• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月25日

へへとの出会いが18だったので、どうしても。・・・・・

へへとの出会いが18だったので、どうしても。・・・・・ シトロエンとの出会いは、WRC からなので、
他のへへ乗りの方々とは違う方向から入っている私です。


シトロエンは2003年からWRCに本格参戦し、
開幕戦のモンテカルロで、
いきなり
1-2-3フィニッシュをしたことが今でも忘れられません。

その頃の私は、アルテッツァ・ジータに乗っていて、
シトロエンの知識はDS 、BXくらいしか知らないくらい
ほぼ無知でした。

WRCでの活躍でラリー好きとしては凄く興味があったので、ふとディーラーに寄ったのがシトロエンとの付き合いはじめです。
実車は、ディーラーに行って初めて見たくらい、見たことすらありませんでした。(@_@)

次に日に契約してしまった
クサラを見たのも初めてでした。

シトロエン=クサラ



クサラ=No.18 というのが、
クサラを購入した2003年の
セバスチャン・ローブのCAR No.だったので、
いまだに、駐車場でNo. 18が空いていると
停めてしまいます。



今日も停めました。
こんな感じに。(*^ー^)ノ♪

いまだに、クサラの魂を引きずっているような気がします。


WRCは2003年から今年2014年まで、
ワークス参戦(2006年のみクロノスへ委託)してきて、
2003,2004年以外はCAR No.1はずっとシトロエン(ローブ)
が背負ってきていたので、今年は残念です。
(2006年は途中、ポンス、マクレーもありました)

WRCで今年のシトロエンは挑戦者の立場ですので、
是非、またNo.1を目指してほしいと思います。

それでも私の中では、「No. 18」が重要なことに
変わりはありません。(^.^)
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2014/01/25 21:13:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

この記事へのコメント

2014年1月25日 21:23
私もWRCにシトロエンが参戦していなかったら、C4を購入していませんf(^_^;
コメントへの返答
2014年1月25日 23:04
WRCをきっかけにして、シトロエンっていう流れは、たぶん少数派だと思いますが、
今ではすっかりはまっているので、
きっかけは関係ないですよね。(*´ω`*)
2014年1月25日 21:30
18才からへへ乗りかと思いましたよ~(^ω^)
コメントへの返答
2014年1月25日 23:06
18から へへ乗りって、1人いますね。
奈良の方が。
私は30過ぎからへへ乗りです。(^.^)
2014年1月25日 21:32
こんばんは^^

タイトルの18ってそういう意味でしたか。
18才からへへ好きだなんてやはりミッコグッチャンさんは筋金入りの変態(誉め言葉)なんだなぁっていうバカな勘違いをしてしまいました(笑)
コメントへの返答
2014年1月25日 23:08
こんばんは。

私は30過ぎからへへ乗りでございます。

↑にも書いたのですが、あの方は
18からだと思います。

家族でへへのカルガモも出来るようですし。(@_@)
2014年1月25日 22:22
自分もDS3購入はWRC参戦車というのが一番の決め手です。
というかシトロエンをWRCで知った人間です(笑)
コメントへの返答
2014年1月25日 23:11
WRCの参戦車両というのが「決め手」って
いいですね~。
私もクサラはそうでしたので。(^.^)
今は違う意味でへへ好きになっています。(*^ー^)ノ♪
2014年1月26日 0:50
19の時XMに憧れて
当時のDユーノスでセールスに
壊れるから辞めた方がいいよと言われ
シトロエンから遠ざかってましたが
今シトロエンに乗ってるなんて当時の僕には
想像も出来ないでしょうね(笑)

ちなみに
うちもへへカルガモしてましたから~
去年までは\(^o^)/

しかもほぼ同じ顔の2台で(*^_^*)
コメントへの返答
2014年1月26日 8:55
XMは私も好きですが、
ディーラーさんからは同じように、
壊れやすいので、初心者(国産しか乗ってこなかった人)には、おすすめ出来ないと言われたことあります。

昨年、丹後半島ラリーでお会いしたXM乗りの方は、メンテさえまめにやっていれば、問題ないとのことでしたが、私には敷居が高いですね。:-O

私もクサラを買った際には、シトロエンに10年以上乗る事は想像できませんでした。

そう言えば、DS3とC3のラインナップでしたね。
うちは、DS3のスポーツシックが妙に気になる、今日この頃です。
2014年1月26日 11:14
ミッコグッチャンさんのヒストリーを垣間見て、なんだか親近感を感じました。
私は14歳でWRCの世界に触れる機会があり、中2病の真っ最中にインプレッサとマクレーの存在が突き刺さりました(苦笑)

以来、一時的にWRCとの距離を取ったこともありましたが、ず~っと根底にあり続けるのはインプレッサ555+コリン・マクレーの姿だったように思います。
それは、ミッコグッチャンさんにとってのクサラWRC+セバスチャン・ローブと似ているのではないかな、と。

今年はシトロエンもフォードもVWへの挑戦者。
古株の豊富な経験力で、是非とも一矢報いる活躍を見せて欲しいですね~(笑)
コメントへの返答
2014年1月26日 14:00
シトロエン=クサラ=ローブなのは
最初の印象が強すぎて、今後もこのままな気持ちな感じがします。

WRC
今年は、もう期待薄な気がしていたのですが、
シーズンに入ると、どうしても熱くなりますね。
VW の独走阻止とVW 以外でのポディウムが見たいですね。(^.^)
2014年1月26日 12:18
どうも、保育園児の頃から(1995年頃かな?)母がシトロエン乗りで、ZX、前期クサラ、後期クサラ、父の初代C5、現行C4に揺られて育った変態ですwww

でも、18歳の時は愛知にある会社の学園に1年間所属しており、クルマ所有禁止でしたので19歳からの所有です(^-^)
俺も未だに前期のモンスタークサラを引きずってる感はありますね、FFで265馬力でしたっけ?
DS4でやってみたい気も............資金そこまでありませんがwww
コメントへの返答
2014年1月26日 14:09
凄い車歴(乗っている)ですね~。
クルマ=シトロエン で素晴らしいです。

自分の車もクサラ~DS4って、本当のヘンタイですね。(*^ー^)ノ♪

クサラのキットカー(WRCのF2)はFFで300馬力近くあって、4WDのWRカーに何回か勝ってますからね。本当に凄いです。
市販車のVTSでも180馬力くらいあったので、
危険なクルマって興味ありますね。

今だとプジョーのRCZ-Rがそれに近いスペックなので、一度体験してみたいです。

プロフィール

「[整備] #C5エアクロスSUV Aピラーとルーフの繋ぎ目ゴムの補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/1540898/car/2808705/8133756/note.aspx
何シテル?   03/02 13:46
ミッコグッチャンです。 シトロエン クサラ から インプレッサスポーツ そしてC4から C5エアクロスへ XSARAは4速・・・AL4 イ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントワイパーブレード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 13:51:36
C5エアクロスのバッテリーがとうとう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 01:59:26
FORUM8 RALLY JAPAN 2024 DAY1 シェイクダウン&ブルーインパルス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 00:07:57

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV グッチャン2世 (シトロエン C5 エアクロスSUV)
23年3月19日に20,000km突破しました。 年間5,000kmの目標は越えて安心し ...
その他 その他 将来は堅実に! (その他 その他)
近所のシトロエン以外のディーラーにはこれで行きます。
日産 NXクーペ 日産 NXクーペ
最初に購入した車です。 最初からマニアック過ぎました。(^_^;) スピードメーターは ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
今までに乗った車の中では最速です。 直線番長でしたが。 さすが、スカイラインGTS-T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation