• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VQ_Riderのブログ一覧

2008年07月09日 イイね!

R35 GT-R 結局乗れず・・・。

R35 GT-R 結局乗れず・・・。




条件がかなり厳しかったので、いけると思ったのに・・・あとは買うしかない?←ムリ、ムリ。
Posted at 2008/07/09 20:11:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2007年12月11日 イイね!

テクニカルショップの実力・・・。

テクニカルショップの実力・・・。ハイブリの「キャリブレーション」を久しぶりにやって来ました。

プログラム変更とポンプ交換後はすこぶる調子が良かったものの、流石に1年経過すると・・・。

そこでいつものテクニカルショップにお願いしようとするものの、いつもの民間車検場でもあるのテクニカルショップは違法改造車の基準が厳しく(フェンダーモールでタイヤのはみ出しをクリアしても認めない!)入庫ができない・・・。
(ちなみに、自分のDは全く問題なし)

そこで昨日、近くのもう一軒の最大手のタイヤメーカー系のテクニカルショップで
キャリブレーションをお願いしてみました・・・が、


VQ:ハイブリの取り扱いしてますよね?

店員A:ハイブリットタイヤですね。(←ナニソレ)


ここで、「やばい」と思いつつ、せっかく来たのでキャリブレーションをやって頂くことにしました。

ところが、スペアタイヤの位置でハイブリのタンクを探したり、現在のエアは全く入っていないなど、言動がおかしい。挙げ句の果てにタンク圧力を測る計器が指定の専用品ではない・・・。

しばらくして完了しました!とのことで、確認するとコントローラーはエラー出まくりで全く動作せず、その後なんとか動くようになったものの翌日には以前より具合が悪く異音は最悪・・・。

このショップは駄目だと判断し、翌日(今日)雪も降っていないし、スキーに行く予定もない(汗;)のに納戸に眠っていた捨てる寸前のスタッドレスに交換し、いつものテクニカルショップに。

作業時間1時間弱で窒素補充、コントローラー再設定をして頂き・・・動作完璧!

同じテクニカルショップでも、技術力の差は相当あるようで・・・。

「よかった、あの店で買わないで・・・」と思う今日この頃。

Posted at 2007/12/11 18:51:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハイブリ | クルマ
2007年11月30日 イイね!

発売まであと6日・・・。

発売まであと6日・・・。栃木から我が家に向かって走行中・・・


なわけない。
Posted at 2007/11/30 23:58:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2007年11月04日 イイね!

日産自動車の本社に行って来ました!

今日、東京銀座にある日産自動車の本社に行って来ました。

2年ほど前にも、ここの応接室に打ち合わせに来たことがある(中に入るのにはものすごいセキュリティです。)のですが、今回の目的はただ一つ!








新型GT-R!






先日放送されたテレビ東京の「ガイアの夜明け」でニュルをはしるゼブラカラーの強烈な加速のGT-Rをみてから、実車を見たくて、見たくて・・・。ようやく見てこれました。










ものすごい存在感。ちなみに全カラーがそろっていました。







新パワーユニット、VR38DETT。
(オイルキャップには専用オイルの「Mobil 1」のロゴが。)










運転席のホールド感はいいですね。
デュアルクラッチトランスミッションなのでペダルは2つ。






後ろ姿も・・・たまりません。



とりあえず、今開発中の「特別モデル」が発表になるまで「待ち」ですかね。

ちなみにボクの場合、その後も一生「待ち」ですが・・・ナニカ?
Posted at 2007/11/04 15:26:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2007年10月05日 イイね!

最先端は凄いのね。

仕事で幕張で開催されている、「CEATEC JAPAN 2007」に行ってきました。

国内および海外を代表するIT&エレクトロニクスの関連企業および団体が参加。時代の先端を行く最新技術や製品を発表、デモンストレーションがあります。

今年は日産自動車も出展しておりました。







毎回来ているのですが、今回の目玉はこれですかね。



世界初のSONYの有機ELテレビ「XEL-1」


驚くのがものすごいコントラスト!

(コントラスト比100万:1以上)

写真でもこの映り伝わりますかね。(ホント凄いです。)








さらに11V型で最薄部約3mmという薄さ!





お値段は20万円也!



しかも、有機EL自体は曲げることが出来るので、今後かなり応用が出来そうですね。
(車のダッシュボードの局面に張ってみたい!)



そのほか、シャープの「2.88mmの液晶」や、体脂肪の測れるドコモの携帯電話「ウェルネスケータイ」など今回は結構いいものがみれました。



もう少しするとテレビは「ハイビジョン」ではなく「スーパーハイビジョン」のようで。

しかし、うちはアナログ家電しか・・・(汗;)

2011年まで使いますよ、アナログチューナ、ブラウン管!













そして、中でも一番だったのが・・・











10/6までの開催ですので、みなさんもぜひ!
Posted at 2007/10/05 23:49:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | ビジネス/学習

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インタークーラー大型化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/15 20:12:26
インタークーラーインテークダクト加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/15 20:04:17
純正加工、大容量インタークーラー用ダクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/15 19:57:45

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
本日(4/25)工場出荷! 納車待ちです。 →5/12納車になりました!
ホンダ S660 ホンダ S660
The Power of Dreams!
日産 エルグランド 日産 エルグランド
平成17年10月にライダー2号車が納車となりました。(家計は「かなり」傾きました・・・。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation