• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッコグッチャンのブログ一覧

2022年03月27日 イイね!

ゆったり乗れていますかね。

ゆったり乗れていますかね。C5エアクロスがうちにきてから
あっという間に3年近くとなりました。
 
本来のペースであれば3万km位は走行していたと思うのですが、コロナ禍となり1万2千km台と驚きの少なさです。
もう少し乗って故障出しをしたいところですので、車検までにあと1,000km位は乗っておきたいところですね。
細かい?もたまにありますが、全体的には健康状態は良好だと思います。

Posted at 2022/03/27 09:39:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1/1 | 日記
2022年03月26日 イイね!

SUBARU STIギャラリー訪問・・・4

SUBARU STIギャラリー訪問・・・4STI NBR CHALLENGE 2016



ベースはGVBで全長は5m超
エンジンはもちろんEJ20です。
ニュルブルクリンク24時間レース2016参戦車です。





STIパーツてんこ盛りです。


座るの忘れてました。
Posted at 2022/03/26 09:17:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年03月25日 イイね!

SUBARU STIギャラリー訪問・・・3

SUBARU STIギャラリー訪問・・・3インプレッサWRC '08
過去には、各地のモータショーや全日本ラリーの会場で見かけた、エンジン無しなバージョンです。

本物は2008年のラリージャパンで観れました。
懐かしいですね。









Posted at 2022/03/25 00:21:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年03月23日 イイね!

SUBARU STIギャラリー訪問・・・2

SUBARU STIギャラリー訪問・・・2SUPER GT 300クラス
SUBARU BRZ

リアシートの部分には鋼板製隔壁があるなど
後方視界はモニターで見ているんだろうなぁと
いうことなどなど、レーシングカーは凄いの
一言でした。









Posted at 2022/03/23 22:05:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年03月23日 イイね!

2022年 新城ラリー JRCA動画

2022年 新城ラリー JRCA動画(サイン入りの本とクリアファイルは昨年年末のプレゼント当選品です)

先日行われた新城、無観客開催でしたので
走りが観れるのは嬉しいですね。

2022年 全日本ラリー 第1戦 新城・愛知県



やはり、R5は違う世界だなと感じます。

コドラさんたちのペースノートの読み方が
独特なのも、全日本ラリーを感じさせてくれますね。

プロフィール

「[整備] #C5エアクロスSUV Aピラーとルーフの繋ぎ目ゴムの補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/1540898/car/2808705/8133756/note.aspx
何シテル?   03/02 13:46
ミッコグッチャンです。 シトロエン クサラ から インプレッサスポーツ そしてC4から C5エアクロスへ XSARAは4速・・・AL4 イ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドア内張修理(ゴリラマークの接着剤使用してみた) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 08:35:49
C5エアクロスにボンネットダンパーを取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 18:34:25
KUNSYOUKIM ボンネットフードダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 18:32:32

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV グッチャン2世 (シトロエン C5 エアクロスSUV)
23年3月19日に20,000km突破しました。 年間5,000kmの目標は越えて安心し ...
その他 その他 将来は堅実に! (その他 その他)
近所のシトロエン以外のディーラーにはこれで行きます。
日産 NXクーペ 日産 NXクーペ
最初に購入した車です。 最初からマニアック過ぎました。(^_^;) スピードメーターは ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
今までに乗った車の中では最速です。 直線番長でしたが。 さすが、スカイラインGTS-T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation