• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッコグッチャンのブログ一覧

2017年06月08日 イイね!

走るイベントは大好きです🎵

走るイベントは大好きです🎵イベント終わりの素敵な車の渋滞はいつ見ても良いものです。(^^)

2週連続でのクラシックカーイベントでいろいろな車を見れたのはとても良い思い出です。

パレードランなどで、走行シーンが見れて
ガソリンの濃さ、音などを感じれるのがとても楽しいなと思えます。

トヨタ博物館クラシックカーフェスティバルでのパレードラン











ノリタケの森クラシックカーフェスティバルでの退場時の様子





















普段見れないもので気分がリフレッシュできました。(^^)v



来年は早起きしようと思います。
Posted at 2017/06/08 20:40:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2017年06月06日 イイね!

2週連続でクラシックカーを堪能・・・ノリタケの森のクラシックカーフェスティバルへ

2週連続でクラシックカーを堪能・・・ノリタケの森のクラシックカーフェスティバルへこの前の週末も、近辺ではたくさんの車イベントがありました。

モリコロパークでのミラフィオーリには、たくさんのみん友さんが訪れていたようです。


ラリー好きとしては、
福井県勝山市でのTGRラリーチャレンジなどもありました。


結果的には、
今回もみん友さんのいないイベントに行ってしまいました。

名古屋市西区のノリタケの森でのクラシックカーイベントです。

14時過ぎから、終了迄の2時間ほど

天気も良く、のんびりとした雰囲気の中で、名車を眺めさせていただきました。\(^_^)/




































過去に見たことの無い車も多く、楽しまさせていただきました。



Posted at 2017/06/06 00:58:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2017年06月02日 イイね!

トヨタ博物館CCFのジャガーEタイプ

トヨタ博物館CCFのジャガーEタイプいただいた車両表によると

ジャガーEタイプのシリーズⅠで、 4.2L モデルの1966年製ということで、今から50年以上前の車です。それだけでも凄いのですが。





物凄く綺麗にレストアされている個体で、
素敵すぎて見入ってしまい、その場から離れられなくなりました。


エンジンが見れたのはラッキーでした。






パレードランで見て注目していた車両を間近で見れる。

幸せなことです。
Posted at 2017/06/02 00:19:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2017年05月29日 イイね!

今年もトヨタ博物館のクラシックカーフェスティバルに行ってきました。

今年もトヨタ博物館のクラシックカーフェスティバルに行ってきました。数多くのイベントが開催された週末は

行きたいと思うものも多く悩みも多くありましたが、
所用もありでしたので近くのモリコロパークで開催されていた、トヨタ博物館のCCFになんとか行ってきました。

パレード車両が戻ってきてちょっとだけしかいれませんでしたので、今年は心残りも多くありましたが、
TOYOTA 2000GTが5~6台連なって走る様子にも出会い、
いいもの見れたなと思うイベントでした。


パレードランは今年も長久手のござらっせ前で見ていました。


博物館級の車が走るのはいつ見ても良いですし、音も良いですね🎵

今回は福井のフレンチトーストピクニックと日程が丸かぶりでしたので、フランス車は1台もいないかもと思っていましたが、シトロエンDS21とアルピーヌA310が見れたのは良かったです。


他の写真はフォトアルバムに載せたいと思います。

NEW C3の名古屋での展示会はC4の車内から何となく眺めた週末でした。


Posted at 2017/05/29 21:55:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2017年05月09日 イイね!

行ける方に行ければと。FTP、CCF

行ける方に行ければと。FTP、CCF5月28日(日)は福井県の金津創作の森で行われる


FTP(フレンチトーストピクニック)

過去5回ほど参加させていただいており、
いつも素晴らしい車たちに魅了されています。

ピクニックラリー



もコドラで2回出走させていただきました。

すれ違う車の素晴らしさと景色の美しさがたまらない雰囲気のあるアベレージラリーです。
田園風景の中のフランス車ってとても良いです。(^-^)




で、ここで問題が。

モリコロパークを中心に行われる
昨年やっと行くことができた
CCF(トヨタ博物館クラシックカー・フェスティバル)




なんと、これもまた28日ということで、

昨年の若狭ラリーとFTPの日程かぶりと同じで

両方には参加できない厳しい日程になっています。


今年は座れちゃうということで、モリコロとパレードラン観戦かなと
ちょっと乗り(座り)に行きたい気持ちが強くなっています。


これに座りたいです。


バラエティーに富んだ車が走りますので。

トヨタ博物館内の車ですと

走ったり、展示されたりで、
屋外で天気が良ければ最高のイベントになると思います。







こういう車たちです。

個人的にはマイクロカー、バブルカーも見たいというのが大きいのです。

FTPで



4組の並びの再現がかなわない時代になってしまったと思うと
悲しくなったりもしていますので。
Posted at 2017/05/09 23:52:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「[整備] #C5エアクロスSUV Aピラーとルーフの繋ぎ目ゴムの補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/1540898/car/2808705/8133756/note.aspx
何シテル?   03/02 13:46
ミッコグッチャンです。 シトロエン クサラ から インプレッサスポーツ そしてC4から C5エアクロスへ XSARAは4速・・・AL4 イ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

ドア内張修理(ゴリラマークの接着剤使用してみた) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 08:35:49
C5エアクロスにボンネットダンパーを取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 18:34:25
KUNSYOUKIM ボンネットフードダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 18:32:32

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV グッチャン2世 (シトロエン C5 エアクロスSUV)
23年3月19日に20,000km突破しました。 年間5,000kmの目標は越えて安心し ...
その他 その他 将来は堅実に! (その他 その他)
近所のシトロエン以外のディーラーにはこれで行きます。
日産 NXクーペ 日産 NXクーペ
最初に購入した車です。 最初からマニアック過ぎました。(^_^;) スピードメーターは ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
今までに乗った車の中では最速です。 直線番長でしたが。 さすが、スカイラインGTS-T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation