• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピット長?のブログ一覧

2024年12月22日 イイね!

オイル交換、241221…

オイル交換、241221…今日は、土曜日…あれ日付替わってた
お休みです明日日曜日は仕事です
さあ、久し振りに車庫で作業です、多少まともになりました
ただの貧けつだったのか逆か、多すぎなのか
まあ作業出来る感じになりまして、やりますよ
スロープ載せてジャッキアップしてウマかって
オイルパンは、ワンタッチドレン…コックひねるだけで
オイルが出てくるよ〜
まあまあ汚れてました、上から入れて締付確認と漏れと量
確認して終了、が
抜いた油の受皿を蹴ってしまい、油が溢れ
作業は三十分程度だったのに、溢れた油を掃除するのに
1時間近く掛かってしまった、ついてない
距離数確認するの忘れました、あとで見ます
オイルの缶の表示が変わりました、たぶん
安売り量販店でしたが、購入時一瞬分からなくて
なくなったかと思いましたが、有って良かった

Posted at 2024/12/22 01:21:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | アシクルマ | 日記
2024年08月12日 イイね!

エンジンオイル交換20240809…

エンジンオイル交換20240809…今日から夏休みになります、暑いし車庫もバイク小屋も
部品が散乱してて、作業しずらい状態です片付けなければ…
まずは、夏休み前の作業
通勤車のエンジンオイル交換です
ロング野県に行く前にするつもりでしたが、タイヤの事に気を取られ
すっかり忘れてました、まあ帰ってきてやれば良いかと
旅行から帰った次の日が、夜勤なので午前中に交換
いつも通り下から抜きますが、ドレンがワンタッチなので簡単
汚れは、思った程汚れて無かったですね
で、量販店で買って来たオイルを上から入れて量確認して終了
このクルマのエンジンって、結構バルクヘッドに寄ってると言うか、
フロントガラスがエンジン側に来てるというか
オイルが入れにくいです、オイルジョッキ使えば良いのですが
オイルジョッキを綺麗にするのが、また面倒くさくて
いつも缶から直接入れてます、やっぱり入れ難い

133856キロ走行で交換
Posted at 2024/08/12 15:58:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | アシクルマ | 日記
2024年08月03日 イイね!

タイヤ交換20240802…

タイヤ交換20240802…昨日は夜勤終了の日、金曜日朝終わったのでダッシュで帰ってきて
風呂入ってサッパリして出発、タイヤ屋さんに向かいます
やく5年使った通勤車のタイヤ、だいぶヒビが来たなぁと
ローテーションしてたらウチ減りしてチョットワイヤが…
って見つけたのが半年前、やっと替えました
このタイヤ屋さん、たまにお願いしますが大変親切
タイヤの選定も色々と探してくれて、作業も丁寧
しかも安かった、黄色いハットも行きましたが親切に検索して
くれましたが納得出来る内容では無かった、大手はどうしてもかね
オートなんとかは、全然探してもくれなかったよ、在庫はコレだけ
ちょっと待っててくださいね、って適当に他メーカーとかザックリ
見積もりとかの感じもなし…すぐ帰りました
こうなったらと、5年前に替えたコチラに来ましたが
初めからコチラで良かったんですよ
思わず、それに廃タイヤと工賃がプラスですよね
ってきいたら、
いや、これコミコミですよ
って、大手がその値段だったんで、そう思っちゃいました
新しいゴムは、良いですね
Posted at 2024/08/03 08:52:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | アシクルマ | 日記
2024年03月07日 イイね!

通常仕様に変更2024…

通常仕様に変更2024…先日の作業、先週から処方された薬を飲んでなかり良くなって来ましたので、
しゃがむ事も出来る様になり、作業出来ます
もう3月で、温かい日もあるので今年はとっくに暑い日もありですね
雪は降らないだろうと、冬用から通常仕様に戻しました
スロープ乗せてジャッキーアップしてウマ飼って
インパクトでビュンビュンビュン…
通常仕様の摩耗状況を確認してローテーションして取付
序でに、足廻りを洗浄してスプレーしときました
トルクレンチで最終確認して完成です。
ここまで回復すれば、趣味の乗り物にも乗れそうです。
Posted at 2024/03/07 07:19:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | アシクルマ | 日記
2024年02月02日 イイね!

オイル交換202401…

オイル交換202401…先日のお休みの作業です
子供が学校から帰ってくる前に仕上げなくては、いけません
ってか、ドレンボルトがワンタッチなドレンなので
工具要らずなんですけどね
◯ストロさんちのスロープにのせてから、ジャッキで上げる
スロープないとジャッキ入らない*⁠\⁠0⁠/⁠*
下からヌイて上からイレる、相変わらずイレにくいです
今回はカストのロールでターボじゃないヤツ
前回はターボ入れましたが、なかった
今回の方が、冷間時が静香な気がします。
作業って程の作業じゃないですね
128224キロで交換

Posted at 2024/02/02 00:26:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | アシクルマ | 日記

プロフィール

「Hな内面のコンロッド… http://cvw.jp/b/1538270/44985186/
何シテル?   11/10 09:27
ピット長?です。よろしくお願いします。 75年式セリカリフトバックを所有し、組み立て、走行、破壊、分解、組み立てを繰り返しています。 2012年の4月の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

これって怪しいやつ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 03:23:46
構想から3年、、ようやく出来上がりました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/19 10:21:19
富士祭り2015決勝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/21 00:06:52

愛車一覧

ホンダ シャリー ホンダ シャリー
ストック錆ボディー フレームのみ未再生原形塗装込み 楽ちん遠心クラッチ4速仕様 間違 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ストック錆ボディー やらなくては、いけない事をやらずに、やらなくて良い事を山盛りやってま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
フレームから製作しました。 色々なメーカーの寄せ集めです。
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
発売すぐに新古で購入し 真っ先にディスクにしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation