• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月17日

モントレー2022 リエゾン観戦でのラリーカーです。APRC、JRC JN1

モントレー2022 リエゾン観戦でのラリーカーです。APRC、JRC JN1 今回はリエゾン観戦からということで、
道の駅上野で初めて競技車と出会いました。

APRC


JRC
JN1
通過順ではありませんが見れた車です。










SS6後のリエゾンでした。
APRC の1,2号車通過後で、3号車から見れまして
JRCはかなりの台数がDAYリタイアという状態でした。

激戦の中、選手の皆様お疲れのところ手を振っていただきありがとうございました。
観客としてかなり嬉しいことでした。

今回は00カー以外、ランエボの姿はありませんでした。
ブログ一覧 | ラリー、モータースポーツ | 日記
Posted at 2022/06/18 08:53:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

その言動の意図が不明…🧐
伯父貴さん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2022年6月18日 9:45
お疲れ様でした(^^)
私も行きたかったです。
日本車もR5とか出してくれないですかね〜
トヨタ以外はなかなか難しそうですし、このままだとヤリスのワンメークとファビアになっちゃいそう…
ファビア以外のR5導入するにも相当勇気入りそうでしょうね〜
観戦もできるようになって来たので
今年こそラリージャパン期待しちゃいます♪
コメントへの返答
2022年6月18日 10:20
リエゾンだけでもSSの過酷さが想像できるラリーで、リエゾン走るだけでも楽しめました。
雰囲気的に車はこのままだとファビアR5とGR YARISのワンメークになりそうな感じですね。
ファビアのパーツ供給は日本には無く、事前にスペアパーツを用意しているとのことでぶつけると大変なようです。
早く、他のメーカーも見たいですね。
今回はC3 R5も久々の走行予定でしたが走行ならずで残念でした。
ルノー クリオ ラリー4の登場は今後、国際格式車両が増えていく起爆剤になると嬉しいです。
選手によってはラリージャパン用の車を入手したという話もありで、ラリージャパンもいよいよという感じになってきました。
ラリージャパン、是非とも開催してほしいものです。
ラリーガイドが出るのを待ちたいと思います。

プロフィール

「[整備] #C5エアクロスSUV Aピラーとルーフの繋ぎ目ゴムの補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/1540898/car/2808705/8133756/note.aspx
何シテル?   03/02 13:46
ミッコグッチャンです。 シトロエン クサラ から インプレッサスポーツ そしてC4から C5エアクロスへ XSARAは4速・・・AL4 イ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントワイパーブレード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 13:51:36
C5エアクロスのバッテリーがとうとう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 01:59:26
FORUM8 RALLY JAPAN 2024 DAY1 シェイクダウン&ブルーインパルス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 00:07:57

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV グッチャン2世 (シトロエン C5 エアクロスSUV)
23年3月19日に20,000km突破しました。 年間5,000kmの目標は越えて安心し ...
その他 その他 将来は堅実に! (その他 その他)
近所のシトロエン以外のディーラーにはこれで行きます。
日産 NXクーペ 日産 NXクーペ
最初に購入した車です。 最初からマニアック過ぎました。(^_^;) スピードメーターは ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
今までに乗った車の中では最速です。 直線番長でしたが。 さすが、スカイラインGTS-T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation