
今夜も夜勤なので日曜日ですが、昼間っから呑みます(^L^)
超ハイボールを3セットやったら、飯食いたくなって
1合炊いて余ったら冷凍しようと思ったら、
炒飯にしたりお茶漬けにしたりで、結局全部たべちゃったぁ(;^_^A
さて、先日の作業です…
実は、家族旅行の前に夜勤明けで簡単にやったんですが、
朝、さぁ出発だぁーって見たらランプがポロっと外れてました…
と、言うのもこのフォグランプのセットは10年以上前に
購入した物。
玉は、ハロゲンで時代モノです
取付カンタン、専用両面テープでバッチリ…
だったはずが…朝、見たらポロリっとバンパーの中に。
はじめは、バンパーの口ん中のナンバーの横位に
専用両面テープで貼ったんですが、粘着が落ちてるか
貼付け面が真っ平らじゃなかったからか…ポロリ。
まあ、いかにも付けてますって感じで、
ううん?だったんで、取れてよかったよ(^-^)
旅行は、ランプ恥じずして行きました。
やっぱり追加のランプが付いて無い位隠したい…
そう思い、昭和ぽっく?グリルの中に
取付はラジエターサポートに、配線は純正と絡めて
見えない様に。でも、スイッチをどう室内に持ってくか
悩みどころ、穴が無いんですよねー
とりあえずスイッチは、バンパーの中に潜めて
要らない時は、手を突っ込んでキルみたいなぁ(^_^)a
だからスモールで点灯しちゃいます。
グリルの方は、左側は問題なしでしたが
右側がどう言う訳か開口部が狭いので、ホルソーで
開け直しランプのサイズにしました。
まあ、ノーマルよりは見やすくなったかなぁ
最近のクルマのハズなのに、なんか暗いんすよね。
周りが明るい過ぎるのか?
ちょっと光軸上げてみるか…
おっと、もう寝なきゃまだ今夜夜勤だった(^_^*)
Posted at 2018/10/28 14:50:02 | |
トラックバック(0) |
アシクルマ | 日記