
今週は、臨時で夜勤でしたので、今日は夜勤明け。帰宅し、そのまま作業するつもりが…寝てしまった。
夕方から作業開始。
クランクは、前回組んだので、今日はギヤトレの取付。しかし、やろうかなぁって思った時に優柔不断なもう一人の私が出て来ました。
本当に大丈夫?と…ギヤトレの取付ボルト、前回組んだ時、手違いで折れてしまった。既に取付中でした、やり直したく無かったので、ブラケットが付いたまま、折れ込み修理…と言うか、絶対取れないので穴を開け直しタップを掛けた。しかし下穴がズレてしまった。(6月17日24日のブログ参照)
今回、締め付けテストし、しっかり締め付けトルクが発生しているが、穴がズレて元のボルトが残った上にネジ穴を切っている不安が、発生しブロック周りの洗浄が済んでいるのにもかかわらず実施しました。
しっかりマスキングし、取付ボルト穴拡大、リコイル実施しました。ブラケット借り付けし締め付けトルクテストし、問題無いと確認しました。
次は、今度こそギヤトレ取付です。
画像は、マスキングしての作業中なので、何だかサッパリですな。
メモ
下穴8、5ミリ…リコイル8ミリ1、25
正確には、ヘリサートと言うのでしょうか。

Posted at 2012/10/20 20:02:58 | |
トラックバック(0) |
2T-G | クルマ