
昨日の日曜日は、仕事…
土曜日は、お休みでした。今日の月曜日は遅出です
土曜日の休みの午前中は、幼稚園の行事
昼には、終了です。
午後から嫁に頼まれた嫁車のオイル交換を実施
ちょっと面倒くさいんですよね〜
工具は、インチだし…って以前にも嫁は乗ってたので
その時に大体揃えました。
自動変速なんですが、乗り方としては
本田のカブっぽい乗り方ですね、1速づつ手動で
シフトアップもダウンも出来るし、エンブレも効く
自動でも速度が落ちれば、勝手に1速づつ落として行く
なかなかの優れものです。
なんと言っても、エンジンオイルでミッションも潤滑してる
だから、ちょっと面倒くさいんです
乗り味は、面白いんですけどね
まず、エレメントが昔ながらの中身だけ交換のタイプ
これが、クーラーのベルトを外さないと外れない
などなど…グリルも外さないとね。
よく古いエンジンでアダプター付けて
最近のカードリッチタイプに変更するのありますが
この車庫に関しては、ミッションも潤滑してるので
油圧がかなり高い為にカードリッチでは、不可能だとか…
なので、分解して中身だけを交換
まぁコッチの方がエコですかね。
せっかくなので、黒くシャレてないケースを
車体と同じ色にスプレーで塗装してやりました
子供も可愛いって言ってましたが、グリル付けたら
見えなくなりました…
オイル交換は、下から抜いて上から入れて漏れ確認して
終了です。
慣れれば簡単です、ついでに各ベルトを調整しました
今度は、タペットクリアランスでも確認しようかな
ついでにイケてない黒いタペットカバーも塗ろうか…
などなどと妄想膨らむ車両ですねー
シャリーは、遠心クラッチこれも面白い
この海外旧車は、自動変速…これも面白い。
さあ、自分のセリカも前進しないと…
Posted at 2017/12/11 10:03:08 | |
トラックバック(0) |
嫁車 | 日記