• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッコグッチャンのブログ一覧

2022年05月04日 イイね!

アドブルータンク交換後の長距離ドライブ

アドブルータンク交換後の長距離ドライブ東北方面へ往復900km弱走って、無事に帰ってきました。


桜は少し残っていました。





行きは東北道
帰りは常磐道(あおり運転注意の標識が1ヶ所だけありました)



3月の地震の影響なのか宮城県南部から福島県にかけての常磐道は路面のうねりが大きくて、C4Ⅱ迄のサスだったら底打ちしたんじゃないかと思うくらいの箇所もありで、久々にドライブレコーダーが事故だと判断する事象も発生しました。


C5エアクロスのサスペンションPHCだと底は打たないですが、風が強かったこともありで、終始ふ~らふらしている感じで私もふらふらで
運転していない場合は車酔いするかもしれません。

良い路面では恐ろしく乗り心地が良いですが、速度域の高い凹凸のある路面で風の強い日はお世辞にも良いとは言えない乗り心地でした。

アドブルータンク交換後、900kmほど走行し機能的には問題なしです。
Posted at 2022/05/04 23:07:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1/1 | 日記
2022年04月29日 イイね!

それでもXSARAが好き過ぎるのは何故だろう。

それでもXSARAが好き過ぎるのは何故だろう。所有してきたシトロエン3台の
故障とリコールについて書いてみます。

クルマの基本の【普通に走れる】という条件でいくと
 XSARAは故障無し



 C4Ⅱは故障あり
 ・・・道中でバウンドして速度10kmも
出なくなる。
    1.6L TURBOエンジンの洗礼を
    受けました。
    EGSは2万kmでオイル交換して
    いたため、幸いにも本当の痛い
    目には会いませんでした。



 C5エアクロスは故障あり
 ・・・道中でエンジン修理要と
    アドブルーの故障表示が出て
    タンク交換



【装備品】でいくと
 XSARAは故障あり
 ・・・フロントガラスの窓落ち2,3回
    空調のブロワファン暴走3回
    フロントのアームレストっぽい
    ところの蓋の開閉機能が2年で崩壊
    ATレバーの仕切りのゴムが3年
    でひび割れ
    トランク左側の固定用ゴムバン
    ドが2年で崩壊
    たしかこんなものでした。
 C4Ⅱは故障無しでしたね。
 C5エアクロスも今のところは故障は
 無しですね。
 アンドロイドオートが謎の言語に
 変わったことはありましたが故障
 じゃないです。

【リコール数】でいくと
 XSARA
 ・・・ハンドルのレバーの部分の交換
などで3回くらいはあったかと
  思います。
 C4Ⅱ
 ・・・たしか1回だけだったと思います。
 C5エアクロス
・・・ディーゼル車ならではのことで
    DPF交換が1回目です。
    現状はリコールではありませ
    んが、アドブルータンクの交換
    はいつの日かリコールになる気
    がしています。

XSARAはAL4の3速固定の洗礼を受けずに済んだため、走りで被害を受けることなく済んだので、基本の走りには、遅い以外の不満はありませんでした。

C4ⅡとC5エアクロスは【走り以外】の品質は上がったのでしょうが、クルマの基本の移動が出来ないという事象にはガッカリしています。



書き出してみるとXSARAが良かったとも言えないのですが、やはりXSARAは良かったなと思う何かがあります。

Posted at 2022/04/29 22:11:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 1/1 | 日記
2022年04月24日 イイね!

気になる車。スズキ エスクード ハイブリッド

スズキのエスクードにハイブリッドが出たようで気になります。
C5エアクロスの検討時にエスクードは試乗していて凄く速いという印象でした。
(その時は1.4 TURBO)
今回1.5LのNAエンジンでAGSとの組合せ、気になる車ですね。
 
C4のEGSに慣れた身の私には
AGS、どんと来いですね。
 
真面目な話、シングルクラッチの弱点である駆動無しの状態がモーターの接続で無くなる(ATと同様)になるのではと思われるため、なかなか良いに違いないと素直に思います。
希少車ですしね。
Posted at 2022/04/24 20:43:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 1/1 | 日記
2022年04月23日 イイね!

アドブルータンク故障から復活しました。

アドブルータンク故障から復活しました。といいながらも、
ディーラーから帰る際にエンジンかからないんですけど状態(過去暑い夏の日に発生)になり、
しばらくしてからかかりました。
 
原因としては、ディーゼルエンジンは燃焼室を温めるコイル表示が出ている間はエンジンがかからないということだそうで、いっそうめんどくさいやつだなという感情が芽生えました。
 
現状だと、ガソリンエンジンとのハイブリッドが一番いいですね。
シトロエン C5エアクロス、プジョー 3008、308、ルノー アルカナなどのハイブリッドが今のおとしどころだと思います。
Posted at 2022/04/23 20:17:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 1/1 | 日記
2022年04月22日 イイね!

みんカラ:【MICHELIN 2022年春 新商品タイヤモニター】

こちらには何も書かずに投稿をお願いします。
Posted at 2022/04/22 23:46:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「[整備] #C5エアクロスSUV Aピラーとルーフの繋ぎ目ゴムの補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/1540898/car/2808705/8133756/note.aspx
何シテル?   03/02 13:46
ミッコグッチャンです。 シトロエン クサラ から インプレッサスポーツ そしてC4から C5エアクロスへ XSARAは4速・・・AL4 イ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

C5エアクロスにボンネットダンパーを取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 18:34:25
KUNSYOUKIM ボンネットフードダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 18:32:32
フロントワイパーブレード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 13:51:36

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV グッチャン2世 (シトロエン C5 エアクロスSUV)
23年3月19日に20,000km突破しました。 年間5,000kmの目標は越えて安心し ...
その他 その他 将来は堅実に! (その他 その他)
近所のシトロエン以外のディーラーにはこれで行きます。
日産 NXクーペ 日産 NXクーペ
最初に購入した車です。 最初からマニアック過ぎました。(^_^;) スピードメーターは ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
今までに乗った車の中では最速です。 直線番長でしたが。 さすが、スカイラインGTS-T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation