• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピット長?のブログ一覧

2018年10月28日 イイね!

奥のほうに…

奥のほうに…今夜も夜勤なので日曜日ですが、昼間っから呑みます(^L^)
超ハイボールを3セットやったら、飯食いたくなって
1合炊いて余ったら冷凍しようと思ったら、
炒飯にしたりお茶漬けにしたりで、結局全部たべちゃったぁ(;^_^A
さて、先日の作業です…
実は、家族旅行の前に夜勤明けで簡単にやったんですが、
朝、さぁ出発だぁーって見たらランプがポロっと外れてました…
と、言うのもこのフォグランプのセットは10年以上前に
購入した物。
玉は、ハロゲンで時代モノです
取付カンタン、専用両面テープでバッチリ…
だったはずが…朝、見たらポロリっとバンパーの中に。
はじめは、バンパーの口ん中のナンバーの横位に
専用両面テープで貼ったんですが、粘着が落ちてるか
貼付け面が真っ平らじゃなかったからか…ポロリ。
まあ、いかにも付けてますって感じで、
ううん?だったんで、取れてよかったよ(^-^)
旅行は、ランプ恥じずして行きました。
やっぱり追加のランプが付いて無い位隠したい…
そう思い、昭和ぽっく?グリルの中に
取付はラジエターサポートに、配線は純正と絡めて
見えない様に。でも、スイッチをどう室内に持ってくか
悩みどころ、穴が無いんですよねー
とりあえずスイッチは、バンパーの中に潜めて
要らない時は、手を突っ込んでキルみたいなぁ(^_^)a
だからスモールで点灯しちゃいます。
グリルの方は、左側は問題なしでしたが
右側がどう言う訳か開口部が狭いので、ホルソーで
開け直しランプのサイズにしました。
まあ、ノーマルよりは見やすくなったかなぁ
最近のクルマのハズなのに、なんか暗いんすよね。
周りが明るい過ぎるのか?
ちょっと光軸上げてみるか…
おっと、もう寝なきゃまだ今夜夜勤だった(^_^*)
Posted at 2018/10/28 14:50:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | アシクルマ | 日記
2018年10月26日 イイね!

軽いヤツから…

軽いヤツから…木曜日の作業です(;^_^A
前々からやろうと思ってたのですが、全然手付かずだったのをやっとやりました。
以前、嫁さんが乗ってた軽自動車に付けてたスピーカー、
今のクルマに何で採用しなかったかは、忘れましたが
要らないからと貰ってました。
で、何も下調べも無しにドアの内張りを外して
スピーカーを確認、なぬ?ボルト一本だけで止まってる
なんじゃこりゃ?と思いながら外すと、下側は引っ掛けて
あるだけでした。
簡単な作り…と思いながらのスピーカーを、
何これ?無茶苦茶軽い…軽いってか保母プラスチックじゃん>_<
こんなんでも音が鳴るんだね(・_・;
と、今度は重たいカロツッエリやのツーウェイを当てがってみる、
あら?全然、アナが違う…こんなんじゃ入らないよ〜
っと、アダプターなる物が必要と黄色い帽子へ…
どうせなら、バッフルプレートだっけ?いい奴にしよか
と、道中で考え店内へ
良さそうな木製のアルパカインのプレートしか
置いて無かった…迷わず購入し帰宅
作業の続きをします、当然買い物道中は
内張り外したまま…内張りないと風切音とかロードノイズとか
結構聞こえるんすね、窓開いてるかと思ったよ。
で、取り付けてみたよ。さすが専用品、簡単だ。
スピーカーのサイズは、1センチ小さくなるけど
プラスチックのオモチャみたいなのに比べたら、
全然オッケーだがやぁ〜って、仮付けして
クロスオーバーを何処に付けようか?
配線は、面倒くさいから純正改でイイよね…
なんてやってたら時間切れで子供が学校から
帰って来ました。
付いちゃえば、後は簡単だね(^-^)/
軽いヤツは、地べたに転がってるヤツね…
Posted at 2018/10/26 01:41:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | アシクルマ | 日記
2018年09月15日 イイね!

雨降りでも洗車…

雨降りでも洗車…今日は、お休みです…子供は、ちょびっと熱があります
が、元気です。家でテレビを観ています、一緒にお留守番です。
嫁さんは、仕事に行ってます。
私は、家事手伝いに子供の靴洗ったりして、
雨がポツポツしてきましたが、通勤車を洗車します
今の会社の駐車場は、もうダートラのコースのようになってます…
ここんとこ、ずっと雨降りだったので大変です。
バス乗り場まで歩くのに、滑って転びそうf^_^;
クルマは、フェンダーの中まで泥だらけになります。
せっかくの休みに、こんな泥だらけでは乗る気になれない。
だから、雨降りそうですが洗車します…
リヤの後ろ側とか、バンパーが回り込んでる所、
タップリ泥が詰まってます。
とにかく、本気降りになる前に終わらせます(^_^)v
ホースでジェット?で吹き飛ばし、
てか?落とした泥の処理が、大変です。
集めて庭の片隅に固めときました(。-_-。)
とりあえず、雨が本気降りになる前に終わりました。
タイヤなんか、ブラシでゴシゴシしないと綺麗になりませんでした。

Posted at 2018/09/15 13:49:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | アシクルマ | 日記
2018年08月10日 イイね!

晴天の洗車…

晴天の洗車…今日は、夜勤明けです〜朝から天気良くて暑い
いやぁ〜今回もキツかったねぇ、まあコッチのシフトの方が
協力的なので、無理しなくても何とかやれますが、
それでも大変ですね。
で、夜勤明けは寝ずに作業したりするんですが
今日は、午後から家族でお出掛けですから
汚くなった通勤車を洗車しました。
今月から会社の都合で駐車場が社外になり、
でら遠くになったので、定期的にシャトンバスで送迎して
くれるんですが、そこの駐車場が凄い砂ぼこりなんです
広くて置きやすいのは、良いですが…中途半端に
雨降ると…モンモンでチョー汚ないっス。
これじゃ、お出掛け出来ませんので帰ったら早速洗車
どうせ汗ダクになるので、風呂入る前にやりました。
サッサと拭かないと、乾いちゃう…から
面ごとに洗って、直ぐ拭き取るというやり方
あとは、陽の当たり具合で洗う面の順番を決める
まあ、モンモンが取れて綺麗になりました(^_^)v
イッパイ行きたいところですが、オールなフリーで
我慢してしるっす。
そろそろタイヤ、替えないと活けないかな、ヒビ出て来たよ。
Posted at 2018/08/10 12:01:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | アシクルマ | 日記
2018年06月19日 イイね!

下から抜く…

下から抜く…昨日の夜勤明けの昼過ぎからの作業
昨日は、夜勤の帰り激しく雨が降っていたり
前の昼間に体調不良で寝れなくて、スイッチが
入りませんでした〜
で、スーパーで惣菜買って呑んでたら
晴れて来たーので、スイッチが小っちゃい方が入り
通勤家族車のエンジンオイル交換をします。
以前、嫁さんが乗ってた軽自動車もそうですが
最近のは、オイルパンがアルミで出来てて
オイルフィルターがブロックじゃ無くてオイルパンに
付いてる、って事はオイルラインもオイルパン内に
有るって事なんですね、エアコンのコンプレッサーだって
ブラケット無しに直接ついてる…
で、オイル交換は普通にやる、下から抜いて
上から入れるる、前のディおンは、ワンタッチドレン
付けてて、コックで簡単に抜いてたけど
別にドレンプラグでも大丈夫たよ、前のは毎月オイル交換してたからね〜
今のは5000キロで交換になってるけど、ホント
大丈夫かね?言われた通りの距離で換えてます。
距離は、四年四ヶ月で6万563キロ走行
まあまあ走ってるので、二千円の添加剤を入れてみた
効果は有るか?は、不明ですが逆効果は困りますね。
使用オイルは、◯スト◯ールの5W40番

その後、夜勤明けと睡眠不足で寝落ちです。
ドレンは、チャンと締めました。

Posted at 2018/06/19 09:16:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | アシクルマ | 日記

プロフィール

「Hな内面のコンロッド… http://cvw.jp/b/1538270/44985186/
何シテル?   11/10 09:27
ピット長?です。よろしくお願いします。 75年式セリカリフトバックを所有し、組み立て、走行、破壊、分解、組み立てを繰り返しています。 2012年の4月の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 5 67 89
1011 12 1314 15 16
1718 19 20 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これって怪しいやつ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 03:23:46
構想から3年、、ようやく出来上がりました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/19 10:21:19
富士祭り2015決勝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/21 00:06:52

愛車一覧

ホンダ シャリー ホンダ シャリー
ストック錆ボディー フレームのみ未再生原形塗装込み 楽ちん遠心クラッチ4速仕様 間違 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ストック錆ボディー やらなくては、いけない事をやらずに、やらなくて良い事を山盛りやってま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
フレームから製作しました。 色々なメーカーの寄せ集めです。
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
発売すぐに新古で購入し 真っ先にディスクにしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation