• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月03日

ファミコン世代(´・ω・`)

ファミコン世代(´・ω・`) ガレージお片付けしながらのPC起動してYouTubeを見てたりします。

今日はファミコンコナミのBGM集


この前のL500SがMT不具合。

下ろさなきゃならんようだし、ガレージ片付けとくかと。



前から語ってみたかったネタ・・・・

ファミコン世代によるファミコンBGMの語り。
(´・ω・`)

ゲームばっかりやってたんですよ。
(´・ω・`)ガキん頃は。

セガMk.Ⅱ→MSX→ファミコン→PCengine→SFC→セガ・サターン→ドリキャス→プレステ2

でBGMの良し悪しをわかるようになったんはファミコンあたりから・・・

コナミサウンドが良かったなと。

彼らの拘りっぷりは脱帽。

今時ファミコン音源を再現するヤツがあるようだけど、凄い違和感。

FFの曲集があって1~3はもとよりファミコン。
だのに改めて作られたFF3のBGM・・・

コメント見てたら偉い誉めちぎってた。

どう聞いても良い評価は出来ない出来だった。

SFC時代のBGMをファミコンで再現というなら仕方ないんだけど、同じようなスペックなのに形それっぽく仕上がっただけのBGMってのは、何か残念だった。

(´・ω・`)あのコメント。
恐らくはファミコン世代でない方のコメントだったんだろう。

きっとファミコンの限界に挑んだBGMを知らないんだ。

あのたかだか8bitマシーンの限界に挑み続けた方々のBGMは今聞いても遜色ないとワタスは思う。

コナミの矩形波倶楽部の名を知ってからはコナミBGMにハマった。

BGMを良くする為にカセットに音源チップを追加したりと、曲も熱いが思いも熱いなと。



ワタスの中の思い出に作用されるところも大きいが本当に良い物だと思う。

サラマンダー出たあたりからなんか凄くカッコいい曲が多かった。

ドラキュラも初代から良いが悪魔城伝説はYouTubeで改めて聞きたくなってしまう感じ。

もちFF、



DQも好きだが、



ウィザードリィのクラシックっぽい曲も好きだったなぁ



今となっちゃ難易度高過ぎて当時のゲームはやれたもんじゃないけど・・・
σ( ̄∇ ̄;)


こっから色々鬼畜ネタσ( ̄∇ ̄;)




ドラクエ3は裏技で種増やしてHP少々と僧侶の素早さを上げてレベル18でバラモスに挑んだが・・・
ベホマラー無しには勝てないと思い、25まで上げてバラモス撃破、さらにゾーマ撃破・・・

FF3も裏技でたまねぎ剣士のオニオン装備(最強)じゃ面白くないから通常ジョブに少々良い装備付けるだけでやってみて、ガルーダ戦ではレベル14で竜騎士無しには攻略不可能なイベントなのにジョブチェンジするにはレベルが足りず、ナイトに基本的に手に入れないダイヤの盾つけて撃破
以降は特に裏技なしでクリスタルタワーまでレベル18で行ったがクリアできず・・・
忍者にもジョブチェンジできない
σ( ̄∇ ̄;)
っていうかジョブチェンジにレベル必要だったなんて普通のプレーヤーは知らないだろな
σ( ̄∇ ̄;)

スペランカー・・・・二週クリアσ( ̄∇ ̄;)

スーパーピットホール・・・ワケわからん

タイトル思い出せないσ( ̄∇ ̄;)


そういやファミコン時代には難易度変更とかあまりなかったなぁ
σ( ̄∇ ̄;)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/03/03 14:51:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴14年!
福田屋さん

流鏑馬祭りの準備が山場のいつものと ...
pikamatsuさん

5月になって早々に自動車税の納付書 ...
パパンダさん

M44sくん誕生日
ns404さん

衝撃画像
もへ爺さん

5月1日!‥(2025/05/01 ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2018年3月3日 15:03
こんにちは~。

悪魔城ドラキュラは凄かったと思います。
何曲かは脳内にメモリーされてます(笑)
(/。\)
コメントへの返答
2018年3月3日 15:06
このネタσ( ̄∇ ̄;)ぜったいオヤジホイホイだと確信してましたよ。

少しファミコンやりたくなるけど、ほんと今となっては難易度高過ぎてできません。
σ( ̄∇ ̄;)暇もないけど
2018年3月3日 18:13
オヤジホイホイにハマりそう( ; ゜Д゜)
コメントへの返答
2018年3月4日 1:04
次はSFCで行こう(*´∀`)

と思ったけどゆっくりとセガMk.Ⅱから行ってみるかな。
σ( ̄∇ ̄;)ワカラン人多いみたい
2018年3月3日 21:22
僕はSFC世代ですが

スーファミのBGMといったら、ソウルブレイダーの右に出るものはいないと思っています。

当時、地元の中古ショップで「かまいたちの夜」のバーターで偶々ついてきたのがソウルブレイダーだったんですが、どハマりして最終局面の街で吟遊詩人の曲をひたすら聴いていました(`・ω・´)
コメントへの返答
2018年3月4日 1:08
OKOK(*`Д´)ノ!!!

