• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月13日

初体験・・・

初体験・・・
本日は新車が納車されてから、
ご挨拶のためにマルヤさんへ行きました。

その時に一矢様智とも様にお会いすることができました。

2人には一番最初に次期愛車を拝見して頂きました。

また試乗体験も行いました。
試乗頂きましてありがとうございました。

その際にマルヤさんの店長から・・・

「納車した後はすぐにエンジンオイル交換!!」した方がいいよ。
と言われました。

その時、自分は「えっ??本当ですか??」と疑問視していましたが、
前期フーガの時はすぐに名古屋に旅立っていたのと、
納車時だからエンジンオイルは問題ないだろうと認識していました。
しかし、色々と考えて今回やってみようと思いました。

そして、何時ものようにご丁寧な作業で、
エンジンオイルの抜き取りをした次の瞬間・・・

写真のようなドロドロの液体!!

が出てきて私は・・・

驚き!!

でした。

まさか、納車時のエンジンオイルが、
こんな感じとは思っていなかったためです。

で、話を聞いてみると納車時のオイルは、
どんなオイルを入れているかわからないためだということです。

そのため納車時にエンジンオイルを抜いて
綺麗なオイルに変更することと、
納車から最初の頃はマメに変更することにより車を長く保つ事が
できるということです。

初めての体験で今回もまた新たな知識を得ることができました。
確かにあのエンジンオイルを見た瞬間は確かに納得できました。
何時もご丁寧な説明及びご丁寧な作業ありがとうございます。

今回の変更したエンジンオイルは整備手帳を参照下さい。

また少しではありますが、
最後の前期フーガのフォトギャラリーを作成しました。

今後は整備手帳にメンテナンスの備忘録をできるだけ作成して行こうと
思っています。(せっかくカテゴリーがありますので。)

整備手帳!!

フォトギャラリー!!
ブログ一覧 | 後期FUGA | 日記
Posted at 2008/12/14 07:18:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日本海オフに行ってきました
灰色さび猫さん

今月の【DREAM BEER】クラ ...
bighand045さん

愛車と出会って6年!
kosakazu73さん

暑かったですね、🥵
138タワー観光さん

ウサピョン立ちゴケから…
nobunobu33さん

日の出前のいつものところから富士山 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2008年12月14日 8:53
おはよう~♪
そうなんだー(◎-◎;)
画像見てびっくりだったょ(;^_^A
これから始まるカーライフが楽しみだね(*^□^*)
コメントへの返答
2008年12月16日 14:46
こんにちは。

はい。私も見て驚きました。
最初はこれでも問題ないかと思っていましたが、いざ抜き取ってみたらこんな感じだったので・・・

これから新しいカーライフが楽しめそうです。
またオフでお会いしたいですね。
2008年12月14日 8:56
新車乗り換えおめでとうございます(^^♪
新車の匂いがしてるんでしょうねぇ~

新車時のオイルは純正の適応粘度と違うんですか?
ドロドロとは初めて知りましたΣ(゚д゚lll)ガーン
コメントへの返答
2008年12月16日 14:53
こんにちは。

はい。ありがとうございます。
新車のにおいが凄いです。

新車時のオイルはやはり色々とテストをしているためだと思いますが、かなり汚れているようです。

私も初めての体験だったので驚いていました。

これからもマメに交換していくことになりそうです。
2008年12月14日 10:04
おはようございます(^0^)/

納車おめでとうございますわーい(嬉しい顔)

新車のエンジンオイルから金属粉出てきましたかexclamation&questionうれしい顔

金属粉見ちゃうと納車直後にエンジンオイル交換しなければexclamation×2って気持ちになりますよねわーい(嬉しい顔)

今度新車フーガ見せてくださ~いわーい(嬉しい顔)指でOK
コメントへの返答
2008年12月16日 15:00
こんにちは。

ありがとうございます。
エンジンオイルから金属粉は写真では見ることができませんでしたが、実際には拝見することができました。

本当にエンジンオイルを交換しておいてよかったです。
とりあえずはこのままで行く予定ですが、少し経過したらまた交換する予定です。

機会がありましたがお会いしたいですね。
2008年12月14日 10:29
新車充てんオイルは添加剤であるモリブデンを多く含んでるそうです。
主に振動対策とエンジンの慣らしが目的ですよ。
最初は鉄粉が多く出るので1000キロ後にフィルターとセットで交換するのが定番らしいです。
コメントへの返答
2008年12月16日 15:04
こんにちは。

新車のオイルには特殊なものが含んでいるのですね。
慣らしが目的であっても少し異なっているのは知りませんでした。

今後は定期的に交換する予定ではいます。

2008年12月14日 10:39
おはようございます。

昨日は、お疲れ様でした。納車したてのtakaP号を拝見して、さらに試乗までさせていただいてありがとうございました。
前期、後期の1番のちがいは、やっぱりエンジンですね。また、室内の静粛性もあがったようで驚きました。HDDナビもかしこくていいですね。
エンジンオイルには、びっくりしました、走行わずかであの状態ですから、オイル交換など、メンテナンスの大切さの勉強になりました。
コメントへの返答
2008年12月16日 15:11
こんにちは。

先日は色々とお世話になりましてありがとうございました。

エンジンの静かさは私も前期型に比べるとかなりの違いを実感しました。
走っていても違和感は全くないですね。

それに新車の味わいを感じた気持ちがしました。

それにしてもエンジンオイルは本当に驚きでした。オイル交換は車の命だと改めて実感しましたので、今後もまめに走行距離ごとに交換できればと思っています。

2008年12月14日 11:49
おはようございます(^^)/

後期型FUGA納車と同時に八潮デビューされるとは、やっぱり行動派のtakaP------号ですね(^_^)v

一矢さんと智ともさんにもお披露目済みなんですね(^o^)♪

新車の匂いが懐かしいなぁ~(^^ゞ
コメントへの返答
2008年12月16日 15:15
こんにちは。

後期型納車の時はその日は夜勤だったため、その翌日にご挨拶に出かけておりました。

もうお披露目ずみになってしまいましたが、後日改めてお披露目ができればと思っています。
といっても今月は土曜日に空いている日がないんです・・・(泣)
2008年12月14日 13:10
コメありがとうございました!!。

takaPさんも昨日は納車だったんですね!。おめでとうございます(^^)。

これからお互い新たな車で充実したカーライフが送りたいですね☆。

・・・それにしてもオイルはそんなにスゴかったんですか?。メンテナンスは改めてしっかりしなければ~~~と思い知らされました(笑)。
コメントへの返答
2008年12月16日 15:18
こんにちは。

こちらこそコメント頂きましてありがとうございました。

はい。12月12日に納車になりました。
また新たな気持ちでのカーライフになりそうです。

オイルの汚れ方の凄さには本当に驚くばかりです。
最終テストが完了した後にまた交換してくれればいいのにと感じたぐらいでした。

これからオイル系統はマメに交換する気持ちになりました。
2008年12月14日 16:26
納車したてでそんなことに・・・。

確かに工場でのあの最終点検を見たら(急加速・急ブレーキ等)汚れてるのが分かる気もします。

私は一ヶ月くらいでとりあえず変えました。
コメントへの返答
2008年12月16日 15:25
こんにちは。

交換した時の走行距離は66KMでした。
それでもこんなになってしまうのには驚きました。

かなり昔に某自動車工場を見学した時ですが、確かに最終テストがかなり凄い感じだったのでその勢いのまま納車されているのを見るとわかる気が致します。

とりあえずはまたすぐに交換する予定でいます。
本当にメンテナンスの重要性を実感しました。
2008年12月14日 22:52
後期型納車おめでとうございます。

やはりオイルは早め早めの交換がベストです。

なんて言いながら我がフーガは8月の八潮遠征以来5000Km走行してまだ交換してません(大汗)。
コメントへの返答
2008年12月16日 15:29
こんにちは。

コメントありがとうございます。
オイルの早めの交換対応がこんなに重要だということを改めて実感した次第です。

今までの前期型でも最後のほうはサボってしまいましたが、マメにメンテナンスをしたためにここまで走ってくれたのではないかと思っています。

前期型の時のことを今後も継続していきたいと思います。
2008年12月14日 23:00
納車1000kmで交換とはよく聞きますが、まさかすぐに交換!とはちょっとビックリです。

それにもうすぐしたらデフオイルも物凄いことになっているかもしれませんね(笑)
コメントへの返答
2008年12月16日 15:34
こんにちは。

私も最初は驚いていましたが、いざ抜き取ってみた時の現実はすさまじいものでした・・・

とりあえずエンジンオイルは即交換したほうがいいと言われましたので確かにそれを考えるとデフオイルも可能性はあるかと思います。

とりあえずはデフオイルはまだ交換せずにエンジンオイルをまた近いうちに対応する予定です。
2008年12月15日 13:56
こんにちは!

実は私も納車前にDにて「強制オイル交換」させました(笑
最初の1000km点検で、全てのオイル交換もしましたね(^_^;)
○ヤさんでは特に「オイル」を重要視しますから、早めの全オイル交換実施を!
コメントへの返答
2008年12月16日 15:41
こんにちは。

納車前にオイル交換はすばらしいです。
私はこの事実を知っていたらたぶん交換していたと思います。
最初の定期点検時にはまたオイル交換はお願いしようかと考えています。

○ヤさんでも言っていましたが、とにかくオイルは早めに交換したほうが長く持つという話をしておりましたので、今後もそれは継続していこうと思います。

プロフィール

「@☆平ちゃん☆
ありがとうございます。
こちらこそよろしくお願いいたします。
もちろん、2人で参加します。」
何シテル?   10/07 20:05
FUGAというよき相棒を購入したことでカーライフが楽しいです。 2008年12月12日をもちまして、前期フーガを手放し後期型フーガに乗り換えました。 乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

mixi 
カテゴリ:コミュニティサイト
2008/09/01 06:45:59
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
ちょっとした事情から前期フーガの査定をしてもらった結果、後期型に変更することになりました ...
日産 フーガ 日産 フーガ
殆ど何も故障等がなく私たち家族のためによく働いてくれた車でした。 交換もそんなに多くなか ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
両親がZ32を10年乗った後にFUGAの一年後に納車されました。 Zを長年乗ってきたた ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
FUGAを購入する前に運転していた車です。 SSSのHYPER-CVTM6機能がついてい ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation