• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蝶師匠の愛車 [カワサキ KSR110]

整備手帳

作業日:2017年2月5日

暗いヘッドライトを明るくしよう!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ノーマルバルブは豆電球並みの明るさなので見えにくく トンネルへ入るたびにヘルメットのシールド(スモークタイプ)を開けて走ってました💧💧💧

いちいち面倒なので明るいバルブに交換する事にしました。

HIDかLEDにする気はなかったので 簡単に交換できるハロゲンにします。
ノーマルよりも明るくなれば良いって事で。
2
ここの2箇所のボルトと
3
ここの2箇所のボルトを緩めて
4
カウルごとヘッドライトを外します。
5
防水ゴムキャップをめくり上げて 左に回して配線を外し そしてバルブを入れ換えます。
6
バルブの比較。

入れ換えて元に戻します。
7
ビフォー(ロービームでアイドリング時)
8
アフター(↑と同じ条件)

写真で見ても明るくなったのがわかりますが 走行中はもっと明るくなります(^.^)

交換後トンネル内走行してみましたが シールドを閉じたままでもそれほど不安はありませんでした(*^ー゜)
照明設備のない真っ暗なトンネル内はどうなのか?
ってとこですね(;^_^A

これでようやく豆電球並みから脱出できましたよ(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト イエローバルブに交換

難易度:

初期型KSR110忘備録アイドルストップアジャスター編

難易度:

初期型KSR110忘備録同調スクリュー編

難易度:

マフラー交換③ 取付編

難易度:

アクセルワイヤー交換とか

難易度:

キャブセッティング

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2017年2月10日 10:06
クチスボダム近くのトンネルを通る時は照明が無いので注意してくださいね!笑
コメントへの返答
2017年2月10日 18:42
紀伊半島最凶の国道で 日本3大酷道の1つ
「死にGO!線」とか「キング・オブ酷道」とか呼ばれてる 425号線のトンネルですから 照明なんか不要!って事なんでしょうね(笑)

暖かくなったら走りに行こうと思ってますよ(*^^*)

プロフィール

「@よっし☆ 、出勤中なら問題は無いでしょう😅 仕事サボりとは違いますから😓」
何シテル?   06/11 18:09
自他共に認める黄色がイメージカラー(バイクの時は緑色になりますが 笑)の どうかしてる変態な人です(笑) 細かいことは気にしない 大雑把な性格ですが よろしく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PROSTAFF ガラスクリーナーSUPER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 19:44:47
衝撃振動吸収マルチハンドルグリップラバー       Makuakeから本日am11:00販売開始!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 20:25:35
AISIN ドアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/16 20:46:14

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
前車ミラバンを事故で廃車にしてしまいましたので これを機に乗り換えを検討してました。 ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
禁煙に成功した自分へのご褒美として購入しました😄 30年ぶりの新車バイクになります😆 ...
カワサキ バリオスII カワサキ バリオスII
2016年11月にバイクの世界へリターンして 小型のカワサキ車(KSR110)を購入し  ...
ダイハツ コペン コペン (ダイハツ コペン)
休日の趣味車。 買った当時はノーマルで満足してましたが、やはり物足りなくなり、少しずつ弄 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation