• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピット長?のブログ一覧

2017年01月31日 イイね!

チョビっと回す

チョビっと回す今日は、大変だったぁ…昨日は休みでしたが…
月曜日に休みとは、もしか江戸に行ったら
仕事出来んだろって思って休みにしましたが
フリーでした、で、子供も幼稚園に送り車庫へ

昨日は、雨が降ってたので車庫内で作業です
まずは、眺める…やっぱしトーアウトに見える
測ってみる、メジャーと輪止めだけで〜
タイヤの前後で同じ高さで左右測れば良いんでないかい
そしたら、やっぱりトーアウトです、
前にステアの戻しが悪いと敢えてアウトにしましたが
今一度、確認してみますね。
とりあえず、左側を半回転伸ばしました。
見た目も保母真っ直ぐな感じです、測ったらゼロになりました。
このラックエンドは、調整し易いですね
ジャッキアップしなくても調整出来ます。
AE86強化ラックエンドって売られてます
本来なら走って確認したいですが、雨…
溶けちゃうんで出られません(;^_^A
ついでにステアリンぐを交換、桃のベローちぇから
腿の普通の…名前が分かりません(;^_^A
握りが変化しないのに変えてみました、在庫のです
セリかの前のに使ってたので、MAセリカとスタリ温に
使ってたのを引きづりだし付けてみる
ついでに、スペーサーボスを追加してロングボスに
10ミリ追加しました、ステアを手前にして
ステアを切った時のグッグッ感を無くせるか?っと
先ずは、簡単な所から手を着けてみましたよ
ごちゃごちゃヤッてるウチに時間切れ〜
お迎えの時間となりました…
次は、とりあえず乗ってみます〜良くなってら良いね。
さて、今日仕事の帰りに無灯火いました(~_~;)
お約束?の新しいめの車両…
まずは、新型プリ臼です…私の前を走行
ずーっと燈火類点けないので、信号待ちで
後ろの私がスモール灯にして、発進時にハイビームで
ライト点灯ー、約3秒くらいでローに戻すを数回
実施しましたが、ずーっと彼は点灯する事は有りませんでした
最新なのに、やっぱり点かないんすかね〜
ってか、点けなくても見えるって事?
その後、今度は違うプリ臼です…また点いてない
ずーっと燈火類点けないので、パッシングして
教えてあげました…お節介ですね
しかし、時間をおいて数回パッパッパっとやりましたが
全く反応有りませんでした、やっぱり見えるのかな?
確かに新しい車両は、メーターが昼間っから点いてますから
点いてる錯覚するんかねって思って
自分も消してみた…安全を確認して

やっぱり、暗くて見えんよ〜
彼らは、ターミのネーターか?
赤外線とかで見てんのか?
逆にメーターが眩して、見難いはー(~_~;)

まあ、排ガスぶちまけてガタピシ走ってる奴に
ごちゃごちゃ言われたくねって言われますので
この辺で…

そうだ、ボスを追加したら乗り降りし難くなった…
今日も酔っ払ってますよ(;^_^A
Posted at 2017/02/01 00:52:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | セリカ 操舵系 | 日記
2017年01月28日 イイね!

ヨーツーは、ようつういしないとね…注意しないとね?

ヨーツーは、ようつういしないとね…注意しないとね?今日は、お休みです~昨年に出勤の依頼が有りましたが
江戸で行われるイベントに…
って感じで休みにしてもらいましたが

奇跡は、起こりませんでした

江戸への遠征ツーリングは、来年に延期?
ので、ゆっくりします…
何、のんびりやってんだよっ!
いゃあ~自分のフレームのブッシュかスタビの調子が
ほんのちょっと良ろしく有りませんでした
まぁ、スタビが突っ張ってるんてしょう

さあて、作業も出来ませんので子供と遊びます
いつまでも遊んでくれませんからね
公園で遊んですが、駐車場がデラ混みです
どうもぷろバスケットの試合が有ったようで
終わったら、オサレなお嬢さんとかが公園を横切ったり
遊びに来たファミリーのおかさんが、可愛かったり…
ネックがUだったり、丈が短く王さまが薄かったり
子供と遊びながら、ちらちらと妄想を…?

