• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけぞう。の愛車 [フォルクスワーゲン ポロ]

整備手帳

作業日:2012年7月8日

ポロ初回オイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
うちのポロ君も納車後5ヶ月、3000km走行したのでオイル交換をしてあげました。

ポロはアンダーカバーが付いていますので、まずはこれを外します。
タッピングビス9本で止っていますので、#25のトルクスレンチで外します。
2
カバーを外すとオイルパンが現れます。
カバーが有るから下回りだけど綺麗な状態ですね。
ただ、このドレンボルトが18mmサイズなんですよ。
19mmのメガネでも外せない事はないとも思いましたが、工具箱にたまたま有った0.2mm厚の銅板をチョキチョキと切ってドレンボルトに巻きつけました。
その上から19mmのメガネを掛ければガタはほぼなくなりました。
3
後はオイルぱっくりでオイルを抜き、フィルターも外します。
フランジの内側にも汚れたオイルが残っていますので、これもキッチンパーパーを使って吸い出しました。

ポロのフィルターって上面から取り付けて有るので、交換時にオイルが垂れないか心配でしたが、フランジ内に少し残るだけでした。
こっちの方が作業しやすくて良いですね。
4
フィルターは先日ネットで買ったBOSCHのリプレイスメント用を取り付けます。
5
オイルは買い置きしておいたバルボりンを入れました。
たまたま入ったホームセンターで3,480円で売ってましたので、思わず2缶まとめて買ってしまいました。
6
ホントはカストロールのEDGE 5W-40を買おうと思っていましたが、
このオイルもVW502規格に対応していますので、値段につられてこれにしてしまいました。

どうせ私には違いは分からないだろうし。。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

伊豆白浜遠征前のオイル交換 114850km

難易度:

メンテナンスは大事...6R POLO GT エンジンオイル+エレメント交換  ...

難易度:

オイル補充

難易度:

エンジンオイル&オイルフィルター交換 100,524km

難易度:

エンジンオイルについて・・交換は6000km

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年8月22日 17:21
DIY情報をありがとうございます。
私も、6R乗りです。
オイルフィルターを交換する際に使用された工具を教えて頂けませんか?
オイル交換DIYをするために、フィルターレンチを購入しようと思っていますが、サイズが分かりません。
よろしくお願いします。
コメントへの返答
2012年8月22日 20:17
Terry7さん。
フィルターレンチはベルト式のサイズフリータイプを使っています。
たしか100円ショップに売っていた315円の奴です。
これでバイクからクルマから色々なものに使えて重宝していますよ。
2012年8月23日 9:08
たけぞうさん
早速、ご回答いただきありがとうございました。
100円ショップで入手されたとは、驚きました。
私も探してみます。「ベルト式でOK」と言うのも大変有益な情報でした。
今後も、有益なDIY情報に期待しています。
大変ありがとうございました。
コメントへの返答
2012年8月23日 20:44
Terry7さん。
お役に立てたのであれば幸いです。
私もポロを買ってから、みんカラ諸先輩方の情報がとても役立ちましたので、これからもお互いに情報交換出来たらよいですね。
2012年8月28日 22:02
たけぞうさん
度々すみませんが、是非、教えてください。
まず、ドレインボルトとワッシャーは、どうされましたか?
オイル交換時に、交換された場合は、型番と入手先を教えてください。
それから、トルクスレンチは、#25以外にどのサイズのものを使用されますか?
前の国産車では、トルクスは必要なかったのですが、ポロにはたくさんトルクスが使われています。
どのサイズを購入すればよいのか分からないので、たけぞうさんが使われるサイズを教えてください。
お手数ですが、よろしくお願いします。
コメントへの返答
2012年8月29日 20:17
Terry7さん。
まずドレンボルトとワッシャーはそのまま交換せず再利用しました。
基本的にはワッシャーの再利用は不可なのでしょうけど、私の経験上は2回位の再利用なら問題無いと思っています。
実際今までずっとこのやり方で問題があった事は無いですよ。
ご心配であれば交換した方が良いとは思いますが・・・
その場合ポロはワッシャーがボルトから外れないタイプですので純正ならセットでの交換となる様ですね。
スミマセンが型番等は分かりません。
でもディーラーに行けば問題なく購入できると思いますよ。
私は次の交換時はワッシャーのみ市販品に交換しようと考えています。
その場合は内径φ14、外径φ19~φ20辺りの国産用を流用しようかと思っています。

トルクスレンチに付いては写真1枚目の右側に小さく写っているジャックナイフ式のレンチセットを使っています。
元々バイク用で持っていたもので、今の所オイル交換の他、ライトのHID化やサスの交換でもこれで事足りています。
メーカー等にこだわりが無ければ、ホームセンターで安く手に入りますよ。

2012年8月29日 21:39
たけぞうさん
早速、詳しい情報をありがとうございました。
ワッシャは外れない構造だとか、数回は使えるとの情報ありがとうございました。
国産用を流用するときは、内径14で外径19あたりのものが使えるのですね。
よく分かりました。
トルクスレンチは、レンチセットを私も買っておこうと思います。
度々、教えていただき、ありがとうございました。
コメントへの返答
2012年8月29日 22:16
Terry7さん。

ワッシャーの使いまわしの件はあくまで私個人の見解ですからね。。。
ディーラーに聞けば毎回交換を勧められると思いますけど・・・

又、ワッシャーの国産流用に付いてもまだ実際に使ってみた訳では無いんですね。

私が現物を見て思ったのは、ニッパーか何かで古いワッシャー(アルミ製)を外周側からバチバチ切っていけばボルトから外せそうだったので、それなら国産用ワッシャーを流用出来るなと思っているだけなんです。

実際にまだやっていませんので、「オイル漏れなく使えます」って断言は出来ませんので、その辺はご了承くださいませ。
2012年8月31日 20:35
たけぞうさん
度々、ありがとうございます。
自己責任で、させていただきます。
有益な条を提供していただき、本当にありがとうございました。
コメントへの返答
2012年8月31日 21:37
Terry7さん。
どういたしまして。
みんカラはこう言う情報交換の場ですから
遠慮なさらずにどうぞ。

プロフィール

たけぞう。と申します。 クルマは現行6Rポロ、バイクはびゅーえるXB12scgに乗っています。 ポロを買ってから、みんカラには大変お世話になったので、今後も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トライアンフ スピードツイン900 トライアンフ スピードツイン900
最後の大型二輪として選びました。 スタイル、足付き、ノーマルでも良い音が出る所が好きです。
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
86から118d Mスポーツに乗り換えました
KTM 390DUKE KTM 390DUKE
MT-09亡き後、グロムで我慢していましたが、 いかんせん125ではパワーが足りません。 ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
2017年から乗っていますが、登録していなかったので今更ですが登録しちゃいます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation