• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピット長?のブログ一覧

2024年01月21日 イイね!

スピードメーター交換…

スピードメーター交換…先日の作業です
ミニバイクのシャりーですが、製作した時になるべく費用を下げようと
要らない部品とか使って組みました、スピードメーターは
エイぶのを交換して外したものですが、最近乗ってると
ある程度のスピードになると針が振れてしまって何キロか分かりません
某ークションを度々見てましたら、中古の良さそうな物が有りました
落札出来ましたので、交換してみました
付け替えるだけなので簡単だと思ってましたが
これは、回転計も付いてるタイプでデジタルなので
アナログのメーターと違い配線が多い、とりあえず電源を…
と思いましたが、このメーターだとシャシ側の照明の配線が
余ります、デジタルなので照明が必要有りません
昔の原付って、間違ってるかも知れませんが
ヘッドライト等の照明系で1個でも点いてないと、他のも切れて
しまうとか…
なので、余った照明の配線に抵抗でも入れて点いてる設定に
しようかと思いましたが、面倒になったので余った照明の電源を
スピードメーターの電源としました、これによって
ヘッドライトを点灯しないとスピードメーターが点かない仕様に
なりました…これでイイんです、古いバイクなのでライトが消せる
んですけど、以前の昼間走ってたら、クソ○○○ーが無理やり
出て来て転倒しそうでしたので、昼間でもライト点灯が必要だと
感じたので。
さて、後は回転計ですがコードを延長して、プラグコードに
巻き付けて見ましたが、全く表示せず
これはパルスを直接入力しなしては、いけないようなので
シートを外し燃料タンクを外し、負圧ポンプを外し
バッテリーレスキットを外し、点火コイルに出会います
パルス線に回転計の入力線を割り込ませて結線して
それぞれを元に戻し、エンジン始動
回転計が表示され、走行すればスピードメーターも表示されます
完成しました…
が、カクカクなファンキーなハンドルのお陰で
半分しか見えません…以前付けていた物より一回り大きくなり
取付位置がズレてしまったのです。
Posted at 2024/01/21 03:01:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2024年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます2024…

明けましておめでとうございます2024…明けましておめでとうございます

本年もよろしくお願いいたします。

大晦日の夜は家呑みで、折角なのでメーカーの第三のビール買って
嫁さんが用意して蕎麦に追加でお刺身や揚げ物、焼き鳥買って来て
歌合戦場を見物しながら、ビールからハイボーる、焼酎水割り
日本酒…と、イイ気分になりまして
合戦が終わるチョイ手前で家族でお寺参り、神社詣り
帰ってきて呑み直したら寝落ちしました…
本日元旦は、家族より先に起床して小屋からチンコイの出して
神社巡りツーリング…
数ヵ所周って帰ってきました。
今年は、どんな年になるんかね…
Posted at 2024/01/01 12:30:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2023年11月21日 イイね!

キャッスルツーリング…

キャッスルツーリング…昨日月曜日は夜勤終了の夜勤明けでした、車庫に行ってと思ったら
雨がパラついてきた…もう疲れたから朝から呑んじゃいますよと
帰宅途中に買い込んで、着いたら家事手伝いとかしてたら晴れました
じゃあ夜勤明けは、乗り物に乗るか作業することにしたので
小屋からチンコイの出して、暖機して出発
途中、気になってるスタンドで給油、珍しくセルフじゃない
予定通りジョシさんが沢山居ますよ、期待して給油場所に停める
残念ながら皆さん接客給油中で、誰も空いてません…
奥からイケメンダンシ店員さん来て給油してくれました、次回期待。
さて、目的地に向かいますが風がデラ強くて横風で転けそう
頑張って向かいます、ちょこっと登った所に有りました
とりあえず記念撮影、キャッスル散策して堀あるよ
天守閣みたいでカッコいいけど実は別に立派な天守閣あったとか
違ったかな…
寒くなってきましたので、帰ります
途中でまたアテ買って、帰宅したら風呂入って
昼間っから呑んしゃいます、
イイ気分になってソファで寝てました
子供が学校から帰ってきて目が覚めました
そんな休日でした。


てか、3回送ってやっと表示した何回もエラーだったよ。

Posted at 2023/11/21 16:11:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2023年08月18日 イイね!

〇〇ちゅー…

〇〇ちゅー…今日も夏休み、今週の水曜日夜勤明けからの日曜日までです。
今日は、キャンぺで使った道具や寝袋ろとかの片付けします
布系のものは、天日干しします
簡単な食器や焚き火だいとかは、現地で洗って箱に入れて完了
帰ってきたら小屋にしまうだけにしときます。
鋳物の鍋は、ちょっと焦げしまったので現地では洗わず
今日洗って、空焚きして油を染み込ませます
多少外観は油でベタついても新聞紙で包んで仕舞います
次回開けてみたら錆てたというのは、勘弁して欲しいので。
で、大体出来たら日干しを待ってるの勿体ないので
チョット走って、ツーリングしてみました
おっ!あるある、去年の夏は〇〇パン〇んでしたが、今回は
〇〇ちゅーでした!予想とはちょっと違いましたね
高さは、5.7メートルあるそうですよ
街の祭り保存会の方々が2ヶ月掛けて製作されたそうです
今年は、シュール系の仲間は居らず
真っ向勝負したと思われます、なかなかの迫力ですよ。
俺は〇〇に俺はなる〜って…なんか違う?
ん?マンガ全然分かりません…

Posted at 2023/08/18 11:13:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2023年08月09日 イイね!

ウインカーインジケーター…

ウインカーインジケーター…今日はお休み子供は夏休み、嫁さんは仕事
今日は子供の友達が遊べに来ていています、雨が振ったり止んだり 
凄い晴天からの突然の雨、すぐ止んで晴天を繰り返してます。
さて、今回も以前の作業、ちょっと前に実施した内容
シャりーは、前回シフトインジケーターを付けました、かなり便利
今回は、エイぷのウインカーインジケーター
以前、ツーリングの際にカーるなオジサン(若い)君がエイぷを乗ってる時
この赤いランプなんですか?って、
あぁ、これね、スピードメーターをタケカワのタコ付きのデジタルに
したら、スピードインジケーターが接続できなくなって赤ランプが 
点灯しないけど付いてるんだよ…と
いゃ、いつ点くのか心配しながら乗ってました、と
まあ、初めから説明しとけば良かったんですけぉね。
で、余ったランプが勿体ないので、以前何回行ったか分からない
ナンカイ部品さんとこで買ったウインカーインジケーターを付けました
取付は、至って簡単
ライト外して、中の配線引張だして、親切な説明書とおりに
配線色を探し、キットも純正色の配線なのでギボシも 付け間違える
事は、まず無いと思います
ウインカーの右側と左側、そこから分岐してキットに繋いで 
余った赤ランプに繋いで完成
エンジン掛けて、右左とウインカー点けてインジケーターは
左右関係ナシにどちらでも点灯、消し忘れ防止ですね。
ライト戻して完成、すぐ終わってしまいました
日本製ってやっぱり素晴らしい

シャりーのシフトインジケーター取付は、シャりーの
フォトギャリに載せました。


Posted at 2023/08/09 14:43:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「Hな内面のコンロッド… http://cvw.jp/b/1538270/44985186/
何シテル?   11/10 09:27
ピット長?です。よろしくお願いします。 75年式セリカリフトバックを所有し、組み立て、走行、破壊、分解、組み立てを繰り返しています。 2012年の4月の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 5 67 89
1011 12 1314 15 16
1718 19 20 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これって怪しいやつ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 03:23:46
構想から3年、、ようやく出来上がりました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/19 10:21:19
富士祭り2015決勝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/21 00:06:52

愛車一覧

ホンダ シャリー ホンダ シャリー
ストック錆ボディー フレームのみ未再生原形塗装込み 楽ちん遠心クラッチ4速仕様 間違 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ストック錆ボディー やらなくては、いけない事をやらずに、やらなくて良い事を山盛りやってま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
フレームから製作しました。 色々なメーカーの寄せ集めです。
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
発売すぐに新古で購入し 真っ先にディスクにしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation