• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッコグッチャンのブログ一覧

2015年01月04日 イイね!

2015年はフレンチなお茶会から(オフ会初め)

2015年はフレンチなお茶会から(オフ会初め)1月4日の日曜日は2015年最初のオフ会参加でした。
内容は、フランス車を中心としたお茶会です。

場所は、12月にフレンチフレンチ・セントラルも行われていた、オートプラネット名古屋でした。


フランス車のオフ会でありながら、これ

に一番目を奪われたのは、カッコいいのでしかたが無いとして、


お餅やおしるこ( 他にカフェオレを飲みました)

をいただきながら、話はイタフラなお話しをして楽しい時間でした。



今回は、アヴァンタイムの後部座席で試乗までさせていただき、ちょっと得した気分の良い時間を過ごせました。

次のオフ会は、舞子サンに行けるように調整したいと思います。(⌒‐⌒)
Posted at 2015/01/05 00:08:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年12月30日 イイね!

来年の行動は無理をしないように心掛けます。

来年の行動は無理をしないように心掛けます。今年も多くのイベント、オフ会に出掛けました。(^^)

これもC4に乗り始めてからのことで、皆さんに感謝いたします。


実はここにきて、普段の激務と休日出掛けの無理がたたりまして、熱が出て2日間ほど寝込んでおりました。
そんなこともありまして、来年は無理しないようにと家族からも言われております。

気は若くても、「20代の若者」



には敵いません。

来年は厳選して、オフ会に参加させていただければと思います。

厳選する中で、第一優先に「聖地巡礼オフ」がありますので、お誘いいただければいつでも行きます。(⌒‐⌒)


抑えると言っても、近場の「新舞子サンデー」、「フレンチフレンチ・セントラル」は行ける限り行きたいと思っています。頑張ります。







シトロエン以外のみん友さんとの交流も楽しいので、こういう集まりが近所で開催されているのは非常にありがたく思っています。(^^)


来年も絶対に行くイベントとしては、5月に福井県あわら市で開かれる、「 フレンチトーストピクニック(FTP ) 」 があります。
今年はピクニックラリーの事前準備を怠り、失態を演じましたので、来年は事前準備バッチリで上位を目指したいと思います。どうしても頑張りたいと思います。


来年は封印します。

(ラリー中は)


来年も合同オフ

があれば是非とも参加させていただきたいですし、

行きたいところはキリがありません。


ただし、来年はFBM には行かない方向で考えています。


晴れ






のFBMを経験し、虫とも遭遇して、やり尽くした感があります。
この前後期間に、モータースポーツイベントが多くあり、そちらを優先する方向です。

寝込んでおりましたが、体調も復活しつつですので、今年もあと2日間、頑張りたいと思います。(⌒‐⌒)
Posted at 2014/12/30 04:43:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年12月21日 イイね!

今年最後のオフ会は連チャンで、舞子サン→へへ忘年会へ参加しました。

今年最後のオフ会は連チャンで、舞子サン→へへ忘年会へ参加しました。(C4とビバンダム・・・ご縁があるようで)


21日の日曜日は、今年最後のオフ会に行ってきました。

舞子サンへの会場入りは最近遅れ気味だったため、
来年はもう少し早めに行けるようにしたいと思った
ここ最近の舞子サンでした。

今回はなんとか8時に現地入り出来たため、カクタスとのショットが撮れたり、
へへ組の中に並べられたりで、良いポジションでした。



今回は待望のエンジンを見ることも出来て、満足です。(^^)


今回は先月よりは会場内を回れたので、写真はほとんど無いですが、少しはクルマ見れました。


今回はGR IQ が来ていたので、じっくり見たり、欲しいと思ったりで、
好きなものは自分でも絞りきれないと思ったしだいです。



これの作り込み感が好きですね~。


スーパーカーもいろいろと来ていました。
スーパーカーブームの世代ですので、
ランボルギーニ・カウンタック


デトマソ・パンテーラ

この頃のスーパーカー然とした姿、今でも大好きです。

パンテーラの登場と同時間帯にへへ忘年会へカルガモで出発したため、みん友さんにはきちんとご挨拶出来ずで申し訳ありませんでした。

舞子サン、フレフレセントラル等で来年もお願いします。


へへ忘年会は岐阜の各務ヶ原にある、中華料理の三本足さんで貸し切りで行われましたので、お店の駐車場がシトロエンで占拠した状態で不思議な光景でした。


美味しい料理を堪能させていただきました。
また、是非訪れたいお店が増えました。(⌒‐⌒)


プレゼント交換のビンゴでは、
C4乗りゆえの「ビバンダム(EX) 関連品」をいただきました。

ありがとうございます。(^-^)v

来年もオフ会、イベントに参加出来るように、体調を整えてしっかりと年越しをしたいと思います。
Posted at 2014/12/21 22:56:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年12月14日 イイね!

CACTUSに目を奪われた1日・・・2014冬 フレフレセントラル

CACTUSに目を奪われた1日・・・2014冬 フレフレセントラル14日日曜日はオートプラネット名古屋で開催された、
フレンチフレンチセントラルに行ってきました。
遊んでいただいた方々、ありがとうございました。


限定ステッカー

ギリギリで入手出来ました。(^^)



普段、こんな光景を見たら鼻血出そうです。





会場入りは10時50分頃だったかと思います。
出発前にリザーブタンクの液位を確認したら、
案の定MINより下になっていましたので、
漏れの有無確認も含めてお世話になっている
お店経由で行ったためです。

これは給水後。
漏れも無く、しばらくは問題無いでしょう。



会場に着いたら、変態車の中に「ひときわ光る」変態車がいましたので、間に無理矢理入れ込みまして、記念撮影させていただきました。

C4 CACTUS

今回はCACTUS 以外のクルマが目に入らなくなりました。(^_^;)(⌒‐⌒)
デザイン 最高
大きさ最高
燃費も最高だそうです。
足回りも最高だそうです。
悪いところは見当たりません。

正規導入されれば、誘惑に負けちゃうかもしれませんね。

ここからの写真は、ひたすらCACTUS です。

C4とC4 CACTUS








タイヤとホイール
フロント


リア

タイヤはスロベニア製でした。

ルーフレール

こんなにかっこいいレールは初めて見ました。


単体で
フロント
ライト点灯


リア


拡大

このエンブレム、実物の感じは不思議です。
中心がブラックで周囲がシルバー、かっこ良いの一言です。
エンブレム、出来れば真似してみたいですね。(^^)

しげきさん、来週もじっくり拝見させていただきます。


噂のエアバンプ

想像していたものより、しっかりしていました。
経年劣化はそんなに気にする事は無いように思います。

行って良かった、フレフレセントラルとなりました。(^-^)v
Posted at 2014/12/14 16:32:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年11月16日 イイね!

新舞子サンデー2014年11月(第40回)へ参加しました。

新舞子サンデー2014年11月(第40回)へ参加しました。16日の日曜日は40回目の記念となりました、新舞子サンデーに参加しました。

会場には9時半過ぎ到着と出遅れたため、
メインの第2駐車場内をC4で一周して空き無しを確認後、
第1駐車場に向かい、みん友さんのC5の横に空きスペースを見つけたので、停めることが出来ました。



メインの第2へ向かおうと思ったら、ナニコレ?な車を発見したため、オーナーさんにもお話を伺ったりで、勉強になりました。

ロケット
車重300kg程で、170馬力との事で、
この軽さでこの馬力ということで、凄いとしか言いようがありません。








走りはどうなのか気になりますね。(^^)


メインの第2




では、無事みん友さん達

にもお会いできまして、ただの駄弁り会に終始しました。\(^-^)/


この車が気になり過ぎて、ずっと近くで駄弁っていました。
フェラーリのエンブレム付きで、登録はミニカー登録とのことでした。


途中、親子みたいな感じでしたよ。(^_^;)))


こういう風に何でもあり、こんなのどこにいたの?といつでも驚きがあるのが舞子サンの楽しみですね~。(⌒‐⌒)


普通は、その辺にはいないですから。どこにいるんでしょうね?

こういう車たちは。








今回は会場内を回らなかったのですが、濃い空気感を十分に感じ取れました。(^-^)v


舞子サンの後は、カルガモで

お食事にお供させていただき

こちらの、ドテカツ定食をいただきました。

かなりのボリュームでおすすめです。


最後は、連行されている感じの写真で終了です。


参加の皆さん、お疲れ様でした。(⌒‐⌒)
Posted at 2014/11/16 18:59:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「[整備] #C5エアクロスSUV Aピラーとルーフの繋ぎ目ゴムの補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/1540898/car/2808705/8133756/note.aspx
何シテル?   03/02 13:46
ミッコグッチャンです。 シトロエン クサラ から インプレッサスポーツ そしてC4から C5エアクロスへ XSARAは4速・・・AL4 イ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドア内張修理(ゴリラマークの接着剤使用してみた) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 08:35:49
C5エアクロスにボンネットダンパーを取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 18:34:25
KUNSYOUKIM ボンネットフードダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 18:32:32

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV グッチャン2世 (シトロエン C5 エアクロスSUV)
23年3月19日に20,000km突破しました。 年間5,000kmの目標は越えて安心し ...
その他 その他 将来は堅実に! (その他 その他)
近所のシトロエン以外のディーラーにはこれで行きます。
日産 NXクーペ 日産 NXクーペ
最初に購入した車です。 最初からマニアック過ぎました。(^_^;) スピードメーターは ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
今までに乗った車の中では最速です。 直線番長でしたが。 さすが、スカイラインGTS-T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation