過去にウナギとりに行って
助手席の足元にウナギ入れた容器置いてたらウナギ脱走
まだ生きてたから玄関先の水槽に放りこむ…
夜のうちにネコに食われたみたいだったが…
それはさておき、ワゴンのカーペットがヤバい…
クサカメもかなり臭かったし
でカーペットを洗う事にカーペットの裏の防音材?を無理やり抜いて洗剤洗い…
チビ達がいる以上、時間かけてのキレイな作業など無駄なので妥協策。
床のプラグを外す予定が穴空けちまった…
これでボチボチ水も抜けるだろ
と思いきや、忙し過ぎて、雨降ったらビチャビチャ…
乾燥待ち…忘れ…またビチャビチャ…を繰り返し
やっとプラグにシリコン詰めた。
が、またビチャビチャ…
何故だ…
昨日もそんな雨も降ってないし…何故こんな…
でエアコンのドレンしかねぇだろと見たとこが、別に抜けた訳でも…
で、ドレンのパッキンめくったら濡れ濡れのスポンジが見える
エンジン側からみたらドレン出口付近にスポンジ出てる
走行中に水巻き上げたりエアコンのドレンも真下に落ちるハズもないんでスポンジに吸って車内って流れか…
防音材を引き千切った時にエアコンのドレン周りがよじれてクッション材の
スポンジが穴に噛んでしまったんやろね
ドレンパッキンをクルクル回してたらスポンジが千切れて取れた
あと最後にドレン出口に上下あるから丸印を上にもっていくこと。
ま〜私みたいな事になる人がいるとも思えんが…
前回のホイール画像アップ忘れてたんで追加〜
(´・ω・`)


ピシャリハマる丸タライがあればこんな無駄な作業いらんかったんだが…
注意!
揮発性がヤバいので日陰におくこと。
フタを開ける際は自分と対角になる側から慎重に開けて中のガスを抜きましょう
でないと…
マジでイタイ(´・ω・`)目に入ってなかったから良かったものの、ちょい悶絶…
(´;ω;`)
船に水あったから鍋に水入れてバシャバシャしましたよ
(´;ω;`)
濡れタオル、容器に水も準備したらいいかも。
Posted at 2025/07/20 06:39:11 | |
トラックバック(0) | 日記