• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VAMのブログ一覧

2018年10月28日 イイね!

はだし天国にはだしできたお(´・ω・`)

はだし天国にはだしできたお(´・ω・`)行橋へ向かう途中で・・・・





平尾台へ(´・ω・`)初めてきたよ








あにさまありがとう(´・ω・`)ブツをアナゴと物々交換







はだし天国に到着(´・ω・`)さっそくエントリー

おっちゃんとおばちゃんに挨拶。

何度かお世話になってるので、アナゴを

この日は練習に来たのだよ(´・ω・`)

たぶん2時くらいだった。

ロードスターとハチロクがやってるので参戦したい。

まずはリアに12インチ普通タイヤ装着・・・

おっと、何か液体漏れはないかとエンジン下をチェック・・・・






おや?(´・ω・`)今までよくまぁご無事で・・・・

ポツポツてた雨がきて・・・走行開始。

慣性からのブレーキドリフト・・・・

1コーナーの100近くからの振り替えしの練習・・・

ハチロクのラインを見たくて一定の距離おいて付いて行ってたら2台とも走るの止めてしまった・・・
(´・ω・`)
マナー悪く思われたか・・・・


で、ならばとPVCを装着を初めてみた。





散水用水タンクは今からが初めての固定であります。

内装は取り払ってて、ロープをとりやすくしてた。

左ショックの取り付け部にロープで固定してみた。






3時半あたりから貸し切り状態でPVC開始。



PVCナメてました・・・・同じ場所で行ったり来たりのスピンオンパレード・・・・





違うとこに移動したいのに・・・・どうにもならん・・・

ピットイン出来るのか?(´;ω;`)地元の山でやったら終わってたわ・・・・

平坦な軽いS字区間ならなんとか振り替えし出来るようになった

いかにフロントが空転するかがキモです。

だからフロントにスタッドレスあたりが良いが・・・

お高い・・・・

そうこう言うと普通タイヤに散水システムが有りなんじゃ・・・なんて話を後々CKさんとしたけどね・・・・


そうこうしてたら5時、

そのCKさん率いる四国と岡山の方が到着してた。

無様な様を散々晒した・・・

明日はもっと無様な様を晒す事になる。

やるしかない。

が、5時過ぎたから止めて、軽ドリチャレンジの進行するCKさん達に挨拶。


サラリと明日の打ち合わせしてはだし天国のログハウスへ

と、移動する前にPVCを普通タイヤに交換

ログハウスにすらたどり着けないでリタイアしてまう
(´;ω;`)

風呂行って、『いろり山賊』にて飯





クソ狭い(´;ω;`)


帰ってきたらスバル仲間のビストロの韋駄天くん到着

皆でワイワイ寝たの1時・・・・修学旅行かよ
σ( ̄∇ ̄;)



で、朝イチにパシャり






練習3本あるうち2本をPVC

PVCは参加がCKさんと2台だからただデモンストレーションになりました

で、切り替えてスタッドレス仕様に変更

PVC枠にてスタッドレス練習

インプレッサがまともに走る事が1年半ぶり・・・

しかも足がノーマルから固めの足に代わり全然走ってないわスタッドレスだわ・・・

スピンはないが・・・


で、11時過ぎて楽しいフリー走行の時間

ワタスは泣く泣くアナゴを焼いてました・・・・
(´;ω;`)

まぁ好評だから良しとしよう
(´;ω;`)

本番開始で、出番がきたら焼くの止めて走りに。

結局PVCはないから軽ドリミドルとFドリミドルに参加



結果は







応援していただいた方々ありがとうございます

ボチボチな結果が得られました




表彰はあとなんだが、本戦後にスーパー団体って枠が作られ、そこに参加になりました

その前にフリーがあり、これがまたある意味本番
(ФωФ)
アナゴ焼く代わりが出来たので、交代。

オプショ○にも取り上げられたマツダのFFセダンのあの方です。

で、スタッドレス空気圧5kg
海王拳5倍(*`Д´)ノ!!!・・・・





ヒーハー(ФωФ)しました



で、これわと・・・・



スタッドレス7kg海王拳7倍だあ
(*`Д´)ノ!!!






ついにいけないスイッチが入ってしまった・・・



ちょっとモヤモヤしながらの表彰・・・・


準優勝だ。申し分ないことなんだが、表彰よりももっと高いクラスで表彰逃すほうが主義なんだが・・・

この海王拳出せるならエキスパート参戦でも全然良かったかもしれない・・・・・


しかしもう終わったことだ・・・・




打ち上げあって、今回は色々な方々と打ち解けて話が出来たきがする。


参加して良かったなと。


次の日も色々語りあい、11時に解散

で、帰り道に熊毛インターの下に忘れものがあるきがするのでインターおりて・・・・


はだし天国で100kmあたりの進入からのアウト一杯を流す練習です



2時ミッチリやりました


で、やりきった感半端ない(´;ω;`)








福岡のフェリー前






ガレージに朝5時くらいつきました
(´;ω;`)



Posted at 2018/10/29 10:50:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月25日 イイね!

(´・ω・`)デカールをとりに行くお

(´・ω・`)デカールをとりに行くおフェリーから・・・・





海ノ中道(´・ω・`)




博多湾(´・ω・`)



到着したのでドライバーが各クルマに行きます

トラックが出払って・・・・

インプレッサは・・・・




下の層に押し込められてました
(´;ω;`)こんなん初めてみたよ

姉宅にお世話になります(´;ω;`)




黄金アナゴの店らしい(´;ω;`)




白黒がコカ(´・ω・`)お出迎えしてくれた

茶がチュウ(´・ω・`)威嚇された






5時出発で8時に行橋でデカール職人さんからデカールをいただきます。
(´・ω・`)
から、はだし天国に直行して練習します。
(´・ω・`)
Posted at 2018/10/25 22:28:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月25日 イイね!

旅に出ます(´;ω;`)探さないでください

旅に出ます(´;ω;`)探さないでください(´・ω・`)んなわけでだ


くっそ忙しかったぜ(´・ω・`)そして昨日は近所のお菓子屋さんと飲み過ぎたぜ

お菓子屋さんがウチの宝をひっぱり出したぜ
(´・ω・`)





ただいまフェリーの中(´・ω・`)

運ちゃんが利用するフェリーなんで寝室あります
(´・ω・`)






沖から24日に帰ってきてだな





海底掘ってるのか(´・ω・`)メタンハイドレートかな?


最近、沖ではスーファミ版メタルマックス・リターンズやってる
(´・ω・`)





じゃなくて・・・(´・ω・`)




PVCを組みました(´・ω・`)




タイヤの空気入れてリムをハメて空気抜いてリングをバランスよく乗せてリングの上に両足乗せます

先の尖ったレバー2本でやります

ワタスはかたっぽタイヤレバーだったが、
σ( ̄∇ ̄;)

レバーを刺さらない側に向けてリングに当てながらタイヤをコネて隙間を作ったらも一個のレバーを刺さる向きで突っ込みガッツリとコネる

あとは移動しながらコネコネしてれば10分程度で組めるかと。

最後にリング微調整をタイヤ立ててやります

コレは簡単(´・ω・`)





で散水システムをつけなきゃPVCはすぐにダメになる

熱が上がらないようにするためです。

写真はないがなんとか散水システムもできた。

出来ればウォッシャーノズル付けてポンプつけてと思ったのだが・・・

有り合わせで簡単にはできそうにないなと。





で、電動ファンコントロールは付けれず、最悪に備えて一応持っていく。

アイドリング中は水温チェックです。
(´・ω・`)

NAマフラーはずして、走り屋さんっぽいマフラー付けたお
(´・ω・`)うるさい




トルク落ちたなぁ(;゜∀゜)14インチのせいでもあるが・・・・





アナゴ積んだぜ(´・ω・`)多すぎて2箱でギリギリだったぜ
Posted at 2018/10/25 14:46:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月21日 イイね!

色々準備(´・ω・`)

色々準備(´・ω・`)PVC切ったし(´;ω;`)計6本


スタッドレスは4本


去年よりガレージで熟成してしまっていたATRスポーツつけたダイハツ14インチをインプレッサに付けれるようにセンターを加工




ナビも付けたし。





この後左上に移動(´;ω;`)まぶしくて見えぬ


移動用タイヤはフロント14インチATRにリア13インチ普通タイヤ

後は普通12インチを組むだけや
(´;ω;`)

スタビつけなきゃ(´;ω;`)


25日の15時の船で福岡入り7時着だぜ
(´;ω;`)フェリーで寝るお
Posted at 2018/10/21 07:12:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月20日 イイね!

車検できたヽ(・∀・)ノ

車検できたヽ(・∀・)ノ


車検前にブレーキオイル漏れ発覚し、原因はマスターシリンダー横のリアブレーキの減圧バルブからのオイル漏れ

中身の減圧バルブを取り払って組み直したが、パッキンがダメらしい。
シールテープで対応。

車検終了


現状はスタビ前後なし

ギリギリ嫁も乗れそうな乗り心地
嫁乗らんがな
(´・ω・`)

タイヤはF155/65/13 R145/70/12

ショックはほぼ新品な今話題のKYBにフロントにラバースペンサーで車高アップとしなやかさを
データ改竄されてるのか?(´・ω・`)





車検の移動でブレーキの片ききかアライメントがおかしく、まっすぐでブレーキを強めに当てたら左にスライド始める・・・

左ローターが塩でちと錆びてるからなぁ
(´・ω・`)コレもアカン

高速や不意な飛び出しあったらヤバい
(´・ω・`)

マズイのでσ( ̄∇ ̄;)ブレーキとアライメントチェック





フロントのキャンバーボルトを純正ボルトへ・・・・
アライメントの自由度はあるが微調整は厳しい
結果、コレの微調整が問題だったようだ


リアは完全トーアウト

ジャッキアップでエンジンかけて駆動いれて回転させてのローター研磨






まだ慣らし段階だが、メタルはスタンダードでやってるんで、ユルく考えて・・・・

峠アタック。(´・ω・`)

水温が90越えない程度に少しアタックから
シフトを上げてクーリングの繰り返し

慣らしもだが足の味つけもしないといかんので

いつもの峠で7割アタック(´・ω・`)上々





スライドからの追加左足ブレーキでスライド持続
失速はするが、ロックはしやすい
(´・ω・`)まだ煮詰めるのはやめよう

ワタスも峠走るの一年ぶりくらいになるからなぁ
σ( ̄∇ ̄;)リハビリ

今日も休みなったから慣らしの続きや
(´・ω・`)


あ、(´・ω・`)PVCやタイヤも用意しなきゃ
Posted at 2018/10/20 07:13:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「なんでオレん家の前わヘタな山より星空キレイなん
(´;ω;`)なにこの理不尽
(´;ω;`)どちらかって~と海辺だぞ?」
何シテル?   10/22 01:18
VAMです。よろしくお願いします。 ちなみに… Vivio Alto Mira 所有からVAMと名乗ることにしました。 厳密に言うと色々あるんですが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 12 3456
7 89 1011 1213
1415 16171819 20
21222324 252627
28293031   

リンク・クリップ

きゃわわ(・∀・)!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 06:27:22
週刊はるさめ日記(・ω・)ばいたりてぃ編。の巻。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 03:16:50
また、全世界の人に怒られる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 23:44:34

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ただ今レストア中。(´・ω・`)
スバル ヴィヴィオ インプレッサ (スバル ヴィヴィオ)
2018/11更新(´・ω・`) インプレッサです。(ФωФ) またまた最近復活。 ...
マツダ キャロル キャロ太ヽ(・∀・)ノ (マツダ キャロル)
グレードはまだチェック出来てない σ(´・д・`) フレームの極悪腐れ発覚 (´;ω;` ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
小汚ない赤ボデーからのスティングレーの紫で全塗装。 NAエンジンからEN07Zへ変更。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation