• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッコグッチャンのブログ一覧

2013年10月12日 イイね!

今日の良くない事・・・EGSどうした?

土曜日は
エンジンオイルの交換、
ウォッシャー液のノズル角度調整、
洗車などを行い、
来週に向けて準備中でした。


先週のオイル交換後、EGSのギアチェンジは好調です。(*^_^*)


さて、本日の良くない出来事です。

夕方の事ですが、
スタバのドライブスルーで注文して、結構な時間待たされました。
(待っている間のEGSはMモードでパーキングブレーキを作動させていました。)

ここでプチ事件発生です。
品物を受け取り、いざ発進しようとしたら、進みません。ブーン(空ぶかし)

おやっと思ってギアの位置を見ても
EGS のギア位置はMの位置。
よく見たら
メーターパネルの表示がNになっているではないですか。

かなり焦りました。
ギアをNにしてからMに戻しましたが、メーターパネルが1になりません。
ここで、遂に壊れたかと思い、諦めモードになりました。
この位置は店に迷惑がかかる。

ここはエンジン切るしかないと思い、
最後の手段でエンジンを切って、ギアをMにしたら、
ギアが繋がりました。
良かったぁ~。
先々週からいろいろありますね。(^_^;)

明日以降、同現象が出たら、またまたディーラーさん行きですね。

FBMにはたどり着けるのでしょうか?
Posted at 2013/10/12 22:05:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2013年10月06日 イイね!

FBMに向けて、EGSエラーチェックとオイル交換実施

FBMに向けて、EGSエラーチェックとオイル交換実施整備手帳にアップ済みのEGS のオイル交換ですが、
日曜日にディーラーさんまで行き、実施していただきました。

走行距離が8,400km台でしたが、ショックとエラー表示が出たりで、先行き不安でした。

エラーログの有無も知りたかったので、点検とオイル交換を行う事にしました。

結果としては、
エラーログは残っていなかった。(これはよくあるらしい)

オイル交換は今のところ正解だと思う。

です。

メーカー推奨では、メンテナンスフリーで交換の必要は無いようですが、今回は交換して良かったと思っています。
変速時にバッタンと聞こえないのは非常にいいです。



使用したオイルは
ミッションオイル:ASH FSE E-Spec GEAR 75W-90
です。



全て、個人的な意見です。

半日乗ってみたところの感想です。

変則ショックはかなり小さくなった。
苦手なごく低速でも運転しやすくなった。
オートモードも使えなくはない。
1→2速の変速時は、ガッシャン→コツッに変わった。

一番の収穫は、
1~3速のトルクが特に上がった気がする。
1~6速が全体的にトルクが上がった気がして、運転しやすくなっています。
やっと安心して走り出せます。



EGSが良くなった事は夢でも見ていると困るので、念のため味仙の台湾ラーメンで目を覚ましておきました。(^_^;)
美味しかったです。(^.^)

その後乗っても問題ありませんでした。


これで、FBMは安心して行けると思います。(^.^)
Posted at 2013/10/06 19:52:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2013年09月29日 イイね!

バック出来ないんですけど。(>_<)

出先の駐車場でバックRに入れた際に、
聞いたことも無い音とメーター周りに
見たことも無い表示が出てしまいました。

表示は、
ギアのリペア的な内容です。
(焦っていたので写真はありません。)

その状態でアクセルを踏んでも、ギアが繋がらない
状態でバック出来ない状態となってしまいました。

Nに入れて、再度Rに入れたらギアが繋がりバック出来ましたが、そういう現象はあるのか知りたかったので、
念のためディーラーのサービスさんに確認しました。
EGS の電気信号の繋がり不具合の可能性があるとの事
でした。

頻発に再発するようなら診断機でチェックしましょうとなりましたが不安です。

出先から100kmほど走り、バックもしてみましたが、現在問題無しです。

今後に不安が残りますね。(>_<)
Posted at 2013/09/29 21:38:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2013年07月09日 イイね!

今後の長旅のために、いろいろと考えてみる。

今後の長旅のために、いろいろと考えてみる。8月の夏休みは、昨年と同じルートで旅行など出来ればと思っています。

昨年は諏訪湖で車中泊、甲府~雁坂トンネル~秩父泊~幕張~都内で転々としてました。

地図だとこんな範囲です。



諏訪湖


秩父 三峰神社


長瀞


豚丼屋さん

絶対に食べたい。(^.^)







夜景も見つつ、
諏訪湖と秩父で星が見たいなと思っています。

ここも行きたいです。(^.^)


ここも


理由はいろいろです。(^.^)


Posted at 2013/07/09 23:43:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2013年07月06日 イイね!

ボンネットオープンやっといて良かったです。(^.^)

ボンネットオープンやっといて良かったです。(^.^)先週のミラフィオーリはお疲れ様でした。

あの時に皆さんから言われていた、冷却水少ないんじゃないの件

本日のオイル交換の際に、確認してもらいました。
今日はディーラーさんではなく、購入したお店の名古屋店に行ってきました。

漏れ等はなく、自然に減っていってるそうで、少し安心です。
このエンジンの特徴のようで、MINIも同じだとの事でした。

定期的にボンネット内点検必要ですね。
私の場合は。
ちなみに水温計欲しくなりました。
このエンジンは、110~115℃くらいでかなり高めの水温のようです。
Posted at 2013/07/06 13:25:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「[整備] #C5エアクロスSUV Aピラーとルーフの繋ぎ目ゴムの補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/1540898/car/2808705/8133756/note.aspx
何シテル?   03/02 13:46
ミッコグッチャンです。 シトロエン クサラ から インプレッサスポーツ そしてC4から C5エアクロスへ XSARAは4速・・・AL4 イ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドア内張修理(ゴリラマークの接着剤使用してみた) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 08:35:49
C5エアクロスにボンネットダンパーを取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 18:34:25
KUNSYOUKIM ボンネットフードダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 18:32:32

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV グッチャン2世 (シトロエン C5 エアクロスSUV)
23年3月19日に20,000km突破しました。 年間5,000kmの目標は越えて安心し ...
その他 その他 将来は堅実に! (その他 その他)
近所のシトロエン以外のディーラーにはこれで行きます。
日産 NXクーペ 日産 NXクーペ
最初に購入した車です。 最初からマニアック過ぎました。(^_^;) スピードメーターは ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
今までに乗った車の中では最速です。 直線番長でしたが。 さすが、スカイラインGTS-T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation