• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月25日

ディーラーへ部品の受け取りに

ディーラーの方でショックに組み合わせる部品が到着したようで丁度青森市にも用事があったので受け取りに行きました。





取り付けは来月の予定ですがパーツも組んでしまうとじっくり見れないだろうしみんカラ的にも投稿したほうが良いと思い一度持って帰ってきました。

ちなみにフロントショックの↓





dのカバーベアリングダスト。アッパーマウントにはめるキャップですね。

eのナットロック。このナットはSRショックに付属している。

キャップはそのまま使用し、ナットは既に有り。

これ2種を省くと778円の節約。馬鹿に出来ません(笑)

取り外した純正ショックはある程度使用出来そうならば持って帰ってくるかなと思ってますが。

もしヤフオクで出品するのも誰かにあげるのもカヤバSRの箱で送れるし。

乗り心地も異音も合わせて改善出来れば良いな。


あっそれと一ヶ月前位にこの純正LEDタイプのハイマウント↓



に交換後はパキパキ音は一切出なくなりました。やはり純正対策部品が確実です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/06/25 22:37:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5月5日のお昼は簡単に醤油ラーメン ...
どんみみさん

天気のよい さいたま市です〰️♪
kuta55さん

🎥横浜のレトロな映画館で「ジョン ...
ババロンさん

富士SUPER TEC 24時間レ ...
cookiearejiさん

サッカー観戦
MLpoloさん

Hot Gossip - Brea ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2016年6月26日 5:01
こんにちは。

ハイマウントストップランプの純正対策品って初めて見ました(笑)。


ディーラーに聞いても、「知りません、分かりません」でしたので・・・。
コメントへの返答
2016年6月26日 8:05
おはようございます(^^)

やはりハイマウントランプの構造にも問題があるんでしょうね。

設計した当時もまさか異音が出るとは思わなかったでしょうね(^o^;)
2016年6月27日 9:41
うむむっ!

ショック上下の消耗品だけ交換かな~?

見た目に問題が無くてもロアア-ムの
付け根ブッシュとボ-ルジョイントが
疲れてると思うよ!

そのままだとショックの強さにたいして
ロアア-ムが弱くて、すぐに異音出すかも!

ア-ムごとのアッシ-かもしれないけど
やったほうがいいよ><
コメントへの返答
2016年6月27日 12:39
こんにちは(^^)

新品ショックの強さに対して経年しているロアアームが音出す・・・。というのはあるかもしれませんね。

しかし今回は資金が無いのでこのまま装着しようと思います(^o^;)




2016年7月4日 21:39
初めまして、同様の現象で5月にハイマウントをディーラーで交換していただいたところ改善しました。

情報が無いので治らないかもとのことでしたが。
コメントへの返答
2016年7月4日 21:50
どうもこんばんは(^^)

UCC-Rさんのソニカは後期4WDのLTDで羨ましい限りです。

ハイマウントランプは自分の場合白熱球からカーメイトのLEDバルブに交換してもパキパキ音がしたので他の方の純正ハイマウント流用を参考にし、ミラココア用に交換したところ音がしなくなりました。

というかブレーキを踏まなくても車外の熱でパキパキ勝手に鳴っていたのでハイマウントのユニット自体に問題があるかとw

プロフィール

技術も無く素人な自分の投稿ですが見てやって下さいねw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

おもてなしフォグライト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 19:51:42
パワーウィンドウマスタースイッチの再設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/04 13:54:21
ギャザズナビ VXM-185VFEi リアカメラガイドラインの設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 23:54:37

愛車一覧

ホンダ N-BOXスラッシュ Nスラ (ホンダ N-BOXスラッシュ)
ダイハツ・ソニカからホンダ・Nボックススラッシュに乗り換えることになりました。 県外で ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
平成19年4月登録の前期型RSリミテッド・4WD 納車時は走行距離25618kmと距離 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation