• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッコグッチャンのブログ一覧

2014年04月28日 イイね!

よく間違えられるので何かしないとですね。

よく間違えられるので何かしないとですね。この並びはシトロエンの現行4組ですが、
C4の存在感は薄くて、
DS4の方々と行動していると、
うちのC4はDS4と思われているようです。

シトロエン以外のオフ会では、間違われる確率が高いので、
今後はDS4のようなエンブレムを何か、考えて貼ってみましょうかねと、
少し思い始めました。

DS4のような、「唯一無二」感はC4にはないので、
DSシリーズの方、これからも優しくお付き合い下さい。

横も全然違うのにね。(/--)/




フレフレセントラル本編はこちらです。
Posted at 2014/04/28 21:39:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年04月28日 イイね!

たまには旧いクルマを。・・・トヨタ博物館の走行披露会を見てきました。

たまには旧いクルマを。・・・トヨタ博物館の走行披露会を見てきました。26日土曜日はトヨタ博物館の走行披露会で展示車の走行披露を見てきました。

トヨタ博物館には先週に引き続き訪れたことになります。

今回は4車種(午前のみの車両あり)の走行を見ることができ
非常に有意義な時間を過ごすことが出来たと思います。

走行車両はこちらから。
ベンツです。


これはガソリンとしては初の自動車ということになっています。
フランスで開発されたプロトタイプ(車名は失念)の方が早いそうですが、正式にはベンツのこのモデルと言われているとのこと。



単気筒の排気音が小気味良く、スピードも意外に速く
面白いクルマでした。

これにはスロットルが無く、ギアを入れる(ずらす)で動かすなど、現在では考えられない代物でした。


座席の後ろのフライホイールを手で回してエンジンを始動するのですが、これがなかなか掛からず、大変そうでした。
やっている方は大変でしょうが、見物人としては楽しめましたが。

他には
電気自動車のベイカーエレクトリック
始動が簡単なため女性に人気だったそうです。




当時は時速が40km ほど出たようです。

残念ながら今回はそんなには出ていなかったようでした。



次はフォード モデルTです。


これは売れた理由が分かりますね。
まとまりがあって良く出来ています。



ギアはローとハイしかないそうですが、
操作員さんは運転しやすいと言われていました。


最後にこれはチェコのクルマです。(名前は失念)
(これは午前のみの走行でした)

カーグラフィックの小林彰太郎さんが学生時代に購入したものらしいです。日本に入ってきたのは2台とのことでした。

空冷の水平対向エンジンで、凄くまとまりのあるクルマでした。






最後にガレージに戻る時の様子です。
緑の中の旧いクルマ、いい感じでした。(^.^)






機会があれば、次回も是非見てみたいと思います。
Posted at 2014/04/28 20:20:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「[整備] #C5エアクロスSUV Aピラーとルーフの繋ぎ目ゴムの補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/1540898/car/2808705/8133756/note.aspx
何シテル?   03/02 13:46
ミッコグッチャンです。 シトロエン クサラ から インプレッサスポーツ そしてC4から C5エアクロスへ XSARAは4速・・・AL4 イ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

リンク・クリップ

フロントワイパーブレード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 13:51:36
C5エアクロスのバッテリーがとうとう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 01:59:26
FORUM8 RALLY JAPAN 2024 DAY1 シェイクダウン&ブルーインパルス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 00:07:57

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV グッチャン2世 (シトロエン C5 エアクロスSUV)
23年3月19日に20,000km突破しました。 年間5,000kmの目標は越えて安心し ...
その他 その他 将来は堅実に! (その他 その他)
近所のシトロエン以外のディーラーにはこれで行きます。
日産 NXクーペ 日産 NXクーペ
最初に購入した車です。 最初からマニアック過ぎました。(^_^;) スピードメーターは ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
今までに乗った車の中では最速です。 直線番長でしたが。 さすが、スカイラインGTS-T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation