• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月21日

グリプラチナム と プラチナグレー

グリプラチナム と プラチナグレー うちのC4Ⅱの時代までのタッチアップペンは、
シトロエン純正とプジョー純正は別のパッケージでした。

本来はどちらでも良いところですが、

プジョーのシャークグレーは在庫があるにもかかわらず、
シトロエンに乗っているんだからとグリシャークにこだわって
納期待ちのものを注文してシトロエン純正を購入したものでした。



今は英語とフランス語の同時表記の物に統一されたようで、
こだわりは持たなくてもよくなりましたが、
せっかくなのでこだわりたかったところです。

気になるのは価格で、
クサラ比だと2倍以上だと思います。

DS表記もあるので、高級化してしまったのでしょうか。
ブログ一覧 | 整備 | 日記
Posted at 2019/08/21 19:57:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スバル フォレスター【型式:SL】 ...
AXIS PARTSさん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

ラー活
もへ爺さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

この記事へのコメント

2019年8月21日 20:39
こんにちは。
同じグループ内で共有化されるのはコスト面から考えてみて当然のことでしょうね。
今もプジョー所有時代のタッチアップペイントを大切に保管しています。

プラチナグレーはかつて106や206、306、406、605など主に06世代プジョーでも設定ありました。シルバー系のカラーです。現代のプラチナグレーとは色合いが全然違うんですよね。
コメントへの返答
2019年8月21日 22:27
こんばんは。
コスト面ではこうならざるを得ないのでしょうが、ちょっとだけ残念でした。
私もクサラ、C4共に保管してあります。
同じプラチナグレーでも色合いの違いがありますかぁ。
PSAの色は時間帯や光の当たり方でも色々な色合いに見えるので、楽しめますね。
2019年8月21日 20:44
こんばんは。

自分がかつて乗っていたプジョー307xsがプラチナグレーでした。同じ銀系統のグレーのアルミナムグレーより深みのある色でした。
懐かしい!
コメントへの返答
2019年8月21日 22:32
こんばんは。
307xsという響きも懐かしく思いますねぇ。

色合いの変化が楽しめる色だなぁと思っています。
ガンメタよりも茶系の感じもしますし、飽きそうにない色と思っています。

プロフィール

「[整備] #C5エアクロスSUV Aピラーとルーフの繋ぎ目ゴムの補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/1540898/car/2808705/8133756/note.aspx
何シテル?   03/02 13:46
ミッコグッチャンです。 シトロエン クサラ から インプレッサスポーツ そしてC4から C5エアクロスへ XSARAは4速・・・AL4 イ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントワイパーブレード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 13:51:36
C5エアクロスのバッテリーがとうとう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 01:59:26
FORUM8 RALLY JAPAN 2024 DAY1 シェイクダウン&ブルーインパルス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 00:07:57

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV グッチャン2世 (シトロエン C5 エアクロスSUV)
23年3月19日に20,000km突破しました。 年間5,000kmの目標は越えて安心し ...
その他 その他 将来は堅実に! (その他 その他)
近所のシトロエン以外のディーラーにはこれで行きます。
日産 NXクーペ 日産 NXクーペ
最初に購入した車です。 最初からマニアック過ぎました。(^_^;) スピードメーターは ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
今までに乗った車の中では最速です。 直線番長でしたが。 さすが、スカイラインGTS-T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation