• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッコグッチャンのブログ一覧

2015年05月16日 イイね!

姫路城を見に行ってきました。・・・ 歴史博物館も(^_^)v 

姫路城を見に行ってきました。・・・ 歴史博物館も(^_^)v ちょっと姫路へと思いまして、
5月16日土曜日は
国宝 姫路城の現存天守を見てきました。

ゆるキャラを見たり


ゴールデンウイークの名残を見たり、

今でも天守閣の中は大混雑ですので、この時期でまだ良かったと思いました。

当然、天守から風景も眺めてきました。


前回訪問時は改修中でしたので、今回初めて美しい天守閣を眺めることが出来、嬉しく思います。


今回は鉄道での移動のため、時間に余裕があったので周辺も散策してきました。

姫路城には刀などの展示が無く、歴史的なものを見たいと思って、歴史博物館を訪れました。


特別展が開催されていまして、海洋堂?と思いながら入館したのですが、ここにもミニチュア以外の刀はありませんでした。

といいながら、この展示が濃過ぎて、これはこれでと思いっきりはまっていました。

写真はフラッシュたかなければOKでしたので、気になったものを撮りました。

車関係



このへんのものは家にもあるような気がします。


次はミリタリー系です。



これは数個しか持っていないかなと思います。


フィギュア系



このへんは持ち合わせておりませんが。
ときメモは懐かしすぎですね!

奈良、平城京記念もの

これは欲しいですね。


宇宙系



この王立科学博物館シリーズは、ミニカー以上に熱くなったもので、全コレクションがここで見れるとは思っていなかったので、感動すら覚えました。


マッチ棒で作成された姫路城

も驚きの素晴らしさでしたし、

普段東海では見ない車両にも鉄分をもらい



姫路城の素晴らしさを感じつつ、ミニチュアものにも感心させられた、姫路への旅となりました。\(^_^)/


姫路城、全方位綺麗でした。




Posted at 2015/05/16 23:40:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2014年10月09日 イイね!

今年は10月12日(日)開催です。 秩父の龍勢祭

今年は10月12日(日)開催です。 秩父の龍勢祭一昨年訪れた、


埼玉県 秩父の龍勢祭に
今年は
茅野愛衣さんが来場

今年の「あの花龍勢」の打上には
声優:茅野愛衣さんが
挨拶と打上前の口上を行うようです。

10月12日(日) 龍勢祭会場
「あの花龍勢」 打上 13:00
茅野愛衣さん挨拶&口上 12:45頃~

私は一昨年、早見沙織さんの口上を見逃すという大失態を演じまして、いまだに後悔しております。


打ち上げ、口上見たいですね~。




成功を祈ります。


Posted at 2014/10/09 18:40:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2014年09月03日 イイね!

妄想メモ。どうせ出掛けるなら。欲張りに。ラリーとFBM

妄想メモ。どうせ出掛けるなら。欲張りに。ラリーとFBM今年のFBM開催日は10月19日の日曜日となっており、
気付けば、あと1ヶ月半ほどとなりました。

10月は怒濤のイベントラッシュで、どうしたらいいものか悩みも多いのですが、
実は10月17日(金)~19日(日)まで、
岐阜県高山市で全日本ラリーの
M.C.S.C. ラリーハイランドマスターズ2014
も開催されています。


土曜日は、ラリー観戦


してから、山越えで諏訪に向かう。

諏訪湖SAで車中泊し、



諏訪湖を眺め



日曜日は、フレンチブルーミーティング
に向かう。


最高の組合せかもしれません。



FBMの週末有効利用の究極は、
これのような気がしてきました。
Posted at 2014/09/03 21:40:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2014年08月12日 イイね!

いつでも努力は必要です。

いつでも努力は必要です。台風で大幅に予定がずれて、お休みモードも重なり、
すっかり筆不精な今日この頃です。

週末は体を休めるのに必要だったと考えて、休み中の予定を立て直し中です。
こういう時にしか、大手を振って休めない環境ですので、
次の日を気にすることなしに、気兼ねなく、少しは遠出も
してみたいものです。

高速道路が渋滞すると、運転する際の疲労度UPが半端なく、辛いものがありますので、朝早めの移動で渋滞回避など
努力したいと思います。

EGS車の渋滞での低速走行。正直嫌です。

渋滞回避のためにも、
普段以上に早起きも必要ですので、規則正しい生活を
心掛けたいと思います。

Posted at 2014/08/12 00:38:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2014年08月02日 イイね!

先週末の高山旅行

先週末の高山旅行先週末は高山に行っておりました。




「1日目」

高山と言えば、「高山ラーメン」ということで、

甚五郎で、高山ラーメンをいただきました。

本場のものは醤油が濃厚なもので、美味しくいただきました。


宿泊先
こういう雰囲気の中では、本来ならばゆっくりすべきところですが




ひだっち
に出会ったり

聖地的なもの
を見つけたり

しながら、食事を待っておりました。

最近は食べまくりで、抑えようと思っていたのですが、

誘惑には勝てずでした。


これを食べる頃には、おなかがパンパンで、

美味しくいただくSOAは無理で、残念でした。(ノ_<。)

一日の締めはお水ということで、
高山にいても、飛騨とフランスの両方の水で締めました。




「2日目」

2日目は観光ということで、
国史跡の「高山陣屋」



その周辺の散策をしました。
古い町並み




風情を感じる橋






風情のあるところは観光している感、満載でした。(^-^)

陣屋のお庭




と蔵


でも歴史を感じつつ、
こういう雰囲気の場所はやはり
落ち着くなと感じました。


次は「まつりの森」

に移動して
高山祭りの山車の展示を楽しみました。

ここには、祭りで使用されるものを再現したものが展示されており、人形を使って実演もしてくれるので、楽しめました。




色がいいですね~。
C4のメーターパネルを思い出しました。







この手のものは大好きですので、大満足でした。

ちなみに、この場所に「ここ」
が併設されております。


昆虫見た後に食事をいただきましたが、なんとか無事に食べきれました。

ステーキライス


ムシにやられそうだったので、近くに咲いていた
ヒマワリ

で癒されておきました。


この後は、飛騨民俗村 「飛騨の里」に行き、合掌造りの
国指定の重要文化財の建物を見つつ、散策しました。

ひと月遅れの七夕飾りということで、8月7日まで飾られているようです。

こじんまりしていますが綺麗でした。


合掌造りのある風景



やはり田園風景には癒されます。

楽しい時間も終わりを告げ、
ひるがの高原のミルクソフトで
締めでした。




なぜか、日曜日は違う山「浅間山」を見ていたというハードなスケジュールでした。
Posted at 2014/08/02 01:57:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「[整備] #C5エアクロスSUV Aピラーとルーフの繋ぎ目ゴムの補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/1540898/car/2808705/8133756/note.aspx
何シテル?   03/02 13:46
ミッコグッチャンです。 シトロエン クサラ から インプレッサスポーツ そしてC4から C5エアクロスへ XSARAは4速・・・AL4 イ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドア内張修理(ゴリラマークの接着剤使用してみた) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 08:35:49
C5エアクロスにボンネットダンパーを取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 18:34:25
KUNSYOUKIM ボンネットフードダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 18:32:32

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV グッチャン2世 (シトロエン C5 エアクロスSUV)
23年3月19日に20,000km突破しました。 年間5,000kmの目標は越えて安心し ...
その他 その他 将来は堅実に! (その他 その他)
近所のシトロエン以外のディーラーにはこれで行きます。
日産 NXクーペ 日産 NXクーペ
最初に購入した車です。 最初からマニアック過ぎました。(^_^;) スピードメーターは ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
今までに乗った車の中では最速です。 直線番長でしたが。 さすが、スカイラインGTS-T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation