• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピット長?のブログ一覧

2024年11月19日 イイね!

戻らないブレーキ…

戻らないブレーキ…先日の夜勤シフト中のツーリング…
行きは良い?いや途中からフロント周りからキコキコ鳴くようになった
自分でも気づいてた、あ~ちゃんさんも
何か音してろよって途中で言ってくれた
ベアリング?ブレーキ?とか
???を連発しながら走ってました、ふつうにブレーキ効くしね
走りながら、終わったらマスターバラすかなって考えてました
てか、このツーリング前に油変えたり、調整したり
目前の下心ありありのギリギリ整備してまして
フロントブレーキのレバー戻りに違和感を感じてたんです
エアー抜き含めてフルード交換して、良くなったかな…
って感じでしたが、ツーリング途中からキコキコ
マスターシリンダーが戻りきれてない
戻りきれてないから、ブレーキラインに圧が残る
ピストン出っ放し…キコキコする
マスターシリンダーのピストンが完全に戻れば圧が逃げる
夜勤明けに、バラそうと思いフルードを抜く
あれ?途中からイイ感じになったよ
ピストンがチャンと戻る、ブレーキレバーも遊びなし
なんでだろ~ブレーキフルード補充して蓋する
どうせエアー抜きするからと多目、前回も多目
あれ?また戻らなくなった…またエアー抜き
リザーブタンクにフルード一杯で蓋するとタンク内が負圧になる?
よく分からないが、リザーブタンクのフルード
少な目なら調子良い
とりあえず、様子見てみます
あと、リヤブレーキも遊び詰め過ぎでした、ドラムは熱でドラムも
膨張するがシューだって膨張する、遊びないと膨張祭りのシューが
引きずる…これも良くないね 調整し直しました
とりあえず、得意の小手先だけで直しました
ホントに直ったの?


a href="/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage
Posted at 2024/11/19 21:20:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2024年11月17日 イイね!

並樹&海鮮ツーリング…広場

並樹&海鮮ツーリング…広場今日は日曜日、朝からデラ天気イイね
夜勤から帰る途中で空冷国産旧型二輪の集団に会いました
今日は、ハッキリした良い天気どこ行くんかね、昨日の私達と同じかも

さて、昨日のツーリング
第一目標の並樹道が、結構長い…登りも下りもある
しかも保母直線なので、めちゃめちゃ長く感じる
で、記念撮影して出発しまして少し南下しまして
いつものルートの近くに来るが◯ほるニアには、行かずに
西に向かいます、途中ローカル線の脇を走りアップダウンは
無いものの、結構な距離
まあここは、そんなにスピード出ないので、ちょっとは安心
古い街を抜けて、港の橋を渡ったら
来ましたよぉー◯色○○○広場
なんかめちゃめちゃ繁盛してる〜所を横目に記念撮影場所に
晴れてれば、デラ眺め良かったのにね〜
曇ってます、ですが皆で記念撮影
スクーターがヤマ◯と◯ンダだけど、エンジン一緒じゃね?疑惑
そんな訳ないでしょ的な答え合わせとかして
縁も酣…
ここまで来る道中、後ろの2台がこなくなり…
全然来なくなり…もしかして、2人の時間を託されたのか 
と、思ったら後ろ2台が来ました、ちょっとしたハプニングで
応急修理してたそうです、事前整備は重要です(⁠ ̄⁠ヘ⁠ ̄⁠;⁠)
人の事、言えるかね俺…
さあ、腹も減って来たし時間もイイ時間だし
昼飯でも食うかね
まだまだ続きます…
Posted at 2024/11/17 12:23:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2024年11月16日 イイね!

並樹&海鮮ツーリング…並樹

並樹&海鮮ツーリング…並樹昨日から夜勤始まり、今日今夜も夜勤ですが…
土曜日で行けそうな日は、今日しかないかな〜と思い
ツーリングに行ってきました
朝仕事終わって帰宅して、準備して出発
集合場所に皆さん既に到着さてる、今回は4台
F7さん、CRキャプオジサン…CRじゃなくなってた、あ~ちゃんさん、わたし
です、一応全員4ミニになんるのなね?4ストだよ
簡単に道順説明と配列確認、さあ出発!
出来れば午前中に帰りたい…だって今夜夜勤だもん
トコトコ進みまして、まあまあのアップダウンにコレでもか?の
並樹道…結構あったね、程よい所で一旦停止
並べて記念撮影だよ
紅葉には、まだ早かったみたいですが、あんまり後だと
こっちが寒くて行けません
さあ、記念撮影したし出発です
まだまだ続きます…夜勤だもんで
もうちょっとヒッカケテ寝まぁ~す

Posted at 2024/11/16 15:03:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2024年11月15日 イイね!

◯◯パイに◯◯テージ…チンコイの

◯◯パイに◯◯テージ…チンコイの今日は金曜日、今夜から夜勤です
このシフトから相棒が代わる…恐怖(゚A゚;)
3週間の辛抱で戻る、頑張れッ…
さて、今日から夜勤ですが午前中は家事手伝いとかチョット下見
で、昼間っから呑んでまして、既にレロベロです
この連休で、点火時期みたりリヤタイヤのセンター確認したり
チンコイやつのリヤ周りを見直したり、色々
ついでに◯◯パイに◯◯テージ巻きました
余ってた端切れなので輪切り的ゴツゴツ部分に巻きました
外すの面倒臭かったので、車載状態で巻きましたが、
低っくいトコに這いつくばって巻きまして、所々を
ステンレスの0.5ミリの針金で留めたのですが
その針金の切った先端がペンチの刃の関係か、結構鋭くて
巻き巻きしてて、ついつい触ると指に刺さる…
血が出ました(⁠ ̄⁠(⁠エ⁠)⁠ ̄⁠)⁠ノ
血が付いたまま作業して、◯◯テージに所々血が…
走って熱入れたら分からなくなりました
さあ、燃料も満タンにしましたし、タイヤのエアーも入れて
大丈夫だよね~
今夜から夜勤なんで、もう寝なきゃ(⁠*⁠﹏⁠*⁠;⁠)

エキパイに巻いたところで殆ど変わりませんですげどね
巻くなら全部巻かなきゃねぇ〜
Posted at 2024/11/15 14:58:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2024年11月11日 イイね!

シール買いました…20241104

シール買いました…20241104先日の夜勤入りの日、午前中は休みみたいな感じで行動します
大事なシールを買いました、コレが無ければ乗れません
さて、今回も同じお店でシール買いましたが
この時は、沢山入荷してましてソコソコお忙しそうでした
で、書類を作成してる間に入荷車両を観察
全部向こう向いてて、お尻こっち向き
ゼふぁーとか、チョット元気な感じなのとか…
前ならえっ!みたいな持ち具合いのハンドルのとか…
んっ!ペイントされたカタなが居ました
あれ?タイヤやたら太い…テールランプと同んじ位幅が有る
と言う事は…そりゃスイングアームがと見たら
でらゴッツイヤツ、こりゃ凄いぞって事は
はい、フレームが補強プレート追加で溶接してあります
凄ッ!んんっ良くよくみたら…あれ
クラッチのケースが全然違う…あれ?
インテークがデラ上に向いとるがねぇ〜
ありゃ水冷だぁ〜こ、これは…
店長さんにあれ、エンジン違いますよねって聞いてみたら
はや◯さエンジンだそうです、やっぱり…って乗るの?
此方には、メンテナンスで入荷してるそうで別のお店で作ったらしい
ブラケットとかゴッツイので載っけてました
こりゃー凄い切れ味なカタ◯だね
店長さんとメカニカル談義を少々して、カスタム原付の件もトーク
して帰って来ました、凄い車両はオーナーさん居なかったので
秘密にしておきます
もう凄いカタなは、カタなと言うより太刀とか剣だぬ
Posted at 2024/11/11 23:51:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「Hな内面のコンロッド… http://cvw.jp/b/1538270/44985186/
何シテル?   11/10 09:27
ピット長?です。よろしくお願いします。 75年式セリカリフトバックを所有し、組み立て、走行、破壊、分解、組み立てを繰り返しています。 2012年の4月の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 5 67 89
1011 12 1314 15 16
1718 19 20 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これって怪しいやつ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 03:23:46
構想から3年、、ようやく出来上がりました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/19 10:21:19
富士祭り2015決勝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/21 00:06:52

愛車一覧

ホンダ シャリー ホンダ シャリー
ストック錆ボディー フレームのみ未再生原形塗装込み 楽ちん遠心クラッチ4速仕様 間違 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ストック錆ボディー やらなくては、いけない事をやらずに、やらなくて良い事を山盛りやってま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
フレームから製作しました。 色々なメーカーの寄せ集めです。
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
発売すぐに新古で購入し 真っ先にディスクにしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation