• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッコグッチャンのブログ一覧

2015年08月15日 イイね!

山坂道でも失速しなくなったEGSと今後

山坂道でも失速しなくなったEGSと今後こういうクネクネ、上りが苦手なEGSなC4

車検時のEGSプログラム変更で、今までのようなオート時での

ギアを1or2速で悩む現象は、すっかり姿を消しました。(^.^)

(ショッピングセンターなどの急坂でも悩み時間が減っています)

1速の時の厳しい減速感が減ったことも明らかに体感できます。

繋ぐときのコットン、バッタンは時折あるにしても、

今までのことを考えれば問題にならないレベルです。

美ヶ原の上り、下り


その後の高速道路






都会での一般道でも、ある程度の注意があれば気持ち良く乗れています。


現EGSオイル交換~20,000km走破時のオイルを交換する際に、粘度をどうするか、ちょっと考えてみなければいけませんね。
Posted at 2015/08/15 10:58:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年08月09日 イイね!

冷やせば冷やすほど良いC4

冷やせば冷やすほど良いC4連日の暑さで、昼間は極力乗らないようにと決めているC4。

夕方以降の30℃以下、直射日光無しな状態では、EGSも問題なく乗れています。
土曜日の夕方も問題なしでした。

今後の夏も考えると、
やはり、ミッションオイルの温度は、もっと耐熱性の強いものに替えた方が良いのではと思っています。
モータースポーツ系のものでも良いのかもしれません。

岐阜城も霞む、38℃では有効なのではないかなと。



ペルセウス座流星群に向けて、時差調整をしつつ、C4のEGSにも優しい生活を続けている、今日この頃です。
Posted at 2015/08/09 02:35:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年07月30日 イイね!

虫取りと走行スピード

虫取りと走行スピードこの時期、高速道路を走行した後の恐怖は虫取りですね~。

(インプ時代の虫の状況)



このところ、ゆっくり走ることにすっかり慣れた感がありまして、以前のように虫取りで苦労することも無くなったのですが、ちょっとしたところには、

大物

もいますので、気を付けねばなりませんね。

虫取りは、すぐに対処するのが基本ですので、

C4には常備しています。

最近は¥400以下で購入できたりするので、ためらわずに使うことが出来、非常に助かっています。


今年の夏は安全スピードでの運転、車間距離バッチリで無事に乗り切れればと思います。\(^_^)/
Posted at 2015/07/30 23:05:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年07月29日 イイね!

碓氷峠でプジョーとバトル

碓氷峠でプジョーとバトルということではありませんが、


めがね橋の見学後に駐車場に戻ったら、プジョー308 SWがうちの隣に停まっていました。


308 SWとC4


今回の道中では、多くの現行型308を見かけました。
色がとても綺麗ですね~。

以前試乗した際に思ったことは、
乗りやすく運転しやすく良い車ということです。

峠の走り、ちょっと見てみたかったなと思いながら、駐車場をあとにしました。

Posted at 2015/07/30 00:07:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年07月25日 イイね!

熱いのは、ルーフよりも

熱いのは、ルーフよりもここにきての暑さの影響なのか、ニュースで報じられる愛知県内での交通事故が増えています。

この暑さに耐えられなく昨日は、大垣市で水まんじゅう

をいただいたりして風情は感じていますが、

私、完全に暑さでやられています。


本日は名古屋市内へC4で出掛けた際にも、追突事故を2件ほど見かけました。

個人的にも、横の車が車線をはみ出してくる、寄せてくる場合を考えて、こちらも走らないと本当に危険に思うことが多い日でした。

悪いことばかりではなく、
この時期は天気が安定しているので、


テレビ塔が綺麗に見えたり、

月も綺麗に見えたりで


良い面もありですし、

お祭りもあるしで、嫌いじゃない季節ですので、
暑ささえ和らげば本当に良いのにね!と思います。



毎年、この時期にC4を運転していて思うこと。
耐えられないことは、

ガラスルーフよりも、フロントとフロントサイドガラスの太陽光が熱すぎるということ。

これをずっと課題にしています。


運転も日焼けも熱中症も

気を付けねばならないと思う今日この頃です。
Posted at 2015/07/25 22:14:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「[整備] #C5エアクロスSUV Aピラーとルーフの繋ぎ目ゴムの補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/1540898/car/2808705/8133756/note.aspx
何シテル?   03/02 13:46
ミッコグッチャンです。 シトロエン クサラ から インプレッサスポーツ そしてC4から C5エアクロスへ XSARAは4速・・・AL4 イ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントワイパーブレード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 13:51:36
C5エアクロスのバッテリーがとうとう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 01:59:26
FORUM8 RALLY JAPAN 2024 DAY1 シェイクダウン&ブルーインパルス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 00:07:57

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV グッチャン2世 (シトロエン C5 エアクロスSUV)
23年3月19日に20,000km突破しました。 年間5,000kmの目標は越えて安心し ...
その他 その他 将来は堅実に! (その他 その他)
近所のシトロエン以外のディーラーにはこれで行きます。
日産 NXクーペ 日産 NXクーペ
最初に購入した車です。 最初からマニアック過ぎました。(^_^;) スピードメーターは ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
今までに乗った車の中では最速です。 直線番長でしたが。 さすが、スカイラインGTS-T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation