アナゴ取るとこ無くなったんで北に伸ばしてみたら・・・・
気がつきゃ最果てやん
(´・ω・`)
ラインは越えてないよ
1隻でこんな場所まできたもんだから夜8時にゃカゴ上げ始めなきゃと思ってたら
縄ハエ用ロープ約10マイル分のロープの下にあるポンプ不動
(´・ω・`)ロープのない時しか交換はできぬ
(´・ω・`)雨でもきたら水を抜く手段はないんや
15時飯からのポンプ交換の17時終了
2日前もこのポンプ怪しいから怪しいスイッチ交換と途中の配線やりかえ
なんか毎日配線扱いしてるなぁ
(;´_ゝ`)
ま~いろいろオヤジなり過去のワタスなりヤラカシた仕事がいっぱいなワケで
4時に港ついてガレージでビールを開ける
(;´_ゝ`)疲れた
からのダラダラ(;´_ゝ`)寝れぬ
嫁は実家へ(;´_ゝ`)自由だが余裕ねぇ
最近これだわ(;´_ゝ`)嫁いねぇのにガレージ作業できねぇとゆ~
あ~そ~いやトラックがパンクしてんだった
(;´_ゝ`)
16時アナゴ屋がアナゴを回収に
(;´_ゝ`)眠いキツい
家で休憩してたらお菓子屋さんから呼び出し
ガレージ飯しながらのお菓子屋さんとそれぞれ作業


ヘッドカバーをバラしてみた
(´・ω・`)
こりゃブローバイガスが抜けないようにしてある
一定の圧力がかかるようにしてんのか?
(´・ω・`)
ブローバイガス出口の拡大加工って・・・
抵抗かかるようにしてるんやなくてガスがアチコチ当たるようにしてのオイルミストとガスの分離を狙ってんかな?
んでオイルの注ぎ口の下に延びたプレートがくる
(´・ω・`)ドユコト?
こいつ邪魔でオイル交換でチマチマとオイルを入れにゃならん。
つかオイル溢れる
(;´_ゝ`)マジで
オイル交換時にオイルがプレートに落ちてカムのギヤにかかるようになってるんかな?
もう一方はプレートから一段下がるとこにオイルが流れて排気カムの上に流れ込むようにしてるんか
(´・ω・`)
オイルのない時にオイルラインの末端側になる排気カムにオイルを流してやるってことを考慮してのめんどくさい作りなんやろか?
Posted at 2021/03/28 07:39:01 | |
トラックバック(0) | 日記