• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピット長?のブログ一覧

2013年09月28日 イイね!

燃料安定?気分不安定?

燃料安定?気分不安定?土曜日の休みは、クルマの事をして良いって家族の理解が多分有ります。
子供と午前中に散歩とかして、さぁ今日は気分転換でセリカで流して来ました。
久しぶりに、ちょっとした峠道。タイヤが余り良くないので、そこそこで。
途中で、サイレンサーを変更し、ちょっと回せる仕様に。
短い距離を行ったり来たり、良い運動良い気分転換になりました。運転に集中するから、余計な事を全く考えませんね。
帰って来て、何か音が変だなって思って調べてみたら、燃料ポンプのリレーが1個ダメになってました。
燃料ポンプは、コレクターに1個、走行用に2個。リレーは、3個使ってます(無駄使い)。その内の走行用の1個がダメになってました。カプラーがグラグラになってた、古い汎用でカチッと止まる爪が無いタイプです。車庫の在庫で交換して終了。
セリカの燃料タンクは、燃料の出口が6φと細いのでコレクターで対応してます。なお、設置場所は内緒にしておきます。
これで、燃料もバッチリですって?いつからかな?いつもエンジン止める時、私は、エンストさせて止めるので、ポンプの作動音するし掛ける時も先にポンプ回るから…今日、止める時に明らかに音が違ったから、今日だな。
走ったしイジッたので、気分もスッキリ燃圧バッチリに、なりました。
Posted at 2013/09/28 20:26:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | セリカ 燃料系 | クルマ
2013年09月28日 イイね!

突然出てきた!

突然出てきた!
職場が転籍になり、2ヶ月。
なかなか仕事のペースが掴めず、ここのところ湯鬱な朝を迎えていました。
そして、この前の水曜日。
そのような気分で、朝の通勤をしてました。これから、程良い峠道を通るって手前の草木がボーボーの僅かな直線。
別に慌ててた訳では無いですが、草木同様に私もボーっとしてたのでしょう。
草村の影から、赤旗もったオジサンが…
一瞬、工事かと思いましたが…旗を振ってる向きが逆!
やっちゃった!僕らのヒーローが、おいでおいでをしております。
ワゴン車の中で受付と確認をすませステキなオジサマとお話をし、青い紙の記念品をもらい、その場を立ち去りました。帰り際に代金の請求書も…1万5千円です。
久しぶりに紙をもらいました、10年振りかな。そろそろ、諦めて探知機を買おうか検討します。
皆さんも気を付けましょう。…セリカじゃなくて良かった。スタリオンに乗ってた時に一度に7万程、お支払いした事有ります…幸い記念写真だったのが、不幸中の幸いですね…
少しは反省してる?
Posted at 2013/09/28 15:46:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | アシクルマ | 日記
2013年09月21日 イイね!

ソロツーリング

ソロツーリング以前より涼しくなりましたが、今日は暑かった。
昼チョイ前より、出発しソロツーリングを豊橋下地までして来ました。
行きは、湾岸線より東名へ…しかし途中から渋滞。岡崎で下り一号線へ…しかし、こちらも大渋滞。
本宿から裏道と思ったが、そこそこ動きだす…も、また渋滞。途中から御油松並木道を通り、目的地の豊橋下地へ到着。
ツーリングと言うより拷問に近い?途中で頭が痛くなってきたりしました。
セリカは、水温そこそこ安定してました。
目的地で、懐かしの仲間と雑談、面白エンジンおもちゃ見せてもらったり…お邪魔しました。ついでにセリカ用のワイパーゴム購入。
部番MB482600
短いですが楽しい時間でした。
帰り道は、高速で特に混雑もなく、行きの半分の時間で帰って来ました。
帰り道の途中の美合で少し遅い昼食を取り写真を撮って帰って来ました。画像は、それです。
走行距離120キロメートル
Posted at 2013/09/21 17:30:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ
2013年09月20日 イイね!

分解清掃組付

分解清掃組付 慣れない作業は、時間が掛かりますね。
セルモーターを取り出すのに、1時間位掛かってしまいました。次は、もっと速く出来そうです。
外したセルモーターを分解してみます。しかし、セリカで使用してる1G用とは、構造が違いスイッチ部が分解出来せん。接点を小細工しようと思ったのに…
仕方ないので、清掃しグリスを塗り直し、プランジャーのマグネットをペーパーで仕上げて、少し有った段付きを慣らします。これが原因か?
元のように組付けて、完成。遊星ギヤのリダクションでした。
元通りに組付けたセルモーターをエンジンに納め、エキマニ戻し、その他モロモロを取り付けエンジン始動。
無事、掛かりました。
とりあえず、これで様子みますか、なかなか楽しい時間を過ごせました。
これでダメなら、キーシリンダーのスイッチかな。
メモ 204352キロ走行
Posted at 2013/09/20 22:10:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2013年09月20日 イイね!

えっ、エンジンが掛からない!

えっ、エンジンが掛からない!昨日の事でした。
通勤する為、クルマに乗り、キーを回すすと…
回すと…回しても~
エンジンが掛かりません!
勿論、セリカでは無いですが、ほぼ安全大丈夫車両が、朝から「うんともすんとも」言わないのは、焦ります。
とにかく、セルが回らないのです。バッテリーが上がった感じとは、違います。
バッテリーが上がった時の「カタカタカタ」のプランジャー(でしたっけ?)が行ったり来たりするのとは、違います。
エンジンから、DCモーター系の電子的高周波音がします。押し掛けすれば、掛かりそうですがATなので、それは無理。
とりあえず、シフトレバーをガチャガチャやったり、キーを抜いたり差したり、オマケにエンジンのヒューズを抜いてみたり、旧車的発想でセル叩いてみり…
10分位、ゴソゴソしてたら掛かりました。何だったか、分かりません。しかも、帰宅時にもなりました。
このままでは、不安なので、ディーラーへ。しかし、症状が出ません。オマケにエラーのダイアグも入ってません。結局、何もせず帰ってきました。
何となく、セルはプランジャーが押し出しきれて無いのでは…で、モーターに電源が行かず回らないのでは?
とりあえず、車庫に入れてバラします。セリカの様に簡単には、いきませんね。
エキマニ外して…が、出てきません。今回の目的は、セルモーターなので、途中に引っ掛けてスペースを確保し、セルモーターを外します。
なんとか、セルモーター取り出せました。
Posted at 2013/09/20 21:25:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | アシクルマ | クルマ

プロフィール

「Hな内面のコンロッド… http://cvw.jp/b/1538270/44985186/
何シテル?   11/10 09:27
ピット長?です。よろしくお願いします。 75年式セリカリフトバックを所有し、組み立て、走行、破壊、分解、組み立てを繰り返しています。 2012年の4月の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

12 34567
8910111213 14
1516171819 20 21
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

これって怪しいやつ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 03:23:46
構想から3年、、ようやく出来上がりました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/19 10:21:19
富士祭り2015決勝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/21 00:06:52

愛車一覧

ホンダ シャリー ホンダ シャリー
ストック錆ボディー フレームのみ未再生原形塗装込み 楽ちん遠心クラッチ4速仕様 間違 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ストック錆ボディー やらなくては、いけない事をやらずに、やらなくて良い事を山盛りやってま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
フレームから製作しました。 色々なメーカーの寄せ集めです。
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
発売すぐに新古で購入し 真っ先にディスクにしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation