• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミスターポップの"ミスターGSX" [スズキ GSX1400]

整備手帳

作業日:2016年12月3日

LEDフォグランプ取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
前回のLEDはちっとも明るくなかったので、このLEDに交換します。
このタイプは狭角と広角があり狭角を購入です。
2
今までついていたLEDを取り外して今回も取り付け場所はコアガードを固定部位を利用してL字のブラケットで固定しました。
3
配線はバッ直でトグルS/WでON/OFFさせました。
4
今晩でもちょいと走ってどんなもんか確認します。
5
さっき少し走ってきました。
良い感じです、色味も6000Kだし、狭角だけど思った程狭くなく丁度いい照らし具合。

家の前で撮った写真がこれ。
後で防水加工しないと。。。
6
因みに前のがこれ。
(-ω-;)ウーンて感じ。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( LEDフォグランプ取付け の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

マフラー塗装

難易度:

チェーンメンテナンス

難易度:

吸気フィルター交換

難易度:

ハンドルポスト交換

難易度:

オイル交換

難易度:

エアークリーナー清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年12月4日 0:36
写真追加待ってました!
前のと比較すると全然違いますねw

夜間はライトが少しの違いでも大きく変わりますね〜。
ウェイクでも、長野と静岡行って、ヘッドライトの光軸下げ過ぎたら怖かったですもの……。
やっとこさディーラーで少し調整してもらいましたが。(;´Д`A
コメントへの返答
2016年12月4日 8:13
この明るさにおいらも満足です!、これで夜の峠もバッチシ!

光軸を下げたのですか・・・
たまにパッシングを貰うときがありますよね。。
2016年12月4日 19:20
今度のはコンパクトでスタイリッシュに収まりましたね!
夜間ツーも安心ですね。
コメントへの返答
2016年12月5日 21:36
今度は(・∀・)イイ!!感じです。

防水処理は必須ですがこれで夜ツーも快適になります。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年06月02日11:09 - 13:54、
37.77km 2時間3分、
1ハイタッチ、バッジ4個を獲得、テリトリーポイント10ptを獲得」
何シテル?   06/02 13:55
はじめまして名前はポップです、何時も車の番をしています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

電源取り出し(ジャンクションブロック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/16 08:01:45
自作ステップランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/16 08:01:35
ビバホーム / LIXIL VIVA 自作パイプハンガー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 09:37:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースコミューター ミスターシエスタ (トヨタ ハイエースコミューター)
ナローのハイエースからハイエーススーパーロング特装車に乗り換えました。 納車まで1年掛か ...
スズキ GSX-S125 ABS ミスターGSX (スズキ GSX-S125 ABS)
いやぁ!めちゃめちゃ軽いっす! なんで!峠の下り最強デス!
ダイハツ ウェイク ミスターウェイク (ダイハツ ウェイク)
最近の軽自動車の装備にはびっくりです。
トヨタ ハイエースバン ミスターハイエース (トヨタ ハイエースバン)
人生初の4ナンバー! 人生初のサイコー額! 人生初の車中泊仕様! デス!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation