• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッコグッチャンのブログ一覧

2016年01月19日 イイね!

2016年1月の新舞子サンデーとシトロエン新年会

2016年1月の新舞子サンデーとシトロエン新年会(熊さん主催の新年会での【へへ】たちです)

1月17日の日曜日は2016年のオフ会始めということで、
新舞子サンデーに参加しました。\(^_^)/

今回は7時40分くらいの会場入りでした~。
新舞子の会場が広くなった分、シトロエンの並びに停めることが出来ました。(^o^)v



12月の舞子サンでは出来なかった久々のへへ並べ

も出来ましたし、

新しいへへな方も現れたりで、楽しい集まりとなりました。



12月に続いて、うちの車の近くにはマクラーレンが



好きなもの。
今回も寄ってきました。(^-^)







かっこいいとしか。言葉が出ません。



相変わらず、スーパーカー、懐かしの車は当たり前な世界でして

デ・トマソ・パンテーラ



タイヤの、カタカナの【ヨコハマ】が最高😃⤴⤴



フェラーリ 512BB


こんなに間近に見れる環境幸せです。


子供の頃の【スーパーカーブーム】の時代の車がフツーに現れ、近くで見れることに、ただただ驚きます。


シボレー コルベット
スティングレー




ホンダのS800

一般車両のクーペは初めて見ました。



たまに見かけるのはこちらです。



思わぬものが見れると嬉しいですね。(^-^)


この組合せも、フツーでは無いですし、



良いものが見れますね。\(^_^)/



舞子サンの会場では、シトロエン以外のみん友さんにはなかな
遭遇できずではありましたが、数人の方にはお会い出来て良かったです。
次の機会にご挨拶出来ればと思います。


今回は新年会もありでしたので、10時30分過ぎに会場を後にして、


カルガモしつつ魚太郎に向かい、バーベキューを楽しみました。(^o^)v

このメンバーとのカルガモは最高に楽しいものでした。


風も無く、海も穏やかで炭火も暖かくて

2年前の【登山あり】とはくらべものにならない、
遭難しないオフ会は
安心のオフ会となりました。



帰りは
新ピカ ショーとにも出会いましたし、


久々に大量のシトロエンを見た、良い日曜日となりました。

舞子サン参加の皆さん、
新年会主催の熊さんはじめ、参加の皆さんお世話になりました。
ありがとうございました。
Posted at 2016/01/19 17:58:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年12月06日 イイね!

珍しく、夜に出かけてきました。 CIO 2015 ・・・名古屋

珍しく、夜に出かけてきました。 CIO 2015 ・・・名古屋昨夜、12月5日土曜日の夜に

私、スマホとコンデジで挑んで参りました。

LION☆STERさん主催のプチオフ
【CIO】(クリスマスイルミネーション撮影オフ)

参加メンバーは
DS 5 LION☆STERさん、アムール☆さん
DS 3 かずぅ☆さん
C4 私、ミッコの

4人でした。

今回は
当初からよていの星ヶ丘テラスと
ノリと勢いで
名古屋のシャンゼリゼ通り、エッフェル塔こと
久屋大通にまで行く、なかなかの撮影オフとなりました。


星ヶ丘は思いの外、イルミネーション





も多く町行く人々にまぎれながらでしたが、雰囲気良く並べれたかと思います。









ルーフの反射は綺麗でした。


イルミとC4


クリスマスツリーとC4





ここだけでは物足りなく思い、オヤジ4人で向かったのがテレビ塔でした。

久屋大通とDS 5 しっくりきますね~。(^^)



C4のガラスルーフ越しのテレビ塔、これは本当に綺麗に見えます。(^^)v



テレビ塔をバックにC4を


場所を移動してテレビ塔を背景に

辛い体制で撮ってました。

DS 5


DS 3



C4のルーフ越しにDS 3


C4のルーフに映るテレビ塔


オアシス21を背景に 、写真右から5 → 4 → 3







ここの風景は雰囲気たっぷりでした。

夜会も良いなと思ったプチオフとなりました。\(^_^)/
Posted at 2015/12/06 17:11:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年11月15日 イイね!

2015年11月15日 第49回 新舞子サンデーに行ってきました。

2015年11月15日 第49回 新舞子サンデーに行ってきました。4月の舞子サン以来になります。

新舞子浜に行ってきました。

参加の皆さん、お疲れさまでした。



シトロエンとしては、入れ替わりもありで、トータルで10台以上はいたかと思います。



予想外のエグザンティアでの登場の方ありで、
ハイドラクティブと言えばの

低いのや


高いのや


でも遊ばせてもらいました。\(^-^)/

流石、シートも秀逸でした。(^o^)v


クサラのフェーズⅠ エクスクルーシブ



も見れましたし、

やはり、エグザンティアとクサラの頃のシートは良いなと再認識しました。


DS21も





ひっそりといらっしゃいました。


何だかんだで、朝7時30分過ぎから12時近くまでいてしまった、ルノー、シトロエン、プジョー、フィアット乗りの方々と絡めた楽しい、
横の車たちが



かっこ良すぎた



舞子サンでした。\(^_^)/

Posted at 2015/11/15 17:14:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年10月24日 イイね!

プチオフでシトロエン、プジョーのディーラーさんへ

プチオフでシトロエン、プジョーのディーラーさんへDS5乗りのLION☆STARさんからお誘いいただき、プチオフしてきました。\(^_^)/

今回は4台


右から
DS5 アムール☆さん
DS5 LION☆STARさん
DS3 かずぅ☆さん

そして、
C4 私ミッコグッチャンです。

HNに☆が無いのは、私だけだったと今更ながら気付きました。





途中で308を試乗したり

しました。

やはり、良くできた良い車なのは間違いありません。

試乗から戻って来たら駐車場所の件で???なこともありましたが、
ディーラーさんは忙しかったので仕方なく思います。
それもこれも、かずぅ☆さんが308に似合いすぎていたのが原因でしょう。


プチオフは集合から3時間ちょっとでしたが、
あれやこれやというオヤジの集まりで、楽しませてもらいました。(^^)v
ありがとうございました。

また、集まりたいですね。


シトロエンの車のことですが、
待ち合わせのディーラーさんに、ちょっとだけ早く着いたので、C4、DS4、DS3などに座ったり、トランクを確認したりで良い経験させてもらいました。

新型C4の印象は、試乗していないのでイメージですが、
間違いなく良さそうです。


気になるのは、シートの張りが弱くて数年後にへたりそうというかなとは感じましたが、数年後にお値打ちとなれば、気を使わずに乗れる車としては良いのではと思いました。

でも、今個人的に買うのであれば、C4ではなくDS4にすると思いますが。



他に物凄く個人的に気になったのは、208のシフトノブ

のデカさでもあったなと思います。

あのアンバランスなテキトーさがたまりません。

とにもかくにも、
プチオフで気分転換できた、良い日となりました。\(^_^)/
Posted at 2015/10/24 22:31:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年08月02日 イイね!

紙漉きオフ会に参加してきました。

紙漉きオフ会に参加してきました。8月2日日曜日は灼熱の岐阜県内での

熊さん主催の

紙漉き&ツーリングオフに参加してきました。

熊さん、幹事お疲れ様でした。
&参加の皆さん、暑い中楽しめましたね♪



集合は、長良川SA下りで集合



~美濃和紙の里会館



で紙漉き体験という流れでした。

道中も良い景色でこういう場所、大好きです。(^.^)


肝心の紙すき、楽しすぎました。
ここ


から

(落しもみじの格子柄を作製しました)
こうなるまで、

紙漉き初体験で教えてもらいながらでしたが、めちゃくちゃ楽しかったです。(*^ー^)ノ♪

後日、またやってみたいですね。


紙漉き後は青屋根さんと待ち合わせ合流後

からのカルガモで

キッチン スプーンさん



に向かい美味しくランチをいただきました。


写真を撮り忘れるほど、早く食べたいと思うほどの美味しさでした。

これでリーズナブル、文句無しです。(^^)v


この後は、ツーリングということで、伊自良湖まで足を伸ばしました。

前にDS3 4台、後ろにRX-8

という

C4で大丈夫?なメンバーでしたが、途中でペースカーが現れたおかげでついていけました。

伊自良湖では湖は一切見ずに、ひたすら

かき氷

(トッピングできちゃったんで、聞いたこと無いですが、
イチゴミルクならぬ、メロンミルクです)

に溺れてた感がありますが、いつものテキトー駄弁りを楽しみました。

ここでRP組と帰宅組ということで、私は家路につきましたが、今回のオフ会は常時38℃ほどの中でした。
EGSにはツラい環境だったようで、途中でガッタン、バッタンしてきたので、



帰路は一般道でゆっくりと帰ってきました。

35℃以上の環境はEGSには厳しい、それを再認識した日となりました。

楽しいオフ会でしたので、EGSはこんなものと割り切っています。
Posted at 2015/08/02 21:55:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「[整備] #C5エアクロスSUV Aピラーとルーフの繋ぎ目ゴムの補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/1540898/car/2808705/8133756/note.aspx
何シテル?   03/02 13:46
ミッコグッチャンです。 シトロエン クサラ から インプレッサスポーツ そしてC4から C5エアクロスへ XSARAは4速・・・AL4 イ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドア内張修理(ゴリラマークの接着剤使用してみた) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 08:35:49
C5エアクロスにボンネットダンパーを取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 18:34:25
KUNSYOUKIM ボンネットフードダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 18:32:32

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV グッチャン2世 (シトロエン C5 エアクロスSUV)
23年3月19日に20,000km突破しました。 年間5,000kmの目標は越えて安心し ...
その他 その他 将来は堅実に! (その他 その他)
近所のシトロエン以外のディーラーにはこれで行きます。
日産 NXクーペ 日産 NXクーペ
最初に購入した車です。 最初からマニアック過ぎました。(^_^;) スピードメーターは ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
今までに乗った車の中では最速です。 直線番長でしたが。 さすが、スカイラインGTS-T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation