• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月18日

2015ベストSSとラリー会場での尾根遺産

2015ベストSSとラリー会場での尾根遺産 今年のベスト ソフトクリームは、モントレー群馬の帰りに食べた、【こけももとバニラ】のソフトでした。
見ているだけで美味しさを思い出します。


今年もラリーではいろいろと工夫が見られまして、尾根遺産を見ることも増えてきました。

6月の若狭では

アバルトの尾根遺産

車はこちらです。




そして8月末の群馬、嬬恋では

アバルト

そして



くすこちゃん

車はこちらです。







10月の高山にも2人、尾根遺産がいたのですが、撮り忘れて残念。



全日本ラリー最終戦の新城では




ADVAN ギャルということで、

ラリー会場もずいぶんと華やかになったと思います。

車は当然のようにこちらです。



そして、ここにカメラさえ無ければのベストな写真は



浅間サーキットの雨中戦でした。
ブログ一覧 | ラリー、モータースポーツ | 日記
Posted at 2015/11/18 23:11:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ🙂
伯父貴さん

Gemini 2.5 Pro
ヒデノリさん

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

盆休み後半は串本へ_その①
yabu3さん

この記事へのコメント

2015年11月18日 23:22
まだまだサーキットイベントほどではありませんが、ラリーも華やかさが増えていますね。

最終戦・新城では、くす子号もリアルくす子も見られなくて残念でした。

ADVANランサーの泥んこドリフトはとっても迫力ありそう!
まぁ、ラリーストリーム?の撮影機材は仕方ないですね~(汗)
コメントへの返答
2015年11月18日 23:36
サーキットは、ドキドキしちゃうのでラリー会場くらいがちょうど良いですね~。

痛いラリーカーとともに、お姉さんも増えてきて、今は良い時代になったと思います。

私の場合は、くす子号はDAY1の鬼久保のリエゾンと総合公園のSSで観れたのはラッキーでした。
ラリーは若狭のヌタさんの時のように、SSで見れなかったりと運もありますものね。
DAY2ホント、残念でした。(>_<)

泥が飛んでくるSSはラリージャパン以来でしたが、ラリー変態にとっては最高の環境でした。
泥は楽しいですよ。\(^-^)/
カメラはね~。
如何にもラリーという感じで、仕方ないですかね。


プロフィール

「[整備] #C5エアクロスSUV Aピラーとルーフの繋ぎ目ゴムの補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/1540898/car/2808705/8133756/note.aspx
何シテル?   03/02 13:46
ミッコグッチャンです。 シトロエン クサラ から インプレッサスポーツ そしてC4から C5エアクロスへ XSARAは4速・・・AL4 イ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントワイパーブレード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 13:51:36
C5エアクロスのバッテリーがとうとう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 01:59:26
FORUM8 RALLY JAPAN 2024 DAY1 シェイクダウン&ブルーインパルス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 00:07:57

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV グッチャン2世 (シトロエン C5 エアクロスSUV)
23年3月19日に20,000km突破しました。 年間5,000kmの目標は越えて安心し ...
その他 その他 将来は堅実に! (その他 その他)
近所のシトロエン以外のディーラーにはこれで行きます。
日産 NXクーペ 日産 NXクーペ
最初に購入した車です。 最初からマニアック過ぎました。(^_^;) スピードメーターは ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
今までに乗った車の中では最速です。 直線番長でしたが。 さすが、スカイラインGTS-T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation