
体内時計も脳内時計も有りません…
腹時計だけは、まともに動いてるみたい
今日も仕事でした、終わって風呂入ってたら日付替わってた。
先日、検討した走行会用の15インチ
いつものタイヤ屋さんでタイヤのハメ替えしてもらい
実際に車体に着けてみます…
実は、前回のホイールのみの確認は、キャリパーばかり
気を取られて、ストラットとの隙間の確認が出来て無かった
実際にホイールにタイヤを付けたら、直径が…
スぺーサーなしだと、車高調のロックナットにギリギリ
しかも、ホイールナットは細いのじゃないと入らない
とりあえずで、アップなガレージで安い頭17のナットを購入
しかし袋ナットしか無かったのです
ロングボトルのお陰で結局いままで通りの20ミリのスぺーサーを入れ
とりあえず装着、ついでにリヤも車庫の吊棚から下ろし装着
何か変…?
リムが後ろが薄い感じ、リムの段差の感じが違う
タイヤの引っ張り具合も何か違う…?
見た目重視…の自分ですから、何となくイケてない感じが…
サイズ的には、問題ないので走ってみやーてぇーって事です
でも、貫通ナットにしてスぺーサー薄くしないと
ストロークするとミミに当たる、貫通買おう。
後ろは、8.5Jに205… 前は8Jに195…
既にココが間違ってのか?前を185にするのか
とにかく、リムの厚みが違う感じなんですが…
この辺、もしかして苦手な科目かも知れません。
とりあえず、ホイールは色塗って誤魔化してみます。
モタローさん、悲しいです
「注入せいやぁー…」
ありがとうございました
筑波のお手伝いの途中で、一度ご挨拶出来ました
ご冥福をお祈りいたします。
Posted at 2018/01/21 02:01:46 | |
トラックバック(0) |
セリカ 足廻り | 日記