• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月09日

MOCO廃車に伴い次期家族車は?

MOCO廃車に伴い次期家族車は? 先日の息子の事故に伴いMOCOは残念ながら廃車が決定致しました、、、、、
娘2人がぶつけまつり、留めは息子が、、、!!可愛そうな車さんでした。

で、次期家族車の選定をはじめていたらみんカラ友達のsightaさんがナイスな試乗インプレ、、、、
この方のインプは目線が非常に良く、どこかのおえらいさんのインプよりとても参考になります!!

で、何とかワゴンRのスティングレー(Sーエネチャージ)に決まりつつ有ります、、、。
しかし、娘はキコちゃんカラーのフェニックスレッドパールが良いと言い、息子はスチールシルバーメタリック、私はクリスタルホワイトパール、、、、で悩んでます!!

sightaさんからは赤も良い色で「男のレッド」とお墨付きをもらい思案中、、、、だったのですが!!

嫁がホンダのNワゴンが良いと今日になって言いだし(友人のNワゴンに乗せてもらったみたいで、、、)


私としては通勤で往復50km乗る時があるのでスティングレーが良いと思うのですが?

皆様何がお薦めですか?
宜しかったらご意見頂けると助かります!!
ブログ一覧 | ハコ替え | クルマ
Posted at 2014/09/09 18:14:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ!残り12日(今日は)
らんさまさん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

一撃
バーバンさん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

祝・みんカラ歴10年!
Mr.ぶるーさん

この記事へのコメント

2014年9月9日 19:08
コメント失礼して

Nwgnに一票

万一の際の安全装置
エアバッグ サイドエアバッグ

そしてセンタータンクレイアウトによる荷重バランス


ホンダ乗りからは上記の理由からNwgnに一票です

m(__)m
コメントへの返答
2014年9月9日 20:40
コメント有り難う御座いますm(__)m

安全面ではNワゴンが一歩先を進んでますね!!

今週が決戦です。
S-エネチャージがでていなかったらNだったでしょう!!
2014年9月9日 19:43
クルマ選びたのしそーですね!
せっかくですからいろいろ悩んで楽しんで選んでください。
私が気になるのはN-ONEとかホンダさんか、
ハスラーとかかなぁ。趣味に走るなら漢のジムニーとか。
いろいろでてて目移りしますね。
コメントへの返答
2014年9月9日 20:42
ハスラー良いですね!!

ただ納期が、、、、、
代車は今月までだし思案中です\(^_^)/

燃費はスティングレーかな?
2014年9月9日 19:45
ホンダ党はやっぱりNWGNに一票ですかね
\(^_^)/

うちの実家でも愛用中です
《*≧∀≦》

ロールーフでもOKならNONEも捨てがたい
(。>д<)
コメントへの返答
2014年9月9日 20:45
いまのところ本田の3勝です。

明日Nワゴン見に行きますm(__)m
実は今日何軒か回ったのですが本田は休みでした!!

確かにNは標準でHIDランプ立ったり装備が良い様なきがします\(^_^)/
2014年9月9日 23:47
お褒めの言葉、ありがとうございます。
(A;´ 3`)

N-WGN…なるほど、エクステリアも質感高いですね。
このクルマは未体験ですが、センタータンクレイアウトはとても好感を持ってます。

sighta家のフリードも満タン時には重心が下がり、特にワィンディングではどっしりと安定感のある走りが楽しめます。

その他、ホンダのエンジンがノイズが少なく好みですが、N-WGNがどのようなものか確かめる価値はあると思います。
コメントへの返答
2014年9月10日 20:29
センタータンクレイアウトですか、、、、、
軽(ノーマル)で攻める下り坂が好きな私としては気になります《*≧∀≦》

嫁以外はスティングレーがお気に入りですが、、、どうなることやら??

色は結局3人の間をとってブルーイッシュブラックパール(追金無し)で落ち着きましたが\(^_^)/
2014年9月10日 10:41
はじめまして!

ターボ車であれば断然N WGNですが、NAとなるとスティングレーの方をおすすめします。
(Nは低速トルクが細くアクセルを踏み込みがちになり燃費に差が出てしまう。)

その他の部分での比較はボディ剛性もスティングレーのほうに軍配が上がります。
(ねじり剛性は特に)

あとは意外に気が付く人が少ないのですが、リヤシートでの乗り心地もスティングレーのほうが良いです。
(Nは完全にクロスが一体のトレーリングビームサス、スティングレーは左右をつなぐクロスビームの間にブッシュが入っているI.T.L式)

ただし、あくまで個人の感想ですのでどちらにも試乗されることをおススメします。
コメントへの返答
2014年9月10日 20:40
初めまして!!
ご意見有り難う御座いますm(__)m

それも私が知らないマニアックな情報!!
大変参考になりました《*≧∀≦》

今日友人のN1に乗ったのですが確かに高回転のパンチ力は有りますが実用域のトルク感はS-エネチャージの方が有りますね!!

実用燃費はJC08モード以上に差が出そうですね!!

後、リアシートの乗り心地、、、、
貴重な情報有り難う御座いました。
2014年9月13日 6:06
初めまして

自分は、ワゴンRハイブリッドのほうをお勧めします。

ワゴンRの場合助手席にもシートヒーターがついたグレードがあったはずです。

シートもエヌシリーズにくらべてしっかり作られてるんで乗り心地は文句ないですし燃費についてもクラストップの車重の軽さから結構期待できます。



しかし、ワゴンRとハスラーを乗りくらべた場合ハスラーのほうが、燃費が格段にええし運転のしやすさはピカイチなんでハスラーもお勧めします。

ちなみに、ハスラーの納期ですが、増産効果もあり3ヶ月かからなくなってきてるようです。色にこだわらないならディーラーで無いところを探せば即納できるハスラーもたくさんあるはずですよ。
コメントへの返答
2014年9月13日 14:58
コメント有り難う御座います!!

私も試乗した結果気持ちはワゴンRスティングレーXに気持ちは傾いてます、、、

S-エネチャージが出たばかりなので値引きが厳しいです。

確かにシートは堅めで私好みデス。
おまけにアクセル少しで加速する実用燃費は25km狙えそうです!!

ハスラー、、私は好みですが、メインの娘がキコちゃんのCMに魅かれてスティングレーが良いと!!

この3連休で決めます。


プロフィール

「[整備] #ワゴンRスティングレー 久々のプラグ交換(80000km走行) https://minkara.carview.co.jp/userid/154027/car/1801107/7899199/note.aspx
何シテル?   08/12 16:32
福岡県に住んでいますヒデクンといいます。 やっとみんカラデビューです。こよなくスポーツセダンを愛し、クレすタ71(2,4TO4E)、81(300S改)等4枚の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マップ アップデート 2025-2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 22:48:20
B&Wサウンド設定 (セルフコーディング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 22:23:26
モーニングラン🎵"雲仙多良シーライン編" 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 11:46:36

愛車一覧

BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
RS3より年相応の車に乗り換えました。アルピナ乘りの先輩方宜しくお願い致します。
アウディ RS3 (セダン) アウディ RS3 (セダン)
今回BMWからアウディRS3に乗り換えました。 皆様宜しくお願い致します。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
16年(?)ぶりのスポーツセダンです。今後男のロマンを追い求め、インタークーラー、フ ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
8月に事故で廃車になった可愛そうなMOCOの後継車です。 MOCO同様大切に乗って行きた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation