
アレの納車日がきました
(´・ω・`)む~ついに今日お迎えにあがります
最近わ
船のメンテナンスが忙しいのだ
(´・ω・`)
油圧の件と同時進行でラジエーターの漏れ修理の為、部品発注
まずキャップからの漏れがあり、怪しいとこはできるだけ換えたい
(´・ω・`)
ラジエーターキャップに相手の受け側
もうそろそろ寿命と思われるホース
発注かけて、油圧整備終わり
ラジエーターの洗浄をいつやるかと考えてたんだが、
穴子のカゴ入れて夕方は家に帰ることになり
帰る途中にメーターからブザー
(´・ω・`)おや水が減ったようだな
(´・ω・`)キャップんとこもいよいよだな~と
帰り付いて水いれての夕方6時
なかなかニャギ坊が気になり寝る訳にもいかず
一時間ちょい寝たくらいで
夜10時にカゴ回収の為出港
(´・ω・`)
眠いのでリポビタン注入
外海に出るとまたブザー
(´・ω・`)
また水だわ
(´・ω・`)早すぎる
エア抜きせんかったんがまずかったかと確認に行くとホース破損
(;´_ゝ`)ぷしゃ~ってど~する?これ?
カッパのゴムヒモで縛って止まったんで
通常1500回転だが1300程度で移動開始
(´・ω・`)
(;´_ゝ`)10分たたずにブザー
今度は1000回転
またすぐブザー
(;´_ゝ`)
よく見りゃゴム千切れとる
(;´_ゝ`)
まだ固く広いゴムにて縛り直してステンレスバンドで絞めようと思ったら長さが足りぬ
(;´_ゝ`)
ヒモで縛るかとヒモを探してもらうが丁度良いモノがなく
2つのバンドを繋げばいける事を思いついて
なんとかなった
(;´_ゝ`)からの900回転で移動
カゴ入れた場所に着いたんが深夜1時半
(;´_ゝ`)リポビタン2本目注入
メーターの様子を伺いながら朝5時あたりに回収終わり港へ向かう
朝8時に穴子の集荷
家に帰ると、か~ちゃんがナギ坊の相手をしてる訳ですわ
(;´_ゝ`)おや?嫁わ体調不良とのこと
9時過ぎにカプメンで朝メシ、
鉄工所に部品確認すると部品来てるが作業員は皆出払ってるとのこと
もち自分でやるんで部品を取りに走りますと連絡
嫁が気になり探すとグッタリなんですわ
(;´_ゝ`)オレもグッタリしたい
『吐きそう(´;ω;`)忙しいのか?側に居てくれ』
と泣きつかれる
(´;ω;`)オレも泣きたい
イモムシみたいな妻をあやしてクスリやらアイスノンなど用意してからの出発
アヒャヽ( ゚∀゚)ノアヒャ
リポビタン3本目注入
帰って昼メシ食ってしばしグッタリ
容赦なきナギ坊(´;ω;`)か~ちゃんの隙を見てわ
すぐ脱走を試みる
ゾンビなパパはナギ坊を追い続ける
(´;ω;`)
11ヶ月で歩きもボチボチ速くなってたまったもんじゃない
・゜・(つД`)・゜・
オヤジがうるさく、3時過ぎから作業に行くが肝心なホースの上下パイプの上は問題ないが、
下は止めのボルトが腐れとる
つか対角14の12角って
(´;ω;`)ナメナメ
オヤジが触る前からこんなんなのか?
オヤジがここまで成長させたのか?
(´;ω;`)パイプレンチも無理
入る隙はない
(´;ω;`)
10mmツイスターソケットはどこだ?
前に買ったヤツは10mmが行方不明で
予備にまた新品セットを買ってたがワタスが一度も使う前に肝心なサイズが行方不明という訳わからん状況
(;´_ゝ`)ナニコレ?
じゃ下のパイプは外さずにやるかと
パイプの腐れをペーパーがけして錆び転換
時間置いてパイプに潤滑剤やってホースを回しながら下パイプにガッツリやって上パイプを固定したら上パイプへホースを・・・・
・゜・(つД`)・゜・回りません
ホースの抜け防止のコブ一ヶ所ならまだしも
2ヶ所は無理
・゜・(つД`)・゜・つか上パイプにしたらまだ長い棒とかで押したりできたんじゃ?
もはや手遅れ(;´_ゝ`)ホースも動く気配もなく
ボルトを熔接なりしてパイプを外す方向だなと
ヽ(・∀・)ノ今日はムリムリ
で?いつものをプシュっと
ヽ(・∀・)ノ
で、いろいろいつものメンバー揃ってるとこに嫁の電話
『(´・ω・`)仕方ねぇからユックリやってろ』
って訳で久しぶりの夜の部です
ヽ(・∀・)ノ
で、夜の10時過ぎに帰宅
次の日わ昨日ムリした分のぶり返しがくる訳で
・゜・(つД`)・゜・目が・・・・肩が・・・・腰が・・・・
11時より行動開始
(;´_ゝ`)ガレージを漁ってツイスターソケットさえ見つかれば全て解決するんやと・・・・
が、予定外なナットブレーカーが見つかった
(´・ω・`)おぉ?イケんじゃね?
ま~イケましたわ
(´・ω・`)
でネジ外れたがm8の1.5な訳で、んなもんウチにはねぇよって訳で昼から買い出し
鉄工所は休みなんでディスカウントストアにて・・・
ピッタリなモンは見つからず
寸切りボルトにダブルナットって方向でネジを作る
店には鉄の素材では対角17mmしかない
これがまず当たる
パイプの溶接部が近くて当たるんでスプリングワッシャを入れて逃がす作戦
で、明日出港するなら食料もいるんで食料買ってアルコール買って
夕方より(´・ω・`)飲みのみ作業再開
夜8時あたりで組み付けできての真水約50リッターと洗浄剤でアイドリング
洗浄剤は12リッターに対してひどいなら20分とあるので長々
水捨ててまた50リッターの水を運んで入れてエア抜きして・・・・
漏れチェックして
・゜・(つД`)・゜・やっと終わる・・・・
って時に簡易燃料ゲージのパイプに触れたらしくパイプが外れて燃料駄々漏れ
・゜・(つД`)・゜・訳わからん
パニックになったがどうやらパイプが曲がるから抜けただけのようで曲げて元のようにしたら燃料駄々漏れ止まった
(´;ω;`)なんだこのクオリティー
(´;ω;`)抜けるもんなの?
(´;ω;`)これダメでしょ?
(´;ω;`)オヤジが悪いのかゲージの作りが悪いのか?
(´;ω;`)なんなんだこれわ
ここで心が折れて流石にちょいと泣いてしまった
(´;ω;`)
で、船で寝オチ
朝方4時に目覚めて夕べの記憶を辿りながら片付け開始
そうこうしてたら船方さん来たんで家帰って着替えて出港
(;´_ゝ`)記憶が曖昧だが何か辛い事があったような・・・・
ヽ(・∀・)ノ気のせいさ・・・・
Posted at 2020/05/27 04:17:11 | |
トラックバック(0) | 日記