• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピット長?のブログ一覧

2018年02月23日 イイね!

冬から春へ〜

冬から春へ〜もうイイでしょ、雪…ふらんでしょ
今年は、?今年も? 結構降りましたに
でも、アイチーは、それ程でもなかったんじゃね?
って感じですが、折角あわてて付けたスタッドヘアレズが
大して活躍せず…まあ、江戸に遠征した時は安心でした。
もうイイんじゃねーってことで、夜勤入りの今日
ジャッキアップしてやります
ついでに、タイヤ外したなら足周りもスポンジでシコシコします
車高調もシコシコしてノーマルのアームもシコシコする
まあ、そんなんでイイんじゃねーのと
ふと、フロントローターを見ると…クラック入ってる
浅いのが数本…
まあ、以前のディオン君は、ローター交換2回してる…
以前ほどブッ飛ばしてないけどね〜
そんなこんなで、タイヤ交換終了です
昨日、点検でタイヤローテーションしてますが
もう外しちゃいました…
さて、4月と言えば…富士ジャンボリー
まさに富士祭りです!
新生富士になり、旧車イベントで開催されたの
いつだったっけ…入口前でテントを張り
コンロでアテを焼き、呑んで備える…
朝方、叩き起こされる
ってのは、何年前の事でしょね
なんだカンだと、毎年対策して少しでもタイムアップすればと…
思考錯誤、作ってばっかりで…いつもシェイクダウン
正直、今年は、なんとなく対策できた気がするが…
果たして全開でしますか?…てか、
行けないね、多分…
まだ分かんないけど、シフトとしては…
このまま変わらなければ、当日のみ休みじゃないかと〜
と、言う事は、仕事終わってそのまま車庫からセリカ出し
寝ずに行けば、なんとかなるか?
夜勤だったら絶対行けないね〜、とりあえず
昼勤の休みになるので、私がジャックになれば
24時間寝ずに闘えるような気がします。

おいっ!
そこのボンクラっ!
ツベコベ言わず、サインしろっ!

すいません、ちょっと時間下さい…ジャックさん?

今日から夜勤なんで、もう酔っ払ってますm(_ _)m
Posted at 2018/02/23 13:49:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | アシクルマ | 日記
2018年01月26日 イイね!

折角、用意したもんで…

折角、用意したもんで…夜勤終わりました…
大寒波で雪が降るから大変だ…と前日にテレビとかで
数年前の映像を出して言ってた
こりゃ、大変だとスタッドレスに交換したが…
そんなに降らんかった…
まあ、結果的にスタッドレスじゃ無くても大丈夫だったかも?
でも、安心感は全然違いますね
折角、変えたんだからもう少し降ってくれると
カッチョ悪いスタイルも、それはそれで様になるか…
でも、少ない雪でも不慣れな方々は、ノーマルタイヤで
ノロノロ運転…所々で凍ってたりしますからね…
それにしてもスタッドレスって転がり抵抗が多いんかねぇ?
確かに空気圧は、低めですが…
乾いた路面だと走りが重い感じがしますが…
Posted at 2018/01/26 14:18:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | アシクルマ | 日記
2017年06月14日 イイね!

通勤車の車高調整

通勤車の車高調整今日は、お休みです。なんか真ともな休み久し振りな気がする…
夜勤明けの休みって、以前のように元気ありません
以前は、夜勤明けでも関係なくクルマ弄ったり
積車にクルマ載っけて走行会に出掛けたり
夕方から呑みにいったりと、寝ずに睡魔や疲れも残らず…
朝日を浴びれば、スイッチ切り替わり行動出来たんてますが…
久々の夜勤に変則シフト、先週の夜勤開けで色々やったが
今週は、少々キツかった。うまく体調が切り替ってなかったのかな。
やっぱり歳かな…いやいや未だ未だと言いたい…
が、やっぱりテンションがた落ちです。
まあ、そんな事はドーデも良いので本題
通勤&家族クルマの車高を調整します
前から気になってたもんで
左の後ろだけ少し高いみたい、パッと見た目は分かりません。
指が1本余裕で入ってしまう、他は丁度指1本入る…
フェンダーとタイヤの間だでね。
実際測って観ると、フェンダーアーチの上から地面まで

右前、62㎝。右後ろ、63cm。
左前、62cm。左後ろ、63㎝と4㎜
この4㎜が横から見ると凄くスカスカに見えたのか

んじゃ、ジャッキアップして左側の後ろだけ調整
1回転縮めてみて、チョット走ってみて測定
全然変わってません。
まあ、ネジピッチから考えれば分かりそうなもんですが
下がりすぎたら、ヤダだでね。
トーションビーム?ビームアクスル?何でしたっけ…
ヤラかいヤツなんで、どんな感じかと探りながらだでね。
で、もう1回で2回転半を縮めがわに回したがや
そしたら、大体左右同じ位の指の感じになったでね。
この、やらかいアクスルはナチュラルでチョコっと
キャンバーがつくので、ストロークするとギリギリ逃げます
7Jインセット40、スペーサー16mm

後は、洗濯したり花壇の修理を命令通りに直したり
ゴソゴソしてるうちに、子供が幼稚園から帰って来ました
少し遊んで、夕食兼ねて家族でお出掛けしました。
また、しばらく走ったらフェンダーと地面測ってみます。
Posted at 2017/06/14 23:37:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | アシクルマ | 日記
2016年11月13日 イイね!

バキッとな…

バキッとな…通勤、家族サービスなど大活躍のフリドくん…
もう随分前の事ですが、原因不明の異音が発生
でも、サッパリ分かりません…と言うか
今は全く問題なし…何だったんかね?
さて、異音と言うのは、フロントから
夏のキャンプぷに大人2人子供1人、荷物満載
車高調は、そのまま。
荷物満載なのでリヤは、フェンダーぎりッぎりッガール?
大丈夫だろぅ〜って出発!
高速をソコソコな速度で走行、家族乗せてますからね
荷物もあるので、急ブレーキも掛けれないので
普通に高速走行です。都会勘定線を走ってた
橋げたの繋ぐ部分をギャップって越える時、
突然、バキンッ!って1発…ん?何?って
でまた、ギャップでバキンっ!マジ?
次のギャプでバキンっ、ゴン!何じゃ?
ギャップの3つなんて直ぐ通過してしまった、
その後、速度を落とし走行…なにも起こりません。
心配なのでパーキングにより、一応下廻りを確認
別に外れたり、当たった感じもナシ。
でも、かなりデカい異音したし、ゴンなんて
運転手のフロアーまで伝わってきたよ…
まあ、簡単に点検するも異常は発見出来ず。
仕方なく、その後目的地までの峠道を普通に走行
特に問題なし。異音も無いし、ハンドル取れるとかも無し
キャンぷを無事終了して帰宅し確認すろも
当たった感じが発見出来ず…数日後
たまたま点検だったのでデラーに行き、説明し
点検してもらう事に…立ち合いで確認したが
まったく分かりませんσ(^_^;)
ドラジャが逝かれたか?スタビが当たったか?
ロアアームがスタビに当たったか?
もしくは、フルストロークした時にスタビが
引っ張られたのか?全く分かりません~_~;
現状、問題無く走行出来てますけどね。
やっぱりスタビのリンクを調整した方が良いようですが…
一応、車高を調整した時に高ナットとダイスは、
買ったんですが作業してませんですた〜(*^o^*)
異音の原因が、スタビかどうかは分かりませんが。
それにしても、最近のクルマはスタビがロアアーム
じゃなくてストラットから出でるんで動きが
どう動いてるのか?幼稚な私には、分かりませ(^^;;
確かに、いたる所が フレームを近づいてるのは
確かです…いや?やっぱりドラジャがムリしてる?
今の所は、問題ないんで作業は何時のことやら…
シャコタンしすぎてマイッチング…って程
落ちて無いハズですが…(^-^)/
Posted at 2016/11/13 08:52:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | アシクルマ | 日記
2016年10月11日 イイね!

いらんモノは〜○○に売ろう〜♪

いらんモノは〜○○に売ろう〜♪先日の休みは、セリカのステア系の方向性の確認?
とりあえず、乗りまくれって事で乗りーの
車庫にあった、ディオンのグリル…
魚は、焼けません(;^_^A
これ、エロアを組んでもらった時にセットでグリルも
交換されてたんですが、私てきには、カッチョわりい…
ので、別のオプションのグリルにしたのです。
納車されて、すぐ交換したので殆んど新品
ずっと箱に入ったまま保管されてました。
もう、使わないので処分します…上がるガレージで
せっかくなんで、セリカで行きます。
店員さんに駐車場で説明、まあグリルですから
そしたら、でれぇ〜ひっくいオ◯○セ◯が隣りに
止まりました、今で言うスタンス系ですね。
降りてきた運転手さんは、長身のイケメン…
惚れてまうやろ〜?掘れて?んな訳ないがや
んで、助手席からニコニコと私のセリカを見ながら
降りてきたのが…◯尻エリカ…じゃあないか!
でも、似てる。スタイルも良ろしいよ
でら、こっち見とる?セリカがそんなに気になるか?
でもね、コッチは、貴方のその出で立ちとルックス
…同じか…釘づけでございます
その、タイトで短いス◯ートは、なんやねん!
関西の人では、ないのにツッコミたくなる
膝上何センチなんてもんじゃない、しかも動物柄
◯下4センチくらいか?もうギリギリです
クルマで言うと、フロントスポイラーからヒョンな事で
オイルパンが見えちゃう(OvO)
って位、営業的な人か?いや、あの娘に限ってそんなハズない…
で、説明終わって店内でお待ち下さいって店内に向かう
私の前をその2人も店内を向かう…
目のやり場に困る位、店内に入ると
もう空気が違うよ、店内の男達の鼓動が聞こえ位
視線とザワつきが波のように、波打ってるのが感じる
こっちも、店内に入る前から見ちゃってる訳で、
Hな内面のコンロッドがグンゼのシリンダーブロックを
ブチ破ってアシを出してオイルぶち撒けるトコでした(;^_^A
オイルぽたぽたのフルブローする寸前で、呼出が…
グリルの値段が出ました、ほぼ新品だよ
オプション品だけど、レアなエアロだよ…
カッコ悪くて…私としてはね、付けなかったけど。
まあ、相当前の車両だし、と思えきや…
ハンバーガーも買えない位の値段でした…>_<…
捨てるよりは、良かったですが…
すげー足廻りを見れちゃたんで良しとするがや
勿論、おかずにしましたよ…ウソだでね(^_^)v
っと、またまたどうでもいい、全く参考にならない
内容で申し訳ありませんm(_ _)m
ホント、お腹イッパイですよね、でも
なんでかな伝えなきゃって思っちゃうんですよ
あ?期待してない…真面目に作業しまーす(^_^;)
Posted at 2016/10/11 23:03:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | アシクルマ | 日記

プロフィール

「Hな内面のコンロッド… http://cvw.jp/b/1538270/44985186/
何シテル?   11/10 09:27
ピット長?です。よろしくお願いします。 75年式セリカリフトバックを所有し、組み立て、走行、破壊、分解、組み立てを繰り返しています。 2012年の4月の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 5 67 89
1011 12 1314 15 16
1718 19 20 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これって怪しいやつ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 03:23:46
構想から3年、、ようやく出来上がりました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/19 10:21:19
富士祭り2015決勝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/21 00:06:52

愛車一覧

ホンダ シャリー ホンダ シャリー
ストック錆ボディー フレームのみ未再生原形塗装込み 楽ちん遠心クラッチ4速仕様 間違 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ストック錆ボディー やらなくては、いけない事をやらずに、やらなくて良い事を山盛りやってま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
フレームから製作しました。 色々なメーカーの寄せ集めです。
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
発売すぐに新古で購入し 真っ先にディスクにしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation