• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月21日

洗車前の心配事クリア

洗車前の心配事クリア コーティングしてから1ヶ月以上経過し、コーティングも定着したので、日曜日にやっと初洗車しました。

夜間ライト点灯中にウォッシャーを動作させた際の
ヘッドライトウォッシャーからボンネットへの
ウォッシャー液飛び散り付着具合が心配でしたが、
なんとか落とせました。

前車の時のように洗車後にがっかりする事も無く、
安心しました。

コーティングは親水性にしたのですが、ウォッシャー液
は撥水性を入れているので撥水剤がこびりついて取るのが
結構大変でした。

まめにガラスコーティングして、撥水でないウォッシャー液にするのが一番ですね。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/01/21 02:09:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

天龍寺
空のジュウザさん

ヤモリの子供
けんこまstiさん

気になる車・・・(^^)1453
よっさん63さん

【スズキ GT125】 レストア後 ...
エイジングさん

1ヶ月ぶりに続!宮の前公園での早朝 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2013年1月21日 15:02
 こんにちは.
私は無知なのでよく分からないのですが,ヘッドライトのウォッシャーもやはりフロントウィンドウ用のウォッシャーと共用なんでしょうか(普通に考えれば分かりそうですが).
黒系(グレー?)の色は維持しがいがありそうですね.白い車だと,傷が目立たないのを免罪符にして,洗車が雑になりがちだったりします.
コメントへの返答
2013年1月21日 19:33
こんばんは。

私も詳しくはないですが、C4の場合はヘッドライト点灯時にウォッシャーが出ます。
ありえないくらい出ます。正直焦ります。
ボンネットに掛かりすぎでまいりますね。

純正でヘッドライトがディスチャージの場合は、ヘッドライト用のウォッシャーが必ず付いてきます。
あとはオートレベリングも義務付けです。

インプの場合は、当初からオプションでヘッドライトをディスチャージにしている方が多いため、ほとんどオートレベリングになっていると思います。
私はダイヤルが付いているほうが良かったので後でディスチャージに変えれば良かったなと
後悔しました。

グレー(うちのはグリシャーク:ガンメタの薄い感じかな)は汚れ目立たないですよ。

白は乗ったことが無いですが、シルバーだと
ゴムの油脂が雨で流れてすじになります。
綺麗に維持するは白系のほうが難しいと思います。

いつもきれいにして乗るのは難しいですので、
洗車した時に、いかにきれいになったかで幸せを感じるのがいいと思います。

プロフィール

「[整備] #C5エアクロスSUV Aピラーとルーフの繋ぎ目ゴムの補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/1540898/car/2808705/8133756/note.aspx
何シテル?   03/02 13:46
ミッコグッチャンです。 シトロエン クサラ から インプレッサスポーツ そしてC4から C5エアクロスへ XSARAは4速・・・AL4 イ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドア内張修理(ゴリラマークの接着剤使用してみた) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 08:35:49
C5エアクロスにボンネットダンパーを取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 18:34:25
KUNSYOUKIM ボンネットフードダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 18:32:32

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV グッチャン2世 (シトロエン C5 エアクロスSUV)
23年3月19日に20,000km突破しました。 年間5,000kmの目標は越えて安心し ...
その他 その他 将来は堅実に! (その他 その他)
近所のシトロエン以外のディーラーにはこれで行きます。
日産 NXクーペ 日産 NXクーペ
最初に購入した車です。 最初からマニアック過ぎました。(^_^;) スピードメーターは ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
今までに乗った車の中では最速です。 直線番長でしたが。 さすが、スカイラインGTS-T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation