• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nacraの"さいしゅうハイエース" [トヨタ ハイエースワゴン]

整備手帳

作業日:2022年3月25日

パワステ、リザーバータンクホースを交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
パワステのオイル漏れからリザーバータンクのホース交換を行いました。
以前のグランドキャビンではディラーでやってもらいましたが、今回は2回目なので自分でやってみました。
2
ハイエース100系の欠点、パワステのリザーバータンクからのホース。オイルタンクはボデーにポンプはエンジンにそれをホースで繋いでいるのは100系くらい?殆どの車や200系では一体型のパワステポンプが普通。
経年劣化とエンジンの振動でホースの亀裂によるオイル漏れがやってきます。
3
駐車場所の前輪付近にオイル漏れを発見。以前は友人とお泊まり旅行の当日の朝にオイル漏れを発見しましたが、今回は一週間前に発見。
ディラーで見てもらいましたが、噴射ポンプを疑い、ポンプホースは無いとの判断。
4
しかし、リザーバータンクホースは大きく亀裂を作っており、オイルは流出。通常の走行でオイル不足による異音を発するようになり、オイルタンクのゲージは低下してゲージ以下。
写真は外したホースの亀裂。
5
パワステポンプの周りは作業スペースが少ないので、ラジエターのアッパーホースやリザーバータンクのホースを取り外し作業スペースを確保しました。
6
20年以上も外していないホースやホースバンドはかなり固着しており、取り外しにはけっこう手を焼きました。
プライヤーやペンチが入らないところはラジオペンチを使い外しました。
まあ。作業は取り外し、同じホースを取り付ける作業です。
7
今回新しくホースバンドの型番が変更になっていました。
新しい物は上の金具をペンチで引っ張ると締まっていく仕組みになっていました。けっこう便利です。
8
作業後はポンプのエア抜きです。ジャッキアップして馬をかませてエア抜きします。ミンからのレポートを参考にさせてもらいました。
1.前輪の両輪をジャッキアップする。
 (危険ですので車載ジャッキはNGです。馬をかけるなどして安全に作業してください。)
2.リザーバタンクの蓋を開ける。(フルードが少なければ足してください。)
3.エンジンをかけずにハンドルを左右に4~5回ロックするまで切る。
4.リザーバータンクのフルードの量と状態を確認
 (フルードの量が減っていル場合は規定量まで追加してください)
5.エンジンをかけて左右に数回切る。(ロックまで切らずに手前まで!)
6.再度リザーバータンクのフルードの量と状態を確認
 (エアーが出てきて泡立っている場合があります。)
7.リザーバタンクの蓋を閉める。 上記の作業でエアー抜きは出来たはずです。安全なところでテスト走行をして異音や違和感を感じたら再度エア抜き作業を繰り返してください。
エアーが混入していないのに異音などが出る場合はパワステポンプのオーバーホールが必要かも…。

数キロを走行し、パワステの状況を確認し、最後にパワステオイルの調整を行い。終了しました。

パワステ降りるは明日密林から届く予定ですが。前回の余りでうまく充填できました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フォグランプ バルブ交換

難易度:

スパイラルケーブル16ピン化

難易度: ★★★

暑いですがホイル磨いてます

難易度: ★★

ユーロデッシュとりあえずよかったです

難易度:

ステアリングスイッチ有効化

難易度: ★★

ユーロデッシュで遊んでます

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「食材探し、春の山にタケノコ掘りに。 http://cvw.jp/b/1540802/47653477/
何シテル?   04/14 02:36
nacra5.2_J38です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハイエースキャンピングが逝きました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/23 19:50:29
トヨタ ハイエースワゴン 21世紀のハイエースグランドキャビン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/26 16:28:41

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン さいしゅうハイエース (トヨタ ハイエースワゴン)
2020.12.13にハイエース・キャンピングカーが劣化で不動となり急遽入れ替えになりま ...
ホンダ スーパーカブ50 2000年モデル ホンダ スーパーカブ50 2000年モデル
キタコのライトボアアップで75cc
ソレックス マルチトレーラー nacra carrier (ソレックス マルチトレーラー)
競技用カタマランなどのボート、ヨットの輸送用に改装した、ボートトレーラー。 ソレックス、 ...
ホンダ TL125 TL125 チョイ乗り (ホンダ TL125)
チョイ乗り用に導入。他にTLM220も所有していますが、休眠中。(競技用のために混合使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation