
今週のシフトは夜勤です、が急遽今晩休みになりました。
1日早い夏休みです…菌の影響はまだまだ続く
さて、その夜勤の帰りに頼れるk&Rの社長さんとこに
寄ってリヤのアームに硬いブッシュを入れて貰いました
流石に私としては使用頻度の低いプレスは持ってません
有ると便利なのは、分かってますが
スペース的に車庫には置けないので残念です
なので社長さんに頼んで硬いのを入れて貰いました
金属同士の勘合なので、バイスとかでは入りません
これでアームは、完成したかな
あとは、車体側の辻褄合わせです
ホーシング側のカラーと車体側のボルト穴のサイズ合せ
材料は購入済みなので、サクッとイケるか…
早く組んで走りたいなぁ〜
社長さんとこで話ししてたら、最近
カールなおじさん(若い)君が来てたときに
暑いなか、いつものあの◯イパ◯、そう無料高速道路を
私がセリかで走ってるとこを見たと言ってそうです
「この暑いなか、よく乗るなぁ…」っと思ったとか
私としては、現状ウマに載ってるので
その前だと思うのですが、記憶を思い出して
リヤをやる前に乗っておこうと走らせた時かなと…
この時期は、車庫に入れっぱなしだとシケシケして
湿気が室内に篭る気がします、って事は
車体もシケシケしてるんじゃないかい?って思い
走らせるか外に出して、乾燥させたいのです。
夏休み中に組めるかね〜
ちなみに、ブッシュは見つからず、また買いました
探してる時間が勿体無いので(;^_^A
Posted at 2022/08/12 23:30:51 | |
トラックバック(0) |
セリカ 足廻り | 日記