ソールブレイダーをYouTubeで検索しまする。

結構吟遊詩人とか出てるBGMは好きですよ。
(´・ω・`)マタリする。

しばらくはゲームネタ行くかな。
σ( ̄∇ ̄;)
リンクをちょいちょい付けて
σ( ̄∇ ̄;)
リンク貼るのも問題になるとかないとか話あったなぁ~
2018年3月4日 1:05
ゆうて いみや おうきむ
こうほ りいゆ うじとり
やまあ きらぺ ぺぺぺぺ
ぺぺぺ ぺぺぺ ぺぺぺぺ
ぺぺぺ ぺぺぺ ぺぺぺぺ ぺぺ
コメントへの返答
2018年3月4日 1:09
もょもと LV45
2018年3月4日 17:08
良く32kbyte程度であれだけのゲーム
作ってたよなメガROMといっても1Mbitの
ことだから128kbyte。
今時のCPUのキャッシュは1コア辺り
4Mbyteはあるんで。

音源乗せたのコナミが初だったかな?
コメントへの返答
2018年3月5日 0:40
初かはわかりませんが、コナミの曲の良さは突出してました。

MSX時代から追加ロムでのFM音源投入してましたからね。

そしてファミコンってロースペックながらSFCに劣らぬゲームは色々ありましたね。
2018年3月5日 0:55
コナミはね
X68でやるパロディウスはゲーセンそのもの
*X68030持ってるよ

FC時代はあのショボイハードウエアで
よくやったという物が多かった。
SFCくらいまでがハードウエアの性能
限界を引き出せてるんぢゃないかね。
その後は表示スペックとかは上がるだけど
中身がねぇ・・・
コメントへの返答
2018年3月5日 7:41
パロディウス(´・ω・`)MSX版グラディウススタッフの暇つぶしから生まれたわりには凄い反響になっちゃいましたね。

あの時代(´・ω・`)MSXにしろハードの限界に挑み続けた彼らが居てこそ今のゲームがあるんだろうけど・・・

今となっちゃプログラムを知らずともゲームが作れるようになっちゃいましたね
(´・ω・`)

PS4版のドラクエ3とか作る必要あったのだろうか・・・

過去にしがみついてる感が・・・
(´・ω・`)
2018年3月5日 8:22
初めてファミコンしたのが20代中盤・・・。

無茶苦茶ハマった(笑)


その当時、正直、こんなモノが小学生の頃に無くて良かった。 とっ、思った(笑)

子供の頃にハマったら大変な事になりそうな気がしていた(笑)
コメントへの返答
2018年3月5日 8:59
あ~(´・ω・`)小学生でハマったクチです。

でもファミコンを持てたのは中学生の時かなぁ

小学生の1年の時には友達がファミコンやってて羨ましく、たまに借りては朝5時に起きてやってました。

ラスボスのトコまで行ったのにオヤジから電源抜かれたり・・・・
σ( ̄∇ ̄;)またダンジョン最初からか・・・

今時は小まめにデータ保存出来て楽々ですね。

プロフィール

「なんでオレん家の前わヘタな山より星空キレイなん
(´;ω;`)なにこの理不尽
(´;ω;`)どちらかって~と海辺だぞ?」
何シテル?   10/22 01:18
VAMです。よろしくお願いします。 ちなみに… Vivio Alto Mira 所有からVAMと名乗ることにしました。 厳密に言うと色々あるんですが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

きゃわわ(・∀・)!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 06:27:22
週刊はるさめ日記(・ω・)ばいたりてぃ編。の巻。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 03:16:50
また、全世界の人に怒られる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 23:44:34

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ただ今レストア中。(´・ω・`)
スバル ヴィヴィオ インプレッサ (スバル ヴィヴィオ)
2018/11更新(´・ω・`) インプレッサです。(ФωФ) またまた最近復活。 ...
マツダ キャロル キャロ太ヽ(・∀・)ノ (マツダ キャロル)
グレードはまだチェック出来てない σ(´・д・`) フレームの極悪腐れ発覚 (´;ω;` ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
小汚ない赤ボデーからのスティングレーの紫で全塗装。 NAエンジンからEN07Zへ変更。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation