• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピット長?のブログ一覧

2017年03月17日 イイね!

五十周年イベントのお土産

五十周年イベントのお土産もうすぐ、興奮?のイベントから1週間ですね。
それにしても、沢山の凄いのマシンや凄いドライバーの方々
盛り沢山のイベントスケジュール
楽しすぎでした、スケジュールや展示状態を
しっかり把握してなかったので、
後から、しまった見てない…なんて有りました。
しかし、大事なのは、しっかり見て撮りました
特に大切なのは、音です。
そう、早々とは聞くこと出来ませんから
絶対撮りたかった787の4ローターペリ、
今まで3ロータリーは、ペリもサイドターボも聞い事
有りますが、4ローターの純粋レーシングカーは…
あれ?そういやあ、cBゼロヨンで4ローター居ました
でも、ルマンとかね凄いのよ
やっぱり健在でした、え~音でした(*^^*)
あとは、水平対抗のフェラーリ12気筒…?
実は、水平対抗ではないらしい?180度バンク?
V型がどんどん拡がって水平になっちゃった?
多分、クランクのタイミングが違うんでしょうか
アメ車のV8とフェラーリのV8の点火順序が違うみたいな…
すいません、詳しくないもんで…
どちらかと言うとチューニングエンジンが好きなんでm(_ _)m
でも、しっかりとCカーとF1は、撮りました。
勿論、ツーリングカーも撮りましたよ(#^.^#)
もう少しJTCCの車両が展示、走行してくれると嬉しかったな。
カローラ、プリメーラ、コロナ、ランティスなどなど
こればっかりで、デモンストレーションしても面白そう
そういやあ、F1だってかつては、スバル、いすゞ、HkS
等のメーカーや会社がエンジン開発してたと言う
他にもあったと思いますが…
その辺も見てみたいですね。
で、今回はデジカメの代わりに以前使ってたガラ携帯を
カメラとして使ってます。
普通のカメラより雑に使っても壊れないし、小さいしモニターが
角度変えれるので、車両の下廻りを撮ったりして
ブラケットどうなってんの?とか、アームの取り回しなど
参考になりそうなのをパチパチ撮りました。
で、スターレッとです。レギュレーションでブロック以外は
なので、ヘッドが4パルプのDoHcでスライドバルブの
メカポンプクーげるふっしゃ?走ってるところ見たかった
下廻り覗いたら、ドライさんぷのオイルパンは付いてるが
配管されてませんでした…
是非、55周年で走らせて頂きたいですね。
そんな、ビデオカメラ持って走りまわり、携帯カメラで
下廻りとかを撮りまくった訳です。
って、残念ながら下廻りは車両オンリーなので心配なく…
そんな、誕生日会のイベントでした、
そういやあ、二階の特部屋の入口にいらっしゃった
スケジュール管理的な綺麗なスタッフの方…
もの凄く良かったんですが、撮らして下さいって
失礼過ぎて勇気有りませんでした(*^^*)
つうか、いつも実は人物写って無いんでですf(^ー^;

あ~今日も呑んでます、すいません(#^.^#)
酔っ払いにお付き合いして頂き、ありがとうございました。

Posted at 2017/03/17 23:54:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヒマ | 日記
2017年01月28日 イイね!

ヨーツーは、ようつういしないとね…注意しないとね?

ヨーツーは、ようつういしないとね…注意しないとね?今日は、お休みです~昨年に出勤の依頼が有りましたが
江戸で行われるイベントに…
って感じで休みにしてもらいましたが

奇跡は、起こりませんでした

江戸への遠征ツーリングは、来年に延期?
ので、ゆっくりします…
何、のんびりやってんだよっ!
いゃあ~自分のフレームのブッシュかスタビの調子が
ほんのちょっと良ろしく有りませんでした
まぁ、スタビが突っ張ってるんてしょう

さあて、作業も出来ませんので子供と遊びます
いつまでも遊んでくれませんからね
公園で遊んですが、駐車場がデラ混みです
どうもぷろバスケットの試合が有ったようで
終わったら、オサレなお嬢さんとかが公園を横切ったり
遊びに来たファミリーのおかさんが、可愛かったり…
ネックがUだったり、丈が短く王さまが薄かったり
子供と遊びながら、ちらちらと妄想を…?

違います…
色々と今年のセりカのプランをたらたらと妄想!
まずは、走行会のイベントに間に合わせるかどうか
そこが何時も突貫みたいにバタバタやってしまってる
計画か目標
 ステアリング系の完結…もう少し煮詰める
 足廻りのアライメントの調整…自前じゃなくテスタに乗せる?
 バッテリーのB線の見直し
 そこらじゅうに存在するリレーの簡素化
 燃料配管の変更…レギュレーター及びポンプ含む
 とりあえず、パッと思うのだけでコンだけ

ステアリング関係は、絶対やんないとね
Rの小さいコーナーだと、内と外側の切れ角が違い過ぎる為か…
曲がってると、フロントがワンワンする
ゆっくりだと感じないけど

さて、アライメントが関係してるのか…真っ直ぐの事じゃ関係ないか

でも、一度もテスターで測定した事ないのでね。
いつもメジャーと重りと糸とアングルで測定
身体測定した方が、よかなあとトアルお店に聞いてみた
そしたら、トーイン、キャスター、キャンバーは
測定出来るけど、ホイールベースとか足廻りのセンターが
真ん中に来てるかは…
分かんないって? 4輪テスたーってそう言う事?
私の説明が悪かったかなぁ、やっぱり。

と、子供と遊びながら公園で妄想する48
歳でした(#^.^#)

あっ、手持ちの4スロ…47と思ったら、45でした
あらら?
Posted at 2017/01/28 19:44:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヒマ | 日記
2016年07月28日 イイね!

ご無沙汰しています…

ご無沙汰しています…ご無沙汰しております…
はて、アップする事が出来てるのでしようか?
ケイタイがブッ壊れて、連絡とるなくなりました。
これ、買い替える前のケイタイでワイハイで家だけなら
出来るみたい。詳しくは分かりませ、デジタル苦手。
これがアップ出来れば、メッセージは送れるはずなので
みんからで連絡取れるかもですが
とりあえず、普通のメールと電話は使えません。
なので、ねじチュウドクのメンバーや祭りOBな彼や
いつも飲み会の貴方やご無沙汰な彼、彼女?ん?
みんからやりましょう…なんっつって…
ただ、これアップ出来るんかね。
テストで送ってみましたよ、とりあえず復活か!
携帯は、いつ直るかは不明です。
セリカは、ボチボチどうでもいい事やってます
あ、見てのとおり画像は、以前作ったプラモですよ
こんなんになったら、買い物行けない…

アップ出来たかな〜
Posted at 2016/07/28 04:31:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヒマ | 日記
2016年05月23日 イイね!

必要経費

必要経費今更ながらなんですが…
セリカは、ナンバー付いてます
ですから、税金やら保険とか色々と
だけど、割り増ししてますので以前より厳しい
まあ、規制前をガシャガシャ言って走ってれば
必要なのかとも思いますが…
ただ古いのも追い出すつもりなら、どうかと?
検査が二年になっただけでも、感謝しなくては…
って事ですね。
当然、普通に乗ってても其れなりに掛かるのに
走行イベントだと、エントリー、積車、高速代、燃料、
宿に、よせばイイのに飲み会と
自走で行けば、かなりの節減になるが、壊れなきゃイイんだよ。
それなのに、
バイクの税金も上がりやがった(>ω<。)
あれ?今年から…
それにしても、倍ってなんなの?
それを、世の中には新しいのが買えない人達だって居るよ
大切に古いの乗り続けてる人達も居るよ
原付だって、おばあちゃんの下駄代わりな事もあるよ
って、言ったら…

趣味で一人で乗れもしないのに何台も持ってのは、
文句言うなぁあー!って
怒られました(ToT)
確かに、生活の必要迫られての古い車でもバイクでも
ないです…
でも、私にとっては大切な生活必需品なんですが
お金じゃないですよね、もっともっと楽しもう(^_^)v

画像は、積車の片道通行料金
どうでもいい日記でした。
Posted at 2016/05/23 20:19:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヒマ | クルマ
2015年10月19日 イイね!

片付けをしていて…昔々…

片付けをしていて…昔々…今日は、月曜日…なのに休みです、エヘヘ(^.^)
本当は、土曜日出勤だったんですが無しになり
その振替は、残ったので休みになりました。
あらま、休んでばかりです^^;
左足とケツがまだ痛いっすが、チョビっと車庫の整理
そしたら、出てきたーでんでん虫。
ほとんど捨てたつもりでしたが、まだ有りました。
20年前、三菱のスタリオンに乗っており夜な夜な走ってました
始めは、ブーストアップ。今では懐かしいVVCで上げて
ブーストカット無しのノーマルコンピュータの限界?
を試してました。
点火系やバルブ周りを弄ったりと、してる内に物足りなくなり
タービン交換、キット物では無くバラ買いしてパイピングを作り
タービンは、FJ用のキットの物をタービンだけ購入し
19C-8cmに変更、本来スタリオンのキットは、
TD-06.17C-8cmを19CにしてEXハウジングをHKSに
特注してもらい自作のバイパスシステム?を作成し
チョッピリ無理矢理取り付けてました。
その時、TD-05とTD-06が合体できないか?とか
TD-05改TC-06にならないかと色々組み合わせて遊んでました。
結果的には、TD-06になりましたが…
その後、やっぱり中もヤらなきゃ限界があると
色々と妄想…ピストン変えてボア拡げて2.2とか
はたまた、当時排ガス対策で出ると噂されてた
キャンターのガッツシリーズにガソリン仕様がどうも同型か?
はたまた、NOX対策のLPG仕様が同型らしいとか…
このLPG仕様がG6系でベッドを新設しシングルカムの
確か4バルブ、バランサーレスで腰下は、殆どG6系
しかもストロークが変更されて、2.4になっていた。
この腰下を手に入れて何て思った時も有りましたが
結局、某短距離並走イリーガルレースでアッサリ
ポパイのアルトワークスのタービン交換にチギられ
撃沈!もうボロボロになってきたスタリオン君は
友人にあげる事にしました。
塗装は、ツヤが無くなりガンメタが戦車のようになり
フロントパネルもグリル化して、リトラが閉まってても
半目状態、正面からは車種不明でマッドマックス状態でした。
いやー、あれはあれで面白かったなぁーと
この残されたコンプレッサーハウジングを見て思いに老けるのでした。
捨ててるはずですが、TD-08も持ってました。
こいつは、G63Bでは回せませんm(_ _)m
そんな秋の一コマ?でした。…どうでもいいですね。

追記
ガッツのガソリン仕様は、カムシャフトがチェーン式で
G6◯系では無くです。
のちのLPG仕様は、農協系の宅配が統一で導入した様子
宅配系は、定期車両変更するらしいので今頃
解体屋さんに居たりして…
ロングストロークにドデカいタービン…面白いかも
Posted at 2015/10/19 23:22:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | ヒマ | クルマ

プロフィール

「Hな内面のコンロッド… http://cvw.jp/b/1538270/44985186/
何シテル?   11/10 09:27
ピット長?です。よろしくお願いします。 75年式セリカリフトバックを所有し、組み立て、走行、破壊、分解、組み立てを繰り返しています。 2012年の4月の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123 4 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

これって怪しいやつ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 03:23:46
構想から3年、、ようやく出来上がりました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/19 10:21:19
富士祭り2015決勝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/21 00:06:52

愛車一覧

ホンダ シャリー ホンダ シャリー
ストック錆ボディー フレームのみ未再生原形塗装込み 楽ちん遠心クラッチ4速仕様 間違 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ストック錆ボディー やらなくては、いけない事をやらずに、やらなくて良い事を山盛りやってま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
フレームから製作しました。 色々なメーカーの寄せ集めです。
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
発売すぐに新古で購入し 真っ先にディスクにしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation