかなって思った一言でした
色々な事が成長してきて理解出来て、この車両が私ですが
大丈夫かとかとかなりかにないとか思ったりします。
色々な古い車両を楽しんで居られ方々は、お子さんの理解は
どうされてるのか…そもそも古い車両の話題に触れなきゃ
良いくて、勝手に遊んでれば良くて
イチイチ自分の自己満足に付き合わすからイケないのかな
とか考えちゃいます
そもそもあっちこっちアレなんで、偉そうなコト言えませけど。
少しでも、マニュアルミッションでキャブレターを
体験し記憶に残って居ればと想って乗せてますが
大きなお世話かもしれませんね。
Posted at 2023/11/17 02:43:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2023年10月31日 イイね!

登山…

登山…先々週の21日の土曜日、家族で登山に行きました
朝から登りたかったので、朝4時半に起床し出発
駐車場からちょっと歩いて登山口から名前書いて入山
約13年振りです…大丈夫かぁ~と思いながら進む
このルート、元々ヤマが〜る?な嫁さん的には
ここは、肩慣らしらしく当時は、シーズン前に先ず登る所
と、言っても彼女も13年振りですので、なかなか以前の様には
いかないと言ってました
が、小学ロク年生の娘が、予想以上にガンガン行き頼もしいっ!
途中に各スポットの名物な岩に遭遇し、ほほぉ〜と見上げて
小休止しながら4時間半くらいで、頂上に到達
いゃ〜疲れました…でも筋肉痛には、ならなかった
普段の通勤時の毎日片道15分のまぁまぁ登り有りの徒歩が
多少は効いてるのかもしれません。
登山は、知らない方に会っても登る目的が同じなので
自然にコミニケーションが取れますね、私も含めて
会う人に声かけたり掛けられたり、娘も色々話し掛けられました
実際、このルートは成人くらい以上が登ってる印象
でも、このルートじゃないと名物の岩には会えません
次の日は、仕事でしたので下りるのは、文明の力を使用して下山
頂上では、レストランでカレーラーメんを初めて食べました
私には、まだ修行が足りませんね…店員さんは夏◯菜みたいで
ずっと見ちゃいましたけどね。
次回は、3年後かな名物な岩に願掛けで登る予定…大丈夫かぁ?
その次回は、泊まりにします
先ず登って、下りもちゃんと自分で下って下山後は、
近辺の温泉宿を予約しておいて、下山の乾杯と温泉入って
次の日な帰るという、贅沢計画です。
それまでに、多少はトレーニングしとかなきゃ
今より色々と落ちてると思いますからね
子供は、凄い楽しいって言ってたので楽しみです。
良かった良かった。

標高1212メートル、スリー重県にある有名な山です
入山したのは、7時ちょい過ぎでした。


Posted at 2023/10/31 23:07:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2023年08月30日 イイね!

この子を乗せて…番外編

この子を乗せて…番外編今週は今日から、昼勤だよ。ちょっと休み突然あったね…
で、先日のお休みは、子供と私とで大好きな所へ行きましょね
アイチーのウエストシチィーイの海が見えるお山がメインの施設
経営的に閉園…閉国かな?する噂あったけど、復活してよかったぬ
結構古い機関シャとかも所有しメンテナンスして動体稼働保存して
凄いと思う、デジタルの無い夢の国です
入場無料ですが駐車場で五百円するので、これが入場?てか
国と駐車場は、管理が違うようです…まあ、もっとこの国を楽しむの
で、自然と安全に楽しむ系のアナログ的な遊具が沢山
この暑い時期に来ると、汗がダラダラです
でも楽しいね、森を歩けばチト涼しいね
相変わらず子供はトリの鳴き声に敏感であの声はアレとかコレとか…
で、色々アナログ遊具で遊んだりして、途中
いかだに乗ってアスレチック的なスリルを味わい
子供と一緒に乗って、コッチ押せとかアッチ押してとか
大人げない私が居たのでした、でも楽しんでましたよ。
売店で缶ビール売ってるのが笑えます。
Posted at 2023/08/31 03:49:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2023年08月25日 イイね!

この子を乗せて…⑧

この子を乗せて…⑧相変わらずカスタネット的な出勤で出て出て休んで休んでみたいな
子供は夏休みなので、お留守にならないので助かりますが
昼間と夜の切り替えが…あんま関係ないかぁ〜呑んじゃうからぁ…
で、今回のお休みは雨ばっかしで何も出来ませんでしたが
その前の休みには、子供とプチツーリングしましたよ
私の目的はセリカを動かすこと、子供の目的は森に鳥を見に行く
なので、朝飯食ったらクルマは前日に点検に試運転もしてある
から、すぐ出発出来ます
早速、車庫からスタート…暑いといけないので、子供には
とりあえずチルドレンシートつけて座高を上げて風が当たる感じに、
さあ出発、いつもの仮ヤなハイなうぅ~イェーイなオアシースを経由して
子供の目的の〇〇っ子コースに向かいます、学校の近くなので
駐車場は有りませんので近くのオアシースに駐車させてもらい
徒歩でちょっと歩いて、〇〇っ子コースにいきます
が、前回は大収穫だったんですが、やっぱり夏ですし
この猛暑ですので、朝飯食ってからでは遅かったようで
目的の野ちょうさんは、暑さで潜む感じになり、蝉さんが
やたらシャウトしてて、森の〇〇っ子コースは、蝉ライブで
鳥さん達は、日陰に潜む感じで前回のような発見は有りませんでした
でも対岸のハイなうぅ~イェーイなオアシースを眺め〜の
こっち側には、ウがいたとのことで喜んでました
あれは、野生だよね飼ってないから…長良川じゃないからね
お約束のポシェットには、ミニ双眼鏡があるので
それで見てました、鳥さん好きですね
で、帰りにまたハイなうぅ~イェーイなオアシースを経由して帰ると
子供が、オジサンがメチャミトル…を連発してました
確かに、その熱い視線は私も感じました
昭和の古いクルマ乗りの宿命ですね…
今の若者の殆どが、非マニュアルミッションなので、キャブレターで
マニュアルミッションは、もうシーラカンスですよね~
小学校では化石燃料は悪だと教育している感じ
だからといって急には変えられないが
排ガス規制前の車両を走行させる事がいけないのか…
そもそもそれ以外の問題が私には有りますが
正直、子供の質問に答えるのが複雑です
だって、これをモーターにして乗ったら楽しいか?って
キャブレターだから良いんじゃないの…って、でもね
地球の二酸化炭素がと言われると、自信がありません
肉を食ってる為の牛がいかんとか…山の森を切ってるからいかんとか…
古いクルマって、それらより多くて影響してんのかね
世の中の事は正直よく分かりませんが、化石燃料使うやつ…悪?
っての、どうにかなんないすかね。
そのうち、このクルマに子供が乗らなくて乗らなるかもです
令和の教育が凄くて、家族全員が電気的な車両なら
そうだよねってなるんでしょうが…今のところ、何で電気出来てんの
って思うわけで、ウチの系列全部非ハイブリッドですし…
なんて非社会的家族なんでしょね
そんな感じですが、子供にはマニュアルミッションは
乗れる様にしようと言っています、もしか
ゾンビに追い掛けられて、見つけた車で逃げようとしたら
マニュアルミッションで運転出来なくて、ゾンビに噛まれてオシマイ
って、つまんないから…
そっから、ギリギリエンジン掛かってテール振りまくって砂埃だして
逃げて欲しい…
あれ?なんの話だったッか…私のガソリンがきれました
今夜から夜勤なんで寝ます〜ロケットビーバァーい…
Posted at 2023/08/25 16:14:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記

プロフィール

「Hな内面のコンロッド… http://cvw.jp/b/1538270/44985186/
何シテル?   11/10 09:27
ピット長?です。よろしくお願いします。 75年式セリカリフトバックを所有し、組み立て、走行、破壊、分解、組み立てを繰り返しています。 2012年の4月の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 5 67 89
1011 12 1314 15 16
1718 19 20 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これって怪しいやつ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 03:23:46
構想から3年、、ようやく出来上がりました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/19 10:21:19
富士祭り2015決勝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/21 00:06:52

愛車一覧

ホンダ シャリー ホンダ シャリー
ストック錆ボディー フレームのみ未再生原形塗装込み 楽ちん遠心クラッチ4速仕様 間違 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ストック錆ボディー やらなくては、いけない事をやらずに、やらなくて良い事を山盛りやってま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
フレームから製作しました。 色々なメーカーの寄せ集めです。
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
発売すぐに新古で購入し 真っ先にディスクにしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation