• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッコグッチャンのブログ一覧

2017年04月23日 イイね!

フレンチフレンチ セントラル 2017年も行ってきました。

フレンチフレンチ セントラル 2017年も行ってきました。本日は、愛知県の新舞子浜で行われた
フレフレセントラルに行ってきました。



シトロエン、DSは、静岡県のつま恋でのDSMとの重なりもありで、少数安定という感じでした。

ざっと並べたところです。










C4は今年も2台でした。





遠方からのお越し、感謝です。

DS3は年次ごとの小変更で、
いろいろと違いがありすぎることも再発見した日となりました。


この鮮やかなルージュがまぶしかったカクタス





ソリッドなルージュはグッときますね~。


綺麗なGSA




素敵でした。



ハンドル周辺のスイッチ類が宇宙船を想像させます。


この並びもなかなか無い、並びです。


やはり、色褪せない406クーペ

素敵すぎました。


いろいろなイベントと日程が重なりまくりでしたが、
フレフレでの素敵な空間を選択できて良い日となりました。
Posted at 2017/04/23 21:24:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2017年04月21日 イイね!

トヨタ博物館の2000GT・・・再び

トヨタ博物館の2000GT・・・再びトヨタ博物館 新館2階のバックヤード収蔵車展が


「トヨタ2000GT50周年記念 スポーツカー展示」ということで、

4月25日(火)から6月25日(日)まで

「トヨタ2000GT50周年記念 スポーツカー展示」のようです。

展示はボンドカーやスピードトライアルなど

これらをまた見たい。



当時の雰囲気のイラストなどで雰囲気作りもなされているようで

見に行くことにします。



この2台をまた見れるのは、嬉しく
楽しみです。



Posted at 2017/04/21 07:07:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2017年03月18日 イイね!

トヨタ博物館の2017春の走行披露での3台

トヨタ博物館の2017春の走行披露での3台先週も行われていた走行披露会

2週目にやっと行ってきました。

今回のテーマはガソリン自動車の40年ごとの進化のような内容でした。

最初の1台

1台目は1L、1気筒のベンツです。

最高速度15km/h程度
燃費は17.5km/L
とのことでした。

フライホイールを手で回してエンジン始動など、
現在では考えられない代物です。
当初の燃料はベンゼンでした。

これが歴史的には最初の1台です。


次に40年後としての登場は
フォードT型です。


3Lのエンジン




ギアはハイとロー
(副変速機付)で4速相当で時速は60km/h程度とのことでした。

これは最終型のクーペモデルでした。


後ろ姿

もフォードのロゴも良い感じですね。(^^)


最後はその40年後のトヨタ カローラでした。


ここまでくると(1960年代)、違和感は無いですね~。
インテリアがいいですね🎵


エンジンルームが凄く綺麗で余計なものが一切無し、
いいですね~。


リアも良いです。


走行シーンも見れるこのイベントは、今後も楽しみにしています。





Posted at 2017/03/18 20:43:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2017年02月20日 イイね!

第60回新舞子サンデーに行ってきました。

第60回新舞子サンデーに行ってきました。19日の日曜日は新舞子サンデーに行ってきました。

いつ以来なのか記憶がないほど、久しぶりの参加でした。



いつもながらの新旧、国内国外問わずな感じで、
このクルマたちは普段はどこにいるの?とホント、
不思議に思うのが舞子サンですね🎵

凄い車が多すぎて、写真も沢山になってしまうので、
会場内は、ただただ見て回った感じです。


じゃんけん大会にはちょっとだけ参加。



後は気になる車をじっくりと拝見していました。

みん友さんの
もうすぐお別れのDS4


みん友さんのお友だちの80スープラ



なんと、キャブ仕様でした。

派手だけど、乗ってみたい、所有してみたくなるクルマでした。

今回の1台としてはマツダ サバンナ RX-3がオオッと
凄いっとテンションが上がった1台でした。




年式は私が6才頃のモデルのようでした。
凄いです。


ミニカーだとこれでしょうか。






他にもマツダだと
コスモ スポーツが普通に走ってきたりと、
凄い世界でした。


11時頃に別会場に移動されるDS・シトロエン組の方々をお見送りした後に帰宅の途につきました。

帰宅する途中も舞子サン帰りの多くのクルマとランデブーしながらでC4の復帰としては良い距離で楽しいドライブとなりました。

たぶん、C4は大丈夫です。(^^)v


(旗車が並んだのは偶然です)
Posted at 2017/02/20 02:07:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2017年02月04日 イイね!

今年はかぶり無し。福井県のイベント ・・・ 若狭ラリーとFTP

今年はかぶり無し。福井県のイベント ・・・ 若狭ラリーとFTP今年の
French Toast Picnicは、
5月28日(日)に開催ということで、
安心して行けそうです。
(福井県あわら市)



その前週は、福井県小浜市方面の

全日本ラリーの若狭ラリー
5月20日(土)、21日(日)

昨年のようにFTPとかぶり無し。


今年は車さえ無事であれば、

両方楽しめそうです。(^-^)
Posted at 2017/02/04 21:50:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「[整備] #C5エアクロスSUV Aピラーとルーフの繋ぎ目ゴムの補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/1540898/car/2808705/8133756/note.aspx
何シテル?   03/02 13:46
ミッコグッチャンです。 シトロエン クサラ から インプレッサスポーツ そしてC4から C5エアクロスへ XSARAは4速・・・AL4 イ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドア内張修理(ゴリラマークの接着剤使用してみた) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 08:35:49
C5エアクロスにボンネットダンパーを取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 18:34:25
KUNSYOUKIM ボンネットフードダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 18:32:32

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV グッチャン2世 (シトロエン C5 エアクロスSUV)
23年3月19日に20,000km突破しました。 年間5,000kmの目標は越えて安心し ...
その他 その他 将来は堅実に! (その他 その他)
近所のシトロエン以外のディーラーにはこれで行きます。
日産 NXクーペ 日産 NXクーペ
最初に購入した車です。 最初からマニアック過ぎました。(^_^;) スピードメーターは ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
今までに乗った車の中では最速です。 直線番長でしたが。 さすが、スカイラインGTS-T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation