• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッコグッチャンのブログ一覧

2013年10月14日 イイね!

こいつは使えますよ。100均の2倍双眼鏡。

こいつは使えますよ。100均の2倍双眼鏡。FBMで少しだけでも遠くを見たいので、
遊び用に買ってみました。
¥100ですから。(^.^)

そのままでは、あまりにも寂しい感じだったので、
いちおう装飾してみました。

軽いのがいいですね。
また、意外にも良く見えます。
FBM では意外と使えそうです。
Posted at 2013/10/14 22:17:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小物 | 日記
2013年10月14日 イイね!

FBMに向けて・・・どっちがいいですか?アンテナ。

FBMに向けて・・・どっちがいいですか?アンテナ。FBMに向けて準備というか片付けをしていたら、
クサラで使っていたショートアンテナが出てきたので、
C4に着けてみました。

通常のロング


ショート


着けた感想は、長いほうが似合っていることが分かりました。

それにしても、アンテナのゴムは10年経っても、ほとんど劣化していないのは驚きです。
他は弱いだけに。(^_^;)

ショートアンテナは遊びに使えそうなので、
何か装飾したいと思います。
出来るかなぁ(汗)
Posted at 2013/10/14 21:56:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 1/1 | 日記
2013年10月14日 イイね!

調子上向きです。奈良まで行っても不調ゼロ(^.^)

調子上向きです。奈良まで行っても不調ゼロ(^.^)前回の続きです。

停めたのは、JR奈良駅高架下の駐車場です。





日曜日は、C4のテストドライブで、
ある程度の距離を走りたかったので、
しばらく行っていなかった「奈良市」
に行ってまいりました。

起きた時間はこんな感じで

早かったのですが、

用意をしていたら
かなり遅い時間の出発となったので、

奈良での山登り(ハイキング)は諦めました。


若草山は次回以降に登りたいと思います。


今回の奈良への経路としては、
伊勢湾岸


→東名阪

→名阪国道

と走りましたが、鈴鹿の手前まで10kmほどの渋滞に巻き込まれた程度で、ほぼ順調でした。

EGSギアオイル交換後、初の本格的渋滞に調子が試せると思って「変な興奮」を覚えました。
結果としてオイル交換の効果は大きく、夏の渋滞時に
「ギア欠けた? ガリッ」のような音もなく、気持ちよく
乗れるようになりました。

奈良市内では、まずは食事と言うことで、
葛を中心にした料理をいただきました。

外観


お店の中から


葛うどん(冷し)のセット


葛餅 美味しいです。(^.^)
(セットに付属で、食後に合わせて作ってくれます。
この食感はこの場でしか食べれないです。)


この天極堂さんは、必ず訪れています。
葛料理が大好きなものですから。


この後は、東大寺の大仏殿を見ながら境内を散策しました。


大仏殿前


大仏殿


鹿はかわいいですね(^.^)




この注意書はいつも見入ってしまいますね。



次は春日大社を目指します。

今回は山登りをやめたので、春日大社に時間を多く取ることが出来ました。
この3連休では、昨年見た「鹿の角きり」をやっていましたが、今回はパスしました。



今年は月曜日までやっています。

散策するには本当にいい距離感で、良い気候と相まって非常に気持ちよく散策出来ました。

しばらく歩くと、いよいよ春日大社です。




今回も特別観覧側からお詣りしました。
この回廊の感じが凄く好きなんです。


朱色が鮮やかで素敵です。


今回は結婚式の場に立ち会えました。いい雰囲気ですね。
今回は、ゆっくりと出来ました。


次は「神無月」ということで、
万城目学の小説「鹿男あをによし」

の舞台のひとつを訪れました。
(今までのところもそうですが。)

ドラマ化された時にもよく出てきた、
飛火野です。



ここは大好きで、いつも訪れます。
今回はいつにも増して、ゆっくりしました。
本当に気持ちのいい場所です。



鹿の小さな群れが現れました。(^.^)













好きな場所なので、意味もなく撮ってしまいました。

奈良国立博物館前の正倉院展の告知です。
今回も行けそうにないです。残念です。




この後は、今はまりつつあるもののチェックしました。
場所はここです。

分かりますか?
注目は・・・・・サイゼリア のほうです。



今回は何事もなく、安心して運転できました。(^.^)

やはり、駆動系の油脂類交換は正解です。
乗り味はEGS の変速ショックの軽減により、今までで最高の乗り心地となりました。
Posted at 2013/10/14 09:23:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年10月14日 イイね!

FBMの行程に問題がないように、テストドライブのはずが、

FBMの行程に問題がないように、テストドライブのはずが、奈良のみん友さんへ
申し訳ありません。
断りもなく、奈良県内入させていただきました。
重ね重ね申し訳ありません。


先週からの
メンテ週間
(EGS, エンジンオイルの交換、エラーチェック)が終わり、
土曜日のEGSのMなのにN表示になる件もあったりしたので、
それなりに距離を走って問題がないか、確認したい気持ちがありました。

日曜日はこんな時間



に起きてしまいましたので、


他の用事も済ませるために、奈良県まで行ってきました。

とりあえず、本日はここまで報告です。

名港トリトンから海を見たもの。

助手さん、ありがとう。

名阪国道の針テラス方面


ここから、天理まで行き、天理経由でJR奈良駅に向かいました。


続く。
Posted at 2013/10/14 00:01:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「[整備] #C5エアクロスSUV Aピラーとルーフの繋ぎ目ゴムの補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/1540898/car/2808705/8133756/note.aspx
何シテル?   03/02 13:46
ミッコグッチャンです。 シトロエン クサラ から インプレッサスポーツ そしてC4から C5エアクロスへ XSARAは4速・・・AL4 イ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントワイパーブレード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 13:51:36
C5エアクロスのバッテリーがとうとう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 01:59:26
FORUM8 RALLY JAPAN 2024 DAY1 シェイクダウン&ブルーインパルス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 00:07:57

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV グッチャン2世 (シトロエン C5 エアクロスSUV)
23年3月19日に20,000km突破しました。 年間5,000kmの目標は越えて安心し ...
その他 その他 将来は堅実に! (その他 その他)
近所のシトロエン以外のディーラーにはこれで行きます。
日産 NXクーペ 日産 NXクーペ
最初に購入した車です。 最初からマニアック過ぎました。(^_^;) スピードメーターは ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
今までに乗った車の中では最速です。 直線番長でしたが。 さすが、スカイラインGTS-T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation