• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒデクンのブログ一覧

2018年11月26日 イイね!

少しづつ進歩2.5!

少しづつ進歩2.5!インテークのバージョンアップが決まりましたのでこいつを購入しました。

純正タイプのk&Nの高効率フィルターです。


純正と比べると半分くらいの厚さです。

カステラと食パンくらいの差が有ります。


踏んだ感じは低速変わらず、高回転はレスポンスアップ、、、した感じかな~?
車が軽くなった感じです、、。


残りの0,5は今、海を渡っていますのでそいつを組めばもう少しパンチが増すと思います。



そしてなんとブラックフライデーにつられてポチっとしてしまいましたm(__)m
黒くて大きい物です、、、、こいつも海を渡ってきます。




Posted at 2018/11/26 23:14:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ
2018年11月25日 イイね!

なんとホイールが来てしまったΣ(・ω・ノ)ノ!

なんとホイールが来てしまったΣ(・ω・ノ)ノ!その電話はいきなり鳴りました!

「ホイールが来てしまいました!」と連絡が有りました。
納期に忠実?(笑)なレイズがなんという事でしょう、、、

流石に引け目を感じて納期が早まったかな?
実は先週、奈良京都旅行の時レイズ大阪本社のステキな看板をバスから見ることが出来ました。
その時「早く出来ますように」と願をかけたのが良かったのかもしれません?

色も素敵な色で、重さもさすがに6601並みとはいきませんが10kgと純正に比べ1本で2.5kgの軽量化です,4本で10kgと中々かな?


早速ブレーキが当たらないか当ててみました、、、


クリアランスは訳6mmと十分です。

早速持ち帰ってガラスコーティングを3層して来週装着予定です。

楽しみです。

Posted at 2018/11/25 21:29:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ
2018年11月19日 イイね!

嫁への誕生日プレゼント

嫁への誕生日プレゼント嫁が行きたがっていた京都、奈良へ紅葉ツアーへ行って来ました。
初日に京都、、、光明寺



そして東福寺



そして約40年前に行けなかったという北野天満宮


夕食をとったしょうざんリゾートのライトアップ、、、


圧巻だった東寺の五重の棟のライトアップ、、、これはすごかった!



圧倒するスケールと歴史の重みを感じてしまいました。

翌日は奈良の談山神社

これまた凄かった長谷寺、、と石段399段??



そして平城宮跡、、、これも壮大なスケールで圧倒されました。

紅葉にはほんの少し早かったみたいですが嫌いな歴史が少し好きになりましたΣ(・ω・ノ)ノ!
天気にも恵まれご一緒した参加者の方も良い方ばかりで大変楽しめました。
またどこか行きたいなと思う旅行となりました。

最後にみのもんたさんが昔お薦めしていた赤福をゲットして岐路につきました。

これでしばらくは弄れそうですm(__)m

Posted at 2018/11/19 23:20:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 嫁孝行 | 旅行/地域
2018年11月08日 イイね!

少しづつ進歩3に向けて!

少しづつ進歩3に向けて!サブコンを組んだ後はインテークに手を付けたいと思います。

まず純正フィルターを外してみました。
でかい!、、、まるでカットする前のカステラみたいです(笑)

371mmx214mm、、厚さ約50mm、、、表面積はグループMさんやEventuriさんの円錐型フィルターよりはるかにありそうですΣ(・ω・ノ)ノ!

見た目をあまり気にしない私はコスパ重視で考えてます。

ネットで検索すると世界的な流れはインテークパイプが約70㎜なので少し小さいので90㎜~100㎜にして空気の風量を増やそうとしているみたいです。

実質70㎜→90㎜にすると表面積は1.6倍となります。
実際EVOさんEventuriさんForgeさんは90㎜前後みたいですね。
タービンインレットへの接続は異形のシリコンパイプで接続です。


海外のAPRさんに至ってはなんとパイプは約100㎜、おまけにタービンインレットまでキャストで作成して大風量を低抵抗で吸入出来る様に作成されてます、おまけにノーマルのインダクションボックスに接続できるみたいです?


以上を考えるとノーマルのインダクションボックス及びフィルターはかなりの性能を持っているのではないかと思えます。

コスパ重視で考えるとインテークパイプのみ大口径にしノーマルのフィルターをK&N等の高効率タイプの交換するのが良いのでは?
サブコンで訳15%ほどのパワーアップだと上記組み合わせで十分見たいな気がします。

色々妄想すると楽しいですねΣ(・ω・ノ)ノ!



Posted at 2018/11/09 00:08:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月03日 イイね!

ケレナーズファーストインプレッション

ケレナーズファーストインプレッション昨日、早速ケレナーズ装着後の愛車を走らせました。
取り付け場所


踏み込んだ感覚は低速は変わらず中速からエンジン音が高音になり一気にレッドまでトルクフルに回る感じでした。

ブーストはOBDからの信号では0.8k、、、疑似信号のせいですね。
踏んだ感覚は1.5k位ですかね?

その後少し走ったら0.7~1.2kを表示しかも加速感もバラツキありΣ(・ω・ノ)ノ!

良く説明書を見ると「モジュールのパワーを引き出すためにスポーツモードで走る必要が有ります」と、、、、、。

RS3でいえばESC及びASRの状態で高回転で走れという事です!
しかも学習の為に1週間程。

速攻、試しにお山に走りに行ったのですが流石に電子制御無しでブーストアップのRS3はかなり危険でした( ゚Д゚)

走った後はほぼ1.2k程表示するようになりかなり面白くなりました。

通常サブコンは2、もしくは3チャンネルのセンサーに疑似信号を送るのですがケレナーズはカムシャフトセンサーも加わり4チャンネルになってます。
学習後に期待です!!

カムシャフトセンサー


電源部分


過給圧がはっきり分かりませんので今後ブーストメーターが必要ですね。
Posted at 2018/11/03 23:04:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

福岡県に住んでいますヒデクンといいます。 やっとみんカラデビューです。こよなくスポーツセダンを愛し、クレすタ71(2,4TO4E)、81(300S改)等4枚の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エネルギー管理メッセージの原因は?① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 15:48:22
マップ アップデート 2025-2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 22:48:20
B&Wサウンド設定 (セルフコーディング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 22:23:26

愛車一覧

BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
RS3より年相応の車に乗り換えました。アルピナ乘りの先輩方宜しくお願い致します。
アウディ RS3 (セダン) アウディ RS3 (セダン)
今回BMWからアウディRS3に乗り換えました。 皆様宜しくお願い致します。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
16年(?)ぶりのスポーツセダンです。今後男のロマンを追い求め、インタークーラー、フ ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
8月に事故で廃車になった可愛そうなMOCOの後継車です。 MOCO同様大切に乗って行きた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation