
雨が凄くてとんでもない事になってます
先日の空いた時間にちょっとだけ作業
この前の夜勤まえに走った後に作業するつもりで
バックで入れときました。
さて、以前から調子の悪いハザーどランプ
点いたり点かなかったり…点かない時は
ジッジッジッってリレーの音は、するですがね。
ウインカーは、普通に点滅します
やっぱりハザーどスイッチが悪いかなと
単品でマニアル見ながら導通確認、問題ありません。
純正やめて、ハザーどだけスイッチにしようにも
駐車灯が経由しているので、配線が複雑
駐車灯は、必要無いのですがココを何とかするには
結構大変そう、とりあえず純正で点滅するようにしよう。
色々調べてたら、なんかグチャグチャになってきた
で、結果的には…
ウインカーも出なくなってしまった~
ウインカーリレーに、昔懐かしのリズムフラッシャーを
使ってまして、三三七拍子で点滅するんですが
これが駄目になったみたい、これのパイロットランプが
点かなくなってた
これを外して、ウインカーリレーの二極を直結すると
点灯は、します…
なんで二極のリレーで点滅するんだろ?
お馬鹿なので分かりません~
とりあえず、ウインカーリレーを変えてみましようかね
以前、ウインカーリレーをバイク用にしたことありますが
三回ほど点滅するんと、点きっぱなしになってしまいました
電球の数が違うから駄目なんかね。
さて、二極のウインカーリレー
どっかにないかなぁ~なんでも良いと思うけど…
Posted at 2021/07/04 08:04:19 | |
トラックバック(0) |
セリカ 電気系 | 日記