違います…
色々と今年のセりカのプランをたらたらと妄想!
まずは、走行会のイベントに間に合わせるかどうか
そこが何時も突貫みたいにバタバタやってしまってる
計画か目標
 ステアリング系の完結…もう少し煮詰める
 足廻りのアライメントの調整…自前じゃなくテスタに乗せる?
 バッテリーのB線の見直し
 そこらじゅうに存在するリレーの簡素化
 燃料配管の変更…レギュレーター及びポンプ含む
 とりあえず、パッと思うのだけでコンだけ

ステアリング関係は、絶対やんないとね
Rの小さいコーナーだと、内と外側の切れ角が違い過ぎる為か…
曲がってると、フロントがワンワンする
ゆっくりだと感じないけど

さて、アライメントが関係してるのか…真っ直ぐの事じゃ関係ないか

でも、一度もテスターで測定した事ないのでね。
いつもメジャーと重りと糸とアングルで測定
身体測定した方が、よかなあとトアルお店に聞いてみた
そしたら、トーイン、キャスター、キャンバーは
測定出来るけど、ホイールベースとか足廻りのセンターが
真ん中に来てるかは…
分かんないって? 4輪テスたーってそう言う事?
私の説明が悪かったかなぁ、やっぱり。

と、子供と遊びながら公園で妄想する48
歳でした(#^.^#)

あっ、手持ちの4スロ…47と思ったら、45でした
あらら?
Posted at 2017/01/28 19:44:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヒマ | 日記
2017年01月22日 イイね!

オフ会では、ないのら…

オフ会では、ないのら…寒いっさね、風もデラつおいし…
さて、今日も既に呑んでます…早くね?
今日は、ソロ活動ですが甘ちゃんなんで
寒さに負けて車庫から逃げてきましたf^_^;)
って、パラついてきて洗濯物入れたら、
ヤル気スイッチがオフってしまったがや〜

まずは、画像は本日では有りません…
ちょっと前に家族で出掛けた帰りに偶々寄った
ショッピングなモール…なんちゃらウオク
いつも、立体駐車場は一杯です
坂道発進もあるでよ〜マニアるミッショんじゃ
きつくねか?こら、後ろの若いの
マニアる乗った事あるか?くっ付き過ぎで無いかに
まあ、今日はオートなマチックだけどね
もしか、前の車がマニアるだったら
もちょっと車間空けていだだけると、おじさんは
嬉しいなぁ〜マニアるミッショん減税なんて出来んかは。
で、脱線しましたが買い物終わって駐車場来たら
姉妹車がお尻突き合わせて止まってました。
あんまし無いしゅちえーしゃんで、思わず撮りました
こうやって見ると、あんまし落ちてないでぬ
落ちてりゃイイってもんじゃないですが、
家族車での集まりとか参加した事ないんで
並べてみることないので…んで
今日は、やっと久しぶりにセリかに乗りました
久々だったんで、プラグ外してクランキングして
油圧上げて、エンジンに油まわしてプラグ付けて
始動…まぁアッサリ始動
軽く暖機して流して来ました、そしたら
仮屋杯ウエイオアシーズの前を通ってチャコット
走った所で後ろから、何となく気配を感じる
よく見ると一台挟んでハコすカが走ってました
チラチラと普通車から見えてきます
ん?よく見たら…RXースリーがその後に居ました
おーっ、なんて事ですか!
そしたら、挟まれてた普通車が車線変更
3台並びました…なんか嬉しい(^-^)/
どちらも綺麗な車両です、しかも白〜
3台とも同色です〜ニヤニヤしてたら
車線減少するの忘れてましたσ(^_^;)
ハコスカさんに入れて貰いました、ありがとうございます。
で、暫く3台で走行…
お二人は、その先の湾岸線に上がって行ってしまいました
思わず、横に並んで手を振ってしまいたしたσ(^_^;)
どちらも豊ハシNo.でした
雨は大丈夫だったでしょうか?溶けてないでしよか
実は、途中でハザード点けて寄って停まったら
停まってくれるかなぁ何て思いましたが
こっちのナンパは、出来ませんでした…
あっちのナンパも出来ませんが(~_~;)

なんとなーく、オフの会に参加した感じを感じた
日曜日でした…
酔っぱらいの、お付き合い…ありがとうございます

今日のアテは、杯上胃オアシスーズの産直で購入の
ブリの刺身です…久しブリです〜



Posted at 2017/01/22 21:34:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 呑み | 日記
2017年01月21日 イイね!

家族サービス恐怖編 番外版

家族サービス恐怖編 番外版前回の日記にて、8年前…と言う話し
何処へ行ってしまったのでしょうσ(^_^;)
一杯やりながら上げてましたので、途中で
どっか行ってしまいましたm(__)m

さて、8年前に此方のお店…
以前は、普通にキャブなどミッションとマニアっくに
営業してたそうです。
しかし、その自動変速機…実は千ccが基本なそうです
それが、後期になり製造中止となるそうですが
実は、本国よりも日本の方が遅くまで輸入されてたそうです
というのも、日本のデラが本国メーカーに無理?
言って最終型の自動変速車を製造してもらったらしいのです
ですので、最終型の自動変速車は日本にしか存在しないそうです
そこでお店の方は、このまま乗り潰されては
折角、日本の為に生産して貰ったのに
無くしては、いけないと思い立ったそうで
そして、現代の交通状況に対応できるリビルトを
開発したそうです。
勿論、最終型のエンジンにも対応し十分走ります。
古いのである、滑りもなくキックダウンもガッシリします。
以前、嫁さんが乗ってたのも自動変速でしたが
一部でチョット滑りぎみ…意外と無理して
乗ってる人、多いみたいです。
しっかりリビルトすれば、かっちり走ります。
前の嫁さん車も自動変速…面白いです
4速なんですが、マニアルみたいにレバーで
シフトアップ、ダウンが出来ます…当たり前か
しかし、面白いのは、4速からの自動でのエンブレ時

勝手に順番に1個づつシフトダウンしていきます
電子制御を使ってないのに…
何となく、カブの遠心クラッチみたい…
このカラクリが面白いって私は思ってます。
シフトゲートも一気に落ちないようになってますし
これが、何十年も前に作られた変速機と思うと
ちょっぴりワクワクします。
しかも、エンジンオイルだなんて…

んで、ここのお店は注文が有ってから、ベース車両の選別
お客さんの要望では、古いので作る事もあるそうなんですが
基本、最終型かその前をベースにしてトラブルないように
してるそうなんです。
で、ベースから足廻り、エンジンミッション等はずし
オーバーホールし必要以上なモデファイせず、
その車の味が無くならないようモデファイし
お客さんの要望に応じて、最終型でも初期型にも出来ます
だから、トラブルが少なくて古いの楽しめるっ事です。
しかし、上手に化けてます。
分かりやすい見分け方は、ヒューズボックス…
古いのは、4本しかヒューズ使ってないんですって
だから、どうしてもと言うお客さん意外は、後型の
ヒューズが複数のタイプで製作するそうです

もう少し、古い車が乗りやすい環境が整備されると良いんですが…
どうしても、生産主義なんですかね。
エコかー減税…古い車を大切に乗ってるのは、エゴなんすかね。
クルマ屋さんも、クルマ離れや増税とかでお客さんさなれて
大変です!




Posted at 2017/01/21 11:10:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2017年01月03日 イイね!

冬休み終わり〜

冬休み終わり〜今日の朝は、ちょいと早起きして家族が寝てる間に
ぶっ飛ばし数軒の神社を回り、ポツポツ来たんで
慌てて帰宅に向かいます…
エイプは、錆び車じゃないので溶けませんが
冬のツーリングには、革ジャンて決めて?るんで
濡れるとヤバい、だって新品ソレックス2機分しましたから
もう20年前に買いましたが、数回転倒してるので
ちょっとボロくなってますが、大事な1着です。
ん?そんなに高くない…頑張って買ったんで
今日も家族で神社や稲荷にお参りや挨拶とか
帰ってきて落ち着いたので、やっと一杯やれます。
スーパーで買って有った珍味系でクイッと
明日から元に戻って仕事がスタートです
まだ明日は本格スタートじゃなく仕込み的な内容なんで
時間等に追い込まれないんで、大丈夫と思いますが。

Posted at 2017/01/04 01:01:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 呑み | 日記

プロフィール

「Hな内面のコンロッド… http://cvw.jp/b/1538270/44985186/
何シテル?   11/10 09:27
ピット長?です。よろしくお願いします。 75年式セリカリフトバックを所有し、組み立て、走行、破壊、分解、組み立てを繰り返しています。 2012年の4月の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12 34567
891011121314
151617181920 21
222324252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

これって怪しいやつ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 03:23:46
構想から3年、、ようやく出来上がりました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/19 10:21:19
富士祭り2015決勝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/21 00:06:52

愛車一覧

ホンダ シャリー ホンダ シャリー
ストック錆ボディー フレームのみ未再生原形塗装込み 楽ちん遠心クラッチ4速仕様 間違 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ストック錆ボディー やらなくては、いけない事をやらずに、やらなくて良い事を山盛りやってま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
フレームから製作しました。 色々なメーカーの寄せ集めです。
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
発売すぐに新古で購入し 真っ先にディスクにしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation