• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

satto.v11の愛車 [マツダ スクラムワゴン]

整備手帳

作業日:2012年5月5日

自作サイドミラー自動格納

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
納車から現在までにやったお遊びを一気にアップします。

次は、「自動サイドミラー格納装置」を作りました。

これも巷でキットとして売られているやつの動きを参考に回路を考えてみました。

動作としては・・・
「ACCオン」でサイドミラーがオープン。
「ドアロック」でサイドミラーがクローズ。

機能から言って完全に自己満足の世界ですね。
2
回路は、2接点のリレー(G5V-212)を使って各動作時の「OPEN」「CLOSE」を切り替えます。

リレーデフォルトの位置は通常のミラー格納スイッチの動作に委ねています。

ですので、エンジンをかけたときはミラー格納スイッチにより通常通りオープンします。

エンジンを切って(ACCをオフにして)ドアロックを行ったときに「LOCK」の配線から12Vのパルスっぽい信号がきます。その信号を利用してコンデンサを利用した遅延回路を介して約5秒間リレーを駆動します。

リレーを駆動すると「CLOSEモータ」の配線に常時電源(BAT)を供給するようになってるので、リレーが駆動している間、閉じる側のモータが駆動します。5秒もあれば十分閉じます。

上の考えをそのまま回路を組むと、ACCオン時ドアロックするとミラーも閉じちゃうんでw
ACCオンのときLOCK信号を無視するようにNOT回路を組んでます。

なお、回路の中の「ON/OFF」のSWはオフにする事でこの回路の機能を完全停止する事ができます。

配線は、運転席側ミラー格納スイッチの「オープン側のモータへ行っている線」と「クローズ側のモーターへ行っている線」を切断しその間にこの回路を噛ましています。LOCK配線はヒューズボックス上のコネクタ辺りにありました。

電気配線図をもってないんで配線探しはテスター片手に奮闘してますw
3
インプレッションですが・・・

意図する動作通りに動作してくれます。
特に不具合はないです。

なかったらなかったで問題のない機能ですね。
部品代は1,000円以下です。

いつもの一文・・・

電子回路は趣味程度の知識ですので、回路は参考程度にお願いします。
また、これは当方での車体条件で成功した事例であって他車体での確認はできておりません。作成・取付は自己責任でお願いします。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

手洗い洗車しました🧽

難易度:

デフオイル交換と各部点検 149996km

難易度:

クリスタルキーパー再施工

難易度:

アンテナ交換 ショートアンテナ化

難易度:

夏タイヤ&ホイール新調

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年8月6日 17:55
初めまして、uwayzと申します。
自動格納の回路図を使わせて頂きました。
軽のプレオプラスでキッチリ動きました。
シンプルでいいですね。
コメントへの返答
2016年8月6日 18:55
初めまして。

この回路はプリント基板でリメイクしているので動くのは確認が取れていましたが、この下手な回路図だけで作るなんて…。
すごいですね~。

プロフィール

「[整備] #N-ONE ワンタッチハザードを付け加えてみる https://minkara.carview.co.jp/userid/1540421/car/3584390/7800501/note.aspx
何シテル?   05/19 09:04
satto.v11です。 機械を弄るのが大好きですw クルマ・バイク・パソコン多趣味な人間です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
N-ONE RSに乗り換えました。 通勤用として久しぶりの新車購入。 "通勤中も楽しく" ...
アウディ TT クーペ TT (アウディ TT クーペ)
メイン車です。 これは自分では弄りません。 全てディーラーにお任せw
ホンダ ゴールドウイング (GL1800) GL1800 (ホンダ ゴールドウイング (GL1800))
ホンダGold Wind Tour DCTに乗っています。 水平対向6気筒1800ccを ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
モンキーを作りました。 10年前に所有していたモンキーフレームの残骸からナンバーを取得 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation