
今日から夜勤です、でら暑いね梅雨は、どこ行ったかね
夜勤始まりなんで午前中は、休みみたいな感じで自己満遊び
しよぅうと思ったら、子供が明日から修ガク旅行なので早く帰宅する なので、ちょっと通勤車をいじくって午前中から呑んじゃいます。
さて、先日のお休みに通勤車の摩訶不思議な改造を…
随分前に摩訶不思議なのやりましたが、効果は有ったのかな?
静電気が溜まっちゃって、空気の流れが狭くなるとか…
で、今回は、走りではなく音響です
前側のドアに有るスピーカーは、社外のツーウェイをネットワーク
と厚いバッフルで付けて、ドアもシリコン詰めたりスポンジ貼ったり
でも、後ろのスピーカーは、中にスポンジ貼っただけで何もしてなす
なんか、ネットでみたらボンドをコーン塗るとイイらしいと…
重くなってナントカとか?そもそも純正のスピーカって、
オモチャか?ってくらい、軽くて金属使ってなくてショボい
半分捨てるつもりで、ウワサの施工をしてみます
ボンドを塗ったのみて変な気持ちになったのは、なんだ
ボンド塗って乾いたら装着、音を鳴らしてみます
…なんか、変わりました?ウワサ通り音が出にくくなったのか
リヤがあんまし音が出ないと言うか、鈍くなる感じ
前のドアスピーカを変えた程の変化は、私は感じませんでした
違いの分からないオトコ…です
まあコンなもんでしょ、良かった良かった
フェイだーで、ほぼ前よりの音出しなので、後ろはアンマし出すなと
嫁さんの指示もあるので、低音よりでいいんじゃないかい。
このクルマでは、配線変えたりウーハー付けたりするツモリは
有りません、前は色んな事しました
これでも、通勤快速ですので大丈夫。
Posted at 2023/06/19 15:30:55 | |
トラックバック(0) |
アシクルマ | 日記