• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月06日

落ちるときは落ちるもの。・・・窓落ち経験

落ちるときは落ちるもの。・・・窓落ち経験 フランス車だけでなく、
国産車でも窓落ち経験がある私です。

(国産ではセフィーロの1回です)

(フランス車ではクサラの3回です。)

計4回の窓落ちを経験していますが、最初のセフィーロの時が一番焦りました。(^_^;)

ここに来て、7年以上窓落ちを経験していません。

最近のシトロエンは窓落ちしない。
ということも聞いたことがありますので、C4の窓はこのまま落ちないことを願いたいと思います。

この両脇の2台のDS4

は窓落ちの確率が、C4の1/2ですので、羨ましく思います。(* ̄∇ ̄)ノ
ブログ一覧 | 1/1 | 日記
Posted at 2014/12/06 00:24:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

怪しいバス乗車
KP47さん

調子こいて、ちっくと!歩き過ぎたぁ ...
S4アンクルさん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

スバル フォレスター【型式:SL】 ...
AXIS PARTSさん

この記事へのコメント

2014年12月6日 0:29
DS4なら後ろの窓落ちが絶対無いのがいいですよね〜♪( ´▽`)
コメントへの返答
2014年12月6日 0:32
DS4はクーペで4枚ドアが付いていると考えれば、窓は開かなくて良いので、落ちる心配がないのはいいですよね~。(^^)
2014年12月6日 0:39
落ちてもいいから動いて欲しかった気はしますけどねwww
2ドアクーペでも良かったのですがね(・∀・)
コメントへの返答
2014年12月6日 0:46
実は今まで、後ろの窓落ちは経験していないので、開閉回数なのかなと思っています。
窓が動くと、あのDS4のデザインは出来ないので、デザイン性からすると、あれがベストだと思いますよ。

2ドアだと普通になってしまうので、4ドアでこそのあのデザイン、最高だと思います。(⌒‐⌒)
2014年12月6日 2:02
そんなに窓落ち経験があったんですね?
( ̄▽ ̄)
幸い私はまだないのですが、ワンボックス車のスライドドアを強く開けすぎて外したことは2度あります〜?
(; ̄ェ ̄)むむっ
しかし、雨の日や雪の時に窓落ちしたらと思うとぞっとしますなぁ〜。
ヽ(´o`;
コメントへの返答
2014年12月6日 7:53
ありましたね~。(^_^;)

長期間開けていないと、周辺のゴムとガラスが固着して、ガツンと内部の巻き取り部分にダメージを与えるようです。

クサラは走行中に突然落ちましたし。
セフィーロの時は雨の日でしたが、必死に手でガラスを上に引っ張り上げました。
経験してもいいことないですね。
2014年12月6日 7:49
フォーカスの時4年目で、リアが落ちました。
殆ど一人乗りだったので、修理せず、「DS4」のように開けなくしました(笑)

C4も、そろそろ危険領域に入ったのじゃないかと、ちょっと心配ですけどね(^^;
コメントへの返答
2014年12月6日 7:59
リアが落ちていましたか~。
リア固定、それもありですね。

クサラも助手席側応急修理で固定していたことありますよ。
窓は運転席側が開閉出来れば、なんとかなるのでこのまま何もないことを願いましょう。(^^)
2014年12月6日 7:50
僕はエスクードで窓落ちを経験しました。

出先で運転席の窓が開かなくなった事も有ります。
ETCの無い時代だったので料金所で困りました(笑)
コメントへの返答
2014年12月6日 8:03
スズキも窓落ちありですか。

運転席側の窓が開閉出来ないと不便でしたよね~。
ドライブスルーにも行けないし。(^_^;)

今後とも窓落ちは経験したくないので、願うしかありません。
2014年12月6日 11:39
私はZX一号車で運転席側が落ちました(笑)それ以降9年間は何も起きていません。

確率は違ってもドイツ車も日本車もダメなときはダメですね。。。サッシありならガムテープで仮固定です(^^;;
コメントへの返答
2014年12月6日 11:46
一度だけとは幸いですね~。(⌒‐⌒)

サッシ無いとどうなっちゃんでしょうね。厳しそうですね。
クサラで長距離走行前の時に落ちた際は、ワイヤー固定で乗りきりました。
2014年12月6日 14:01
みなさんも、そこそこ体験されてるのですね。
こわいなぁ…^^
アヴァンタイムは、ガラス重そうですし、
あのデカいドアにもビクビクしてます。
私は気を使ってるのでいいんですが、たまに乗る助手席の人が、いつもの感覚で開くと(浅い角度で止まっちゃうので)「メシッ」って言うんですね。
おそろしや~

関係ないですが、このブログのタイトル、
最初、「恋落ち体験」に見えました(笑)
「計4回の恋落ち体験」(笑)
コメントへの返答
2014年12月6日 21:23
あのドアの大きさ、
ガラスは重そうですよね~。
窓枠が無くてしっかりした大きなガラス
見張らしが良い。
そのメリットの方が大きいと思いますので、気を使っての開け閉めもしかたがないのかもしれませんね~。

恋落ちしたらブログアップお願いしますね♪(^^)
2014年12月6日 21:03
うちのベルちゃんもリアは落ちないよ!
「バコン!」って少し横に開くだけだから(*^^*)
コメントへの返答
2014年12月6日 21:29
開いて落ちない。
これは最大のメリットですよね~。
皆の窓が落ちないように願います。(^^)

プロフィール

「[整備] #C5エアクロスSUV Aピラーとルーフの繋ぎ目ゴムの補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/1540898/car/2808705/8133756/note.aspx
何シテル?   03/02 13:46
ミッコグッチャンです。 シトロエン クサラ から インプレッサスポーツ そしてC4から C5エアクロスへ XSARAは4速・・・AL4 イ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントワイパーブレード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 13:51:36
C5エアクロスのバッテリーがとうとう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 01:59:26
FORUM8 RALLY JAPAN 2024 DAY1 シェイクダウン&ブルーインパルス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 00:07:57

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV グッチャン2世 (シトロエン C5 エアクロスSUV)
23年3月19日に20,000km突破しました。 年間5,000kmの目標は越えて安心し ...
その他 その他 将来は堅実に! (その他 その他)
近所のシトロエン以外のディーラーにはこれで行きます。
日産 NXクーペ 日産 NXクーペ
最初に購入した車です。 最初からマニアック過ぎました。(^_^;) スピードメーターは ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
今までに乗った車の中では最速です。 直線番長でしたが。 さすが、スカイラインGTS-T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation