• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月11日

O2センサー・ヒートシンク

☆みん友の「macha♪さん」から加速不良の原因の1つにO2センサーの熱による誤反応?があるのではないかとの提案がありまして、自作のヒートシンクを送って頂きました♪



取り付けはセンサーを外してヒートシンクを挟み込むだけなので2~3分で終わりましたが、1つ問題が発生しました

オイラはフジツボのエキマニの改良型を使っているのですが、どうやら純正や無限とはセンサーの取り付け位置が違うようでして…(汗)

進行方向に対して風を真っ直ぐに受けるようにすると、ヒートシンクがフレームに干渉してしまいましたので、若干斜めに傾けて装着してみました(^^)



ECUは水曜日の朝にリセットしてありますが、ヒートシンクの効果があるかどうかは、鈍感なオイラには判別出来ないかも知れません(自爆)

11日:気温20℃前後 エアコンON/OFF両方問題なし

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2012/10/11 22:07:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

結果にコミットするふじザップ
ふじっこパパさん

大丈夫みたいですね。
138タワー観光さん

教師を辞めて北の大地へ旅に出る🚗
hikaru1322さん

昼ご飯✨
sa-msさん

皆さん、こんにちは😃今日は、曇り ...
PHEV好きさん

(初)規制前に富士山登山
T46さん

この記事へのコメント

2012年10月11日 22:29
オイラが免許取った頃の 約40年前のクルマには
こんな センサ-って、、、付いてたのかなぁ~ ?? (@@; W

コメントへの返答
2012年10月11日 22:48
☆その時代なら触媒ストレートが標準ですので、センサーはございませんです~(≧∀≦)
2012年10月11日 22:41
干渉しないように曲げても実は効果には変化はありませんw
まっ平らにしても逆向きでもそれほど効果には影響無しだったりします。
あの面積が放熱の面積であって自己放熱する【面積】が確保できれば影響無しなんですw
なかなかいい物かんがえたでしょ?
コメントへの返答
2012年10月11日 22:53
☆なるへそ~うれしい顔

火曜日に某車のヒートシンク?に磁石を近づけましたが引っ付かなかったですよ~ウッシッシ
2012年10月12日 0:12
ということは肉薄ステンですなぁ・・・
うちの場合ステンは自己放熱性はよくないので自己放熱性が優れている銅にしたんですよw
これだとおそらくエンジンの前後の動きでカンカンいいそうですねぇ・・・
なので逆ハの字の角度を緩く(水平方向)へ干渉しないように曲げてみましょう~
プライヤーとかウォーターポンププライヤーなどでかんたんに曲がりますw
一番良いのは外して何かの角でハンマーで曲げるのがベストですが・・・
コメントへの返答
2012年10月12日 12:21
☆強化エンジンマウントだから干渉はないみたいですよウィンク
2012年10月12日 0:23
フジツボは普通に付かないんですか…
このネタは真似させてもらおうと考えてるので、インプレ期待してまってます♪(笑)
コメントへの返答
2012年10月12日 12:23
☆かなり後ろ寄りな感じです(・∀・)

が曲げても良いみたいなので加工しちゃいましょうわーい(嬉しい顔)

プロフィール

「☆白馬〜霧ヶ峰🗻 時間があったのでオール下道です😊」
何シテル?   05/02 16:02
☆ターザン山田が大好きです♪ いきなりのお友達申請はご遠慮願います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ 400X ホンダ 400X
☆軽い前傾姿勢でも首が痺れる身体になってしまったので、乗り換えました( ;´Д`) ☆ ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
フィット3 RS(6MT)に乗り換えました
ホンダ N-VAN ホンダ N-VAN
☆家族用として購入 支払いは私ですが、乗る機会はほとんどないでしょう(爆)
その他 その他 その他 その他
☆写真置